901: 名無しの心子知らず[sage] 2019/06/03(月) 11:51:38.48 ID:kJr7MhJS.net うちは下の子が2歳前の女の子なんだけど、結構活動的で気も強くて、特別大変ではないにせよ、日々の家事こなしたり外出するのは手が掛かる。 特に上の子(年中)と一緒だと尚更。 私も夫もまぁ普通にそういう状況を姑に話したりしてた。 先日と先週末、私に用事があって下の子を3時間ほどみてもらった。(上の子は幼稚園) 義実家は少し遠くてそんなに頻繁には会わないから、姑も下の子とゆっくり遊べるのを喜んでたみたい。 その後の電話で 「下の子ちゃん、全然大変じゃないよ。この前も~~して楽しんでたしぜーんぜん大丈夫」と。 夫が、 「いやいや、そりゃ下の子の気の向くように遊んでたらそりゃそんなに大変じゃないよ」というんだけど、 「あら、じゃあ私下の子ちゃんの気の向くように遊ぶのが上手みたい!本当にずーっといいこにしてるんだよ。」 みたいな感じで延々。 そりゃ子供中心にずっと相手してたら、機嫌よく楽しく過ごせるよ。 他にやらなきゃいけないことを、下の子と一緒にこなすのが大変なんだよ。 なんだか、私の育児の仕方が悪いから大変なんだみたいなニュアンスを感じてもやもやしてしまう。 これまでも色々あったから、イヤな受け取り方をしてしまってるだけだろうか。 勿論みてもらったことには感謝してるけど。…