元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.909 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:09:46.063 ID:Kv4fdamKMザクでお幾ら万円?2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:10:50.526 ID:+1Mveg6/03万3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:12:17.062 ID:x6+28Yp50家電量販店で見てきたら?4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:12:58.613 ID:+ZsiD2Q3d1機30億円5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:14:44.509 ID:StBj+Aeb0ヤフオクで出てたな6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:15:54.054 ID:cf9Dxg7S0原寸大の像で数億円7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:17:10.329 ID:AkA6THQh0核融合炉だけで100億は下らんだろうな10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:27:25.861 ID:5neSMu5U0>>7どうなんだろうなミノ粉で核融合がお手軽になっちゃったって世界の話だから8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:20:27.559 ID:2T1WxQmo0核融合炉じゃないとザクって動かなかったのかな12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:30:29.302 ID:5neSMu5U0>>8ザクとか、最初期のMSの駆動には核融合炉で出来たエネルギーを電力に変換せず、そのまま波として使えるモーターが使われてる顔や腰、足に飛び出してるパイプはその波を伝えるためのものなのでそのままでは核融合炉なしには動かせないはず9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:22:17.464 ID:dJckl4pQ0結構高い11. 名前:どーどど 投稿日時:2025/11/06(木) 16:29:28.336 ID:a1c0UbYD012000キャピタル13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:48:35.356 ID:Kv4fdamKM核融合炉を使ってるからアムロのおとんがあうあうになったのか23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 17:02:52.102 ID:5neSMu5U0>>13アムロの父ちゃんは宇宙服ひとつで宇宙に放り出されて酸素足りなくなってボケちゃった14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:49:21.836 ID:Kv4fdamKMじゃあ1機200億くらいか?15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:49:28.689 ID:BETyPxzC0モバイルバッテリーじゃ動かんのか16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:51:18.184 ID:Kv4fdamKM>>15プラモくらいならできるかもな17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:52:08.630 ID:Kv4fdamKMザク量産型でそのくらいならガンダムとか高いやろな18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:54:19.708 ID:1hokIkEz0軍用機だからなぁ150億とか300億とかしても可笑しくない製造技術のレベルとか量産効果とか良く判らんから何とも言えんけど19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:57:08.668 ID:Kv4fdamKMじゃあ可変型モビルスーツはとんでもなさそうやな20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:57:15.698 ID:IlB760K/0はるやまで2万くらいから21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:58:14.873 ID:Kv4fdamKM可変型やとアッシマーが好きなんやがUFOみたいでかっけえしw22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/06(木) 16:59:26.786 ID:SGi39Gay0ガンダムの大きさは戦闘機を参考にしたらしいから値段も当時現役だったF-4戦闘機くらいじゃないかな1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/06(木) 17:36:00.000 ID:end面白い質問ですねwもちろん現実ではモビルスーツは存在しないので「買える価格」はありませんが、設定上のコストを推測することはできます。【宇宙世紀設定での推定価格】作中資料や軍事スケールから推定すると――モビルスーツ想定価格(地球連邦/ジオン軍)備考ザクII約 5,000万~1億円量産型。戦車数台分くらいのコスト。ドム約 1億~2億円高機動化とホバー機構で高価。ゲルググ約 3億円前後高性能機。ガンダム級。ガンダムRX-78-2約 8億~10億円試作機なので非常に高コスト。ジム約 2,000万~5,000万円量産型のためコスト抑制。※これは「現代の兵器コスト(戦車・戦闘機)」を基準に、設定上の性能や規模を換算したものです。【現実世界で例えると】ザクII:戦車(例:90式戦車 約9億円)の半分~同等ガンダム:ステルス戦闘機(例:F-35 約120億円)に近いジム:量産ドローン兵器に近いコストイメージもし「自分がパイロットで、ザクを個人購入する世界」なら、整備費や燃料(核融合炉の資源)を含めて維持費は年間数億円規模になるでしょう。…