
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.917 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:24:27.955 ID:1ax4+6sC0「食える」とかのレベルじゃなく好きにまで昇格するポテンシャルのあるものをまず嫌いになれるのか4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:25:44.447 ID:MUOnaPFl0生トマト嫌いだけど中華の卵と炒めたやつは好き5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:26:12.883 ID:pKrrO79B0ロリは好きだけどババアは嫌いだよ11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:29:12.141 ID:gZmot+5H0>>5分かりやすい6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:26:16.801 ID:fAUrkU+M0牛乳嫌いだけどチーズヨーグルトシチューは好きw7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:26:37.169 ID:PMeRSmEO0トマトは好きだけどトマトジュースは嫌い8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:26:40.134 ID:KTSMeQuj0俺もだ、加熱されたトマト料理は大好きだけど生のトマトは大嫌い9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:27:58.166 ID:zHlJfglg0たしかに牡蠣は嫌いだけどオイスターソースはいけるなあ😲10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:28:25.443 ID:edYlOi9g0>>9オイスターソースって牡蠣使われてるの!?12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:29:36.459 ID:xsrnGuR80生のチーズは嫌いだけど焼いたチーズは好きそういうのはある14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:30:50.637 ID:1ax4+6sC0ドゥル苦手ってよく聞くけどあれマジだったのかよそう言いつつ普通に味なんだろと思ってたわ20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:33:59.749 ID:MUOnaPFl0>>14普通に味が嫌いだよ15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:30:52.053 ID:hR9V6Icu0オレンジは好きだけどオレンジ味のお菓子はあんまり好きじゃない16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:30:55.904 ID:+MahxEkL0柿は好きだけど熟れすぎてドロドロのやつは嫌い17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:31:46.693 ID:smyoemq40逆にケチャップ嫌い19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:33:01.585 ID:xtKFi/i30トマトアレルギーだけどケチャップは好き21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:35:45.698 ID:dHgEMXPWrネギは嫌いだけど焼き肉の塩ダレみたいなネギのエキス入ってる味は好き22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:36:29.486 ID:gma9/dUQ0トマト嫌いな人が嫌いと感じる成分を除去できてるからじゃね?料理ってそういうもんよ23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:37:00.218 ID:ysuE9I3t0トマト大嫌いケチャップは普通25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:37:45.126 ID:E7EeCGY80だってケチャップってトマトの味しないじゃんトマトはトマトマしすぎて無理29. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:39:54.669 ID:KHG6IHxh0トマトは好きだけどケチャップはもう無理喫茶マウンテン行く前は普通に食えたのに33. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:41:33.130 ID:gma9/dUQ0たまに料理のスレ立てるんだがこの材料見せるとセロリにキレ散らかす人が一定数いる俺も生で食うのは嫌いなんでセロリが嫌いなのはわかるけどみんな大好きミートソースには確実に入ってて、嫌いな人たちも知らずに食ってる料理ってそういうものだと思う嫌いが好きになる35. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:42:25.442 ID:gZmot+5H0>>33魚介類は一切食べられないとか言ってるやつが平気で鰹出汁やアゴ出汁の料理食ってるしな37. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:45:12.185 ID:gma9/dUQ0>>35そーそーそーそー苦手な部分がなくなれば良いわけですよ36. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:44:26.666 ID:ysuE9I3t0>>33なんだってキレ散らかすんだよwww39. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:46:23.853 ID:gma9/dUQ0>>36すごいよたとえば>>33の写真はカレー作った時のなんだけどカレーにセロリ入れんなボケ!ってめちゃ反応する42. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:48:50.164 ID:ysuE9I3t0>>39カレーにセロリならまぁ珍しいね俺も今度やってみようとなるけどカレーにトマトなら俺もブチギレ散らかしてたかもしれない話変わるけど無水カレーとか言って結局トマトの水使ってんじゃん無水じゃないだろって思う47. