769 :名無しさん@HOME2010/10/28(木) 23:01:210未婚で実家の話だけど、汚惣菜で思い出した。実母がお取り寄せで加工食品を買った。しかも2箱も。1箱食べてみたら、ものすごく不味かった。2箱目は誰も手をつけずずっと実家の冷蔵庫に入ってた。それを実母が息子(私にとっては兄)家に持って行った。あんな不味いものを持って行ったのか、息子(兄)への嫌がらせか、と実父と私とで実母を怒ったんだけど、実母は「いいのよ、あれで」と取り合わない。その日の夕食が終わり、そろそろお風呂に入ろうかなという時間になって、実母は義兄家に電話した。「あら、○○さん(兄嫁)、今日持ってったアレ、うちで食べてみたんだけど美味しくなくて。あんな不味いものを渡してしまってごめんなさいね」と言ってた。会話の様子からは「いいんですよ」「でもごめんなさい」「いいえ、せっかくのお気持ちですから」みたいな会話が繰広げれられていたと思われる。電話を終えた実母に、不味いの知ってて渡したクセに、と嫌味で言うと、わざわざ取り寄せした品を持っていく優しい母、せっかく持ってきたものを「不味くてごめんなさい」と正直に言う裏表の無い母をアピールできたんだからいいんだ、と堂々と言い放った。持っていくことに意義があるんだから、味なんてどうでもいい、ついでに捨てなくてすんでラッキー、とも。汚惣菜、イヤゲモノを使い方一例ってことで。…