1: 名無し ID:iU5YEjRE0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ★スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行以上に増やして下さい! ★スレ立て時、コピペ対策回避に最終行に一言いれると立てやすいです ◆次スレは>>950が立ててください ※前スレ レザージャケット 革ジャン Part.3 レザージャケット 革ジャン Part.2 レザーを語れ! カタルシス! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 13: 名無し ID:/8Q3xVE+0 最近ChatGPTに革の手入れを聞いてるんだけど、ChatGPT先生的にはマスタングペーストはあまりオススメじゃないらしい 硬くなったり乾燥が進みすぎた革のリカバリー的な使い方ぐらいでしか出番ないって ペカードを勧められることが多い 19: 名無し ID:sE98vGGD0 >>13 コスパも使いやすさも常温で液体の100%ホースオイルが何だかんだ最適解な気がする 14: 名無し ID:uu90bzjg0 なんでchat gptに聞いてんだか まあお前がそれが正しいと思うならそれでいいじゃない 15: 名無し ID:/8Q3xVE+0 まぁ参考の一つとして、ね もちろんChatGPTが正しいとは思ってないけど、なるほどと思うこともあるよ 16: 名無し ID:lZcI//V80 革ジャン着たこともないやつに聞いてどうすんだよ 18: 名無し ID:8sA6c8Ok0 ペカード調べたら防水効果もあるってね それって素敵やん でもどこにも売ってないね 20: 名無し ID:cjFYZElw0 ペカードとレッドウィングのレザーコンディショナーは中身同じ 21: 名無し ID:8sA6c8Ok0 何の革に塗るかでまた変わってくるからホースならこれ ラムならこれって変わってくるでしょ 22: 名無し ID:GszBAORQ0 ホースハイドにツヤが欲しい場合は1909シュプリーム。マットにしたいならデリケートクリーム 23: 名無し ID:oh35ZYgK0 ホースでもクロムかタンニンかでまた変わってくるからな 27: 名無し ID:gTFovaMT0 ちょっと気になる 誰か買ってみてくれ 29: 名無し ID:9o+MqyyR0 >>27 真ん中あたりのダブルライダース良いな でもあれくらい身長無いと合わないんだな 俺が行っても合うの無さそうだ 30: 名無し ID:FU8etWA10 >>27 怪しすぎるよなここ 実物見ないとなんとも言えないけど名古屋までは面倒だよなぁ 35: 名無し ID:RgMmqk630 >>27 最初のGジャンタイプめちゃくちゃいいな(笑) どこぞの数十万のより着やすそう 58: 名無し ID:LqZqMSJM0 >>27 これのカーコートをマクアケで注文してみた 28: 名無し ID:+hjklWRP0 宣伝臭が半端ないな もう見ないぞこのチャンネルは 31: 名無し ID:q/O8i8Mn0 いつもなら買わない形のレザー買うなら良いなぁ安くて 全品ペカペカした光沢だから数年着た感じを見てみたい 32: 名無し ID:GncDZ+AK0 >>31 たしかに 言い方はなんだけど安いから扱いもある程度雑でもいいしな 名古屋行く機会あったら見に行こうかな 33: 名無し ID:+xy9Cwgoa そういうのはカドヤのポジションだと思ってたんだけど値上げがなぁ 53: 名無し ID:lJXiKWBL0 >>33 革ジャン自体がそういうもんだろ 34: 名無し ID:bRRxO6A+0 背中に変な切り返しもないし悪くないと思う 欲しいかどうかはまた別だけど 36: 名無し ID:zlypcmh40 Gジャンタイプちょっと欲しい でも安いし、普段買わないようなタイプ買うのもいいかもな マクアケで馬革のカーコートが4万は魅力的 37: 名無し ID:7Dny40jw0 マスタングペーストよりもソンバーユの方が馬油の精製度が高いから革にいいぞ 38: 名無し ID:9o+MqyyR0 俺は色々使った結果これに落ち着いた ラムレザーだけどね 1番浸透する気がする ラナパーはなんか表面に塗ってるだけって気がする 39: 名無し ID:hrMSaop+a クローム鞣しのピグメントやラッカー仕上げでもオイルて浸透していくもんなの? 