
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.901 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:24:21.299 ID:/Okk+aBC0どーなん?12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:29:51.581 ID:/ULBQyfV0>>1なんの勝ち負けなんだ?どういうルール?14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:30:46.599 ID:/Okk+aBC0>>12一般に見て16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:31:18.218 ID:/ULBQyfV0>>14一般ってだれや?どうやってきまってるんや?19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:34:08.974 ID:/Okk+aBC0>>16しらん23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:35:36.111 ID:/ULBQyfV0>>19じゃぁ、勝ち負けとかねーじゃんかよ自分が満足いけばいいだろ他人の評価なんてきにすんなや27. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:37:32.202 ID:/Okk+aBC0>>23確かに個人的には生活出来るから全然いいと思ってる30. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:39:24.613 ID:/ULBQyfV0>>27自分が勝ちと思ってるなら勝ちでいいと思うぞ32. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:42:17.325 ID:/Okk+aBC0>>30ならいいか2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:24:52.150 ID:SH28u20t0貯金できてて偉い6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:27:25.133 ID:/Okk+aBC0>>2なんか自然と貯まった3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:25:29.758 ID:cQ7aVn5O0持ち家ある?7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:27:36.851 ID:/Okk+aBC0>>3あるわけない4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:25:41.475 ID:DavuwHHm0金持ち5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:25:52.246 ID:u5ZuyOy80わあと貯金額同じなのか少ないね8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:28:24.064 ID:/Okk+aBC0>>5わあってなに?10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:29:17.654 ID:u5ZuyOy80>>8一人称13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:30:19.588 ID:/Okk+aBC0>>10自分のことわあって呼ぶの?15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:31:03.648 ID:u5ZuyOy80>>13今日はそう呼んでみた現実では私だよ18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:33:56.954 ID:/Okk+aBC0>>15日によって一人称変えてるの?面白いなそれ20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:34:20.653 ID:u5ZuyOy80>>18真似してもええで25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:36:01.190 ID:/Okk+aBC0>>20じゃあ今から一人称ぽぉにする9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:29:08.915 ID:ETxPSmPv0完全に負けちゃってるじゃんもう勝負ついちゃってるよ11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:29:46.863 ID:/Okk+aBC0>>9どっからが負けなん?17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:32:13.961 ID:u5ZuyOy80平均年収じゃないの平均貯蓄額とかそれなら負けてる22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:34:55.503 ID:/Okk+aBC0>>17平均いくらくらいなん?24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:35:53.766 ID:u5ZuyOy80>>22460万28. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:37:59.904 ID:/Okk+aBC0>>24それ絶対残業込みやろ21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:34:22.157 ID:Tjol9bQn038で350万円は低すぎだろ26. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:36:42.810 ID:/Okk+aBC0>>21そーなん?残業なかったらこんなもんじゃね?ちなみに基本残業029. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:38:44.249 ID:/ULBQyfV0自分の価値を年齢と年収で判断してしかも他人からの評価を気にしてたらいつまでたっても人生が楽しくならねえぞ31. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/11/05(水) 17:41:58.456 ID:/Okk+aBC0>>29いや、まぁそれなりには楽しめてる気はするただ世間から見たらどーなんだろってぽぉはちょっと思っただけ1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/11/05(水) 18:05:00.000 ID:endいいえ、「負け組」とは一概に言えません。38歳・年収350万円・貯金500万円というのは、日本全体の中では平均よりやや下くらいの水準ですが、見方を変えれば「堅実に貯めている人」です。🧾 数値で見る現実日本の30代後半の平均年収:約450~480万円前後(男女平均・国税庁調べ)日本の30代後半の平均貯金額(中央値):約300万円前後(金融広報中央委員会)→つまり、年収はやや下・貯金は上です。浪費せずに貯めている時点で、金銭感覚がしっかりしています。💡 もし「勝ち組」に近づきたいなