1: 名無しさん 2025/11/12(水) 17:44:23.58 ID:/E/rTIjL9 13日から警察官によるライフルを使ったクマの駆除が可能となります。これを前に11日、秋田県と岩手県では『銃器対策部隊』らの研修が行われました。一方で、駆除したクマをどう処理するのか。現場では急増に対処しきれない新たな問題も浮上しています。 柴犬くわえ 小屋ごと連れ去りか 秋田市では11日も市街地でクマが目撃されました。 住民男性 「犬ちょっと騒いだから居間からのぞいたら、小屋と犬一緒に引きずられた感じ。見たことないくらいの大きさ」 市内ではクマが犬小屋を襲いました。小屋は10メートルほど離れた所まで引きずられ、近くにはクサリも落ちていました。クマは小屋にいた柴犬を咥えて、そのまま山へと連れ去ったとみられます。 ライフル使用を前に現地研修 13日から始まる警察官のクマ駆除を前に、県内では各地から派遣された機動隊『銃器対策部隊』らの視察が行われていました。今年4月からすでに30件以上、人身被害が報告されている岩手県では、先月23日にクマが出没した河川敷で、課題を説明。盛岡市は緊急銃猟の準備ができておらず“追い払い”に徹しました。 岩手県警(先月23日) 「猟銃を所持した方も配置できないかという依頼もあったが、その時は準備ができず、麻酔と追い払いで対応する方針でした」 実務を前に現場では具体的な質問も。…