45: 名無し ID:60kuYGvd0 >>39 いまは薄塗り全部同じとおもってよし 40: 名無し ID:8Ou3nsKy0 エアロのホースって動物性油脂禁止ってなってるけど実際の所どうなの? 後々銀面が浮いて剥がれるなんて見るけど 古いエアロは大抵ちょっと革裂けてるよね 41: 名無し ID:kLzrNV/80 クルーチって納期長い割に製作者は飲み歩いてるのか 43: 名無し ID:JU9faqtZ0 縫製は1日1時間! 47: 名無し ID:yKi02FVRa レザーかかったら特に良くない酒ってある?まあどれも良いことなんてないだろうけど 48: 名無し ID:b3qY2cPv0 日本酒かな? 49: 名無し ID:rIEe7eZ/a 初詣で飲んだ甘酒こぼしてシミになった 50: 名無し ID:J4hP9I9h0 それもアジなんだろ そうやって一緒にくたっていくのさ 51: 名無し ID:7dAIEM2A0 まあそうだけど日本酒は特に良くないんですね、何でだろ ウイスキーとか度数高いのがダメかと思った 52: 名無し ID:J4hP9I9h0 甘いのはダメだよ ウイスキーも甘いよ 54: 名無し ID:tJppAMlj0 醸造酒は良くない 59: 名無し ID:fL/7QUP/0NIKU オアシスのギタリストはワイツー着てんだな ルイスとかじゃなく 60: 名無し ID:q+FhrN+w0NIKU マニヴェル 61: 名無し ID:JZRzcMpq0NIKU ていうかルイス着てる海外の有名人って誰がいるの? ベルスタッフとエアロはいるけどルイスは見つからん 62: 名無し ID:g08TR7ki0NIKU コトーゲ 63: 名無し ID:svO91af10NIKU ファレル 64: 名無し ID:0NMQ06Gh0NIKU シドビシャス 65: 名無し ID:ucEPpUdz0 イギーポップ 69: 名無し ID:Hqapt8AZ0 >>65 これ電車の中で遭遇して撮られたのかな 70: 名無し ID:ucEPpUdz0 >>69 店内でしょ 66: 名無し ID:ucEPpUdz0 ケイトモス 67: 名無し ID:Ury5yQRWd Lewis着てるね 68: 名無し ID:zpx5O33u0 これが欲しい 81: 名無し ID:gEV2CNrr0 >>68 なにこれカッコイイ こんなの誰が着てもイケボじゃん 71: 名無し ID:Hqapt8AZ0 店内か やっぱりあんまりメジャーではないのかな 72: 名無し ID:b3KInlEC0 愛用してるって感じではないね 73: 名無し ID:GOuMOl1G0 ワイツーとかwwww 74: 名無し ID:VBUWQwwZ0 y2とファインクリークとどっちがマシ? 75: 名無し ID:e5ilEXKG0 >>74 お前はルイス買っとけ 76: 名無し ID:XsvBl0AR0 >>74 どっちもゴミ 77: 名無し ID:VBUWQwwZ0 >>76 いんやy2一着持ってるから気になっただけで・・ 78: 名無し ID:e5ilEXKG0 >>77 じゃCELINEでも買っとけ 79: 名無し ID:VBUWQwwZ0 >>78 高えよ! 80: 名無し ID:409dhPsq0 旧マッコイに憧れていた時がピークだった 82: 名無し ID:R9f/ATBg0HLWN CELINEといえばメノウ 83: 名無し ID:GCZjksyO0HLWN >>82 ジャパニーズカミシモをイメージしたコーディネート 引用元:…