283: 名無しさん@おーぷん 17/05/15(月)16:42:19 ID:tmo 一緒に食事に行く程度に親しかった人に高校の話をしたら「へー、じゃああんまり頭良くなかったんだね」と言われて驚いたことがある高校の話と言っても、会話の流れで「高校は女子校だった」と言っただけビックリして「え、なんで?」と聞いたら彼女の回答が「公立の女子校なんて聞いたことないから私立だろう、私立高ということは公立校に入れなかったクチだろう、だからあんまり頭良くないんだろう」だったしかし私の出身校は県立高校、県内には男女別学の高校がたくさんあるので地元では特段珍しいことではなかったまた、県内の私立高は超進学校から超DQN校までとピンキリだったので「私立高=公立に入れない人が行くところ」という概念はなかった(もちろん公立に落ちて私立高に入った人もいるけど、私立高が第一志望で入った人も普通にいる)しかし私が「公立の男女別学は普通、私立はピンキリ」だと思ってたのと同じように彼女は「男女別学は普通は私立、私立はバカ」だと思ってたんだろう、これが地域差というやつかと思い「うちの県には公立の男女別学いっぱいあるよ、地域差だね」と伝えた彼女はそれを聞いて珍しいねーと驚きながらも納得してくれたけど、「女子校=私立=バカ」という考えにはとても驚いた更に別の地域出身の人に聞いてみたら「うちの地域の公立校は荒れているので、公立校は私立に行く経済力も奨学金を借りる学力もない人が行くところ、なので公立=DQNというイメージ」と言われまた驚いた私の地元だと別にどっちでもいいんじゃない、強いて言えば公立の方が経済的に親は楽だよね、程度の認識だったので、地域によってこんなに違いがあるんだなぁと…この二人の地域がやや特殊なだけで、ほとんどは私の地元と同じようにさして気にしないものだろうとは思うんだけどというか例え「頭良くないんだな」と思ったとしても普通は声に出さないだろうと思うので、それを言ってしまう友人の軽率さに一番ビックリした 引用元: 何を書いても構いませんので@生活板 44…