
1: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:03:00 ID:qOqTk9og0.net 蓋して作るとうまくなるのにもったいね イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:03:53 ID:YhK3AUwld.net エアプか? 吹きこぼれるじゃんw 5: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:04:47 ID:qOqTk9og0.net >>2 火力弱めるか吹きこぼれる前に一旦蓋取るんだよバカだなホント 3: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:04:12 ID:Z6iKmTyh0.net 洗い物増えてダルい 4: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:04:47 ID:XFvMX6dyd.net 吹きこぼれるよね? 6: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:05:07 ID:Cmh7WRTJ0.net 若干の違いでしかない 10: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:05:50 ID:qOqTk9og0.net >>6 こういうやつ100%蓋して作ったことないのバレバレ 7: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:05:30 ID:LA16LfZh0.net 蓋で味が変わるとは思えん 14: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:07:48 ID:qOqTk9og0.net >>7 やってみ 麺に均等に火通ってめちゃくちゃ変わるから 8: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:05:31 ID:m5lzj63P0.net どこで蓋するんだ 9: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:05:45 ID:YhK3AUwld.net 圧力鍋でよくね?www 11: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:06:20 ID:2D2Cf5qta.net 味噌味をそこそこ伸びるまで茹でてバター入れるとめちゃくちゃ旨いよ 12: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:06:58 ID:1lbgNtwS0.net 蓋をしないで作るやついるのか 13: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:07:41 ID:XFvMX6dyd.net この前のスレで乳化がキーワードと言ってた奴の話は面白かった 15: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:08:15 ID:senVOiDG0.net 早く茹で上がる以外のメリットが無い 16: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:08:16 ID:YhK3AUwld.net まず袋ラーメンの時点で店と比べたらまずいんだから食えれば良いだけの物だし 19: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:09:07 ID:qOqTk9og0.net >>16 自分の都合のいいように話を置き変えるなよ 31: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:14:30 ID:3lIUdSg10.net >>19 プラシーボ効果っていうんだよそれ 33: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:15:29 ID:qOqTk9og0.net >>31 って事はお前は蓋して作って食ったことあるんだよな? 17: にゅっぱー 2022/05/02(月) 19:08:39 ID:huQgJZgWd.net レシピに蓋しろって書いてないし 引用元:…