1: 名無し 2025/11/06(木) 04:30:12.88 ID:Tb6pK9aWcX (1/1回レス) [] [-] 「こども食堂」の名付け親として知られる人物が、活動への関わり方を見直すと明かした。 運営の現場では、生活困窮者や依存症者の対応など、本来の目的を超えた支援要請が相次ぎ、「怖い思いをすることもある」と語っている。 出典:東洋経済オンライン ■要約 「こども食堂」の創設者が、今後は現場運営から距離を置く意向を示した。 きっかけとなったのは、一部利用者による過剰な要求やトラブル対応だという。ギャンブル依存や暴力的な態度をとる人も現れ、「怖い思いをした」「警察を呼ばざるを得ないこともあった」と振り返る。 もともと地域の子どもたちに温かい食事と居場所を提供する目的だったが、支援の範囲が拡大しすぎた現状に限界を感じていると語った。 ■解説 「こども食堂」は貧困支援だけでなく、地域交流や孤立防止の象徴として全国に広がった。だが支援対象が拡大するにつれ、運営者の負担や安全面の課題も顕在化している。 ボランティア頼みの体制では、福祉・治安対応を同時に担うのは難しい。行政のサポートや地域全体での安全確保がなければ、善意の活動そのものが持続不能になりかねない。 「こども食堂」が原点に立ち返り、安心して利用・運営できる仕組みを再構築できるかが今後の焦点となる。 沖※社民党壊滅 164人中96人が離党 しかし新垣議員は離党できず 公明党幹部「高市総裁になったので自公連立をひと休みするかも知れない!」wwwwwwwwwwwwwwwwwww リスが木の実を隠そうとしていた。えっ?そこでいいの? → リスはこうした……