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:54:53.350 ID:gma9/dUQ0>>42ソフリット使わないカレーは珍しくないけどトマト使わないカレーは珍しいのでは?と思った38. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:45:42.174 ID:1ax4+6sC0>>33可哀想に(ケチャップのトマトがそうだとは思わんが)まぁ結局は最終的にどんな味してるかが全てではあるだろうな34. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:42:06.323 ID:SvwF9MCq0トマトジュースは嫌いだが理想のトマトはすき40. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:48:27.226 ID:HfHB766h0ケチャップにする過程で加熱する都合で青臭さや水っぽさが失われるからだろ味障はその辺分からないで同一視するのか45. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:54:48.190 ID:1ax4+6sC0>>40トマトとケチャップの味の違いわからない味障知らないけど多分違うと思うよ41. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:48:38.131 ID:RebNbr1C0ケチャップを入れた料理に“本物”はないよね43. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:51:18.712 ID:gZmot+5H0>>41隠し味程度なら使うことあるパスタソースとかにケチャップは許せない44. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:52:26.206 ID:gZmot+5H0トマトは加熱すると酸味が飛んで旨味が凝縮される煮詰めたトマトの液体は出汁みたいな味になる46. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:54:51.995 ID:ysuE9I3t0生牡蠣食いたくなってきた48. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:55:27.052 ID:zbNfAlUS0じゃあとんかつソースにはとんかつが使われてるってこと!?!?!?50. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:56:50.407 ID:ysuE9I3t0>>48そうだよ49. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:56:34.841 ID:P30zdEIh0秋刀魚の塩焼きは好きだけど、秋刀魚の刺身は嫌い52. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:57:28.360 ID:mOnatuvY0牛乳は嫌いだけどシチューは好きみたいな話?55. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:04:56.476 ID:1ax4+6sC0腹減ってくるなこのスレ……>>52大体そんな感じ53. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 12:59:52.616 ID:zbNfAlUS0変なこと書いたんたからもうちょっとかまってくれるか😢54. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:01:11.266 ID:ysuE9I3t0>>53構ってやったろ!!56. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:06:14.672 ID:WyvtjoDE0金属扱えないけど車は乗れるしな!57. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:13:46.300 ID:/+x4YeDX0トマトは嫌いだけどトマトジュースは毎朝飲んでる58. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:15:14.075 ID:UoE+pn2ur卵は好きだけど生卵の白身のどぅるは嫌いだからわからんくもない59. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:27:32.810 ID:1ax4+6sC0ドゥル苦手派と味苦手両方いるんだな何でも加熱さえすればイケるようになるらしいことはわかった60. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:28:07.299 ID:LIFPDpkw0トマト嫌いだけどハンバーガーとかピザのトマトは食える61. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:36:12.826 ID:gma9/dUQ0>>60ハンバーガーはなんでなんだろうな油分でコートされるのがいいのだろか62. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/07(金) 13:37:19.650 ID:b/CMdyZG0ゆでた鶏皮は大の苦手だが、焼き鳥で一番好きなのは鶏皮1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/07(金) 13:56:00.000 ID:endめちゃくちゃ分かる。「嫌い」って普通、味覚的に拒否反応が出るレベルのはずなのに、**その素材を濃縮・加工したケチャップを“好き”って言えるのどういう理屈なん?**って思うよね。でも実はこれ、理屈あるんだ。トマト嫌いでもケチャップ好きな人が多いのは――酸味と青臭さが加工で完全に消されてる(加熱・糖分・酢・塩で別物化)ケチャップの「旨味+甘味+塩味」は人間の報酬系に直撃“トマト”を食べてるというより、“調味料”として別カテゴリに感じるつまり、「トマトの悪い部分を全部削ぎ落として、脳が快楽を感じる味だけ残した存在」がケチャップなんよ。だから嫌いな素材でも、進化の結果“好き”に昇格し得る構成になってる。たとえるなら「魚嫌いだけどカニクリームコロッケ好き」みたいなもん。もはや原型をとどめてない。…