
1: にゅっぱー 2023/05/21(日) 11:59:14.390 ID:QO3VGqwZ0 ない イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/21(日) 11:59:33.380 ID:oJj6muhZ0 ミラ 3: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:00:03.480 ID:UROGWE+S0 L880K知らんとかマジ? 5: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:00:18.087 ID:upNicVnH0 ストーリアX4をご存知ない? 6: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:00:27.614 ID:zd3Dh/RDM コペン 7: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:00:43.154 ID:/6z1xn9J0 タントやムーブは乗ってる人多いと思うけど「名車」の定義ってなに?販売台数じゃないんだよね? 12: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:02:09.957 ID:zd3Dh/RDM >>7 たとえばRX7なんかはまさしく名車だよな 8: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:01:10.273 ID:98wCqSrW0 オート三輪があるだろう 9: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:01:16.883 ID:C0hXOc2t0 名車といえば戦後を支えたミゼットじゃないかな 15: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:04:42.018 ID:6X/QZQFDr >>9 ミゼットは間違いなくそうだな 19: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:07:27.397 ID:ciJHNVGf0 >>9>>15 その通り!こんちゃんのミゼット 10: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:01:35.184 ID:98wCqSrW0 1番古い自動車メーカーなんだぞ 11: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:02:05.875 ID:1FyP28cD0 ネイキッド 13: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:03:21.901 ID:UFI47c0v0 ハイゼット 14: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:03:54.132 ID:6X/QZQFDr 自動車ヒョーロンカ的な定義でいうと 初代シャレードは名車なんじゃね 16: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:04:46.090 ID:68eeI5rZ0 タント、ムーブ 17: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:06:52.627 ID:C0hXOc2t0 >>16 その辺は先駆者のワゴンRには敵わないと思う 23: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:33:56.071 ID:vgopOmll0 >>17 ムーヴは一時期ワゴンR抜いてなかったっけ? 24: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:38:42.548 ID:6X/QZQFDr >>23 抜いてたが 先駆者には永遠になれない 18: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:06:58.216 ID:98wCqSrW0 名車の定義が車好きだと性能=なんだよな 早々にレース畑から撤退してるダイハツは1番活性的な時期にファミリカーしか作ってない 22: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:32:07.648 ID:6X/QZQFDr >>18 それはスポ車好きの場合 いわゆる名車ってのは時代を作った エポックメイキングな車のことだから GTIじゃない普通の初代ゴルフなんかは 有識者に聞けば100%が名車と認める 日本で言ったら初代シビックとかFFファミリア 20: にゅっぱー 2023/05/21(日) 12:10:02.818 ID:7320Oy4Xd シャレードデ・トマソ 23: にゅっぱー 2023/05/23(火) 02:34:17 スタイルだけなら、コンパーノスパイダーとかコンパーノベルリーナなんか良い感じかと。 引用元:…