
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.950 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:12:56.428 ID:93V4WWFD0美味い3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:13:50.596 ID:Xt7isq/e0これとマヨネーズだけでチビチビやる5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:15:07.941 ID:93V4WWFD0>>3塩でもいける4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:13:59.744 ID:uu/1KUqF0蕎麦には一味9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:19:24.031 ID:93V4WWFD0>>4なるほど繊細な味の時は一味ってことか?一味で蕎麦食ったこと無いや6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:15:49.465 ID:3afxQSI60あんまり上位互換じゃねーな七味は一味じゃないし、オールスパイスはクローブじゃないし10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:22:52.517 ID:93V4WWFD0>>6クローブはじめて知ったフトモモ科の樹木らしい7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:17:06.346 ID:i7MRvNQf0当然七味全部言えるやろな?11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:25:33.380 ID:93V4WWFD0>>7知らんわ成分表見た青のり入ってんのかよそりゃ美味いわ8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:17:51.051 ID:fIUXju/50一味ってただの唐辛子だろw16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:31:24.174 ID:93V4WWFD0>>8わかる味がないんだよな12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:28:49.512 ID:j74hEfrJ02~6はどうしてないの?13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:29:14.563 ID:rB9aybY50七味って女性用だぞ男は黙って一味14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:30:54.517 ID:pHJMf8gL0麦わらの七味15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:31:01.196 ID:Vjjt1L/O0七味はピンキリだろ…18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:37:31.984 ID:G/kLr8qXa麻とか芥子とかさぁ・・・・合法なのかソレ19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:40:11.382 ID:ySmPUrJ10一味よりも七味の方が虫が湧きやすいから管理には気をつけろ20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:40:19.294 ID:s+ZAStKC0七味は何か粒がでかいやつのせいで舌触りが悪いわっぱスッキリ辛味だけで勝負してる一味よ21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:41:45.554 ID:93V4WWFD0二味があるとしたら唐辛子と何が良い?俺は胡麻麻の実と迷った23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:55:07.424 ID:ySmPUrJ10>>21山椒かなぁ22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 22:49:49.956 ID:G/1NECpRH鮭の七味焼きとかめちゃうまい24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/11(火) 23:02:53.588 ID:zbeRWq/w0七味ってなんで7なの1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/12(水) 00:00:00.000 ID:endほんとそれ。一味はストレートに辛さだけど、七味は香りと深みが段違いだよな。山椒のピリッと感とか、柚子の香りがふわっと来る瞬間が最高。うどん、そば、牛丼、味噌汁、どれにかけても正義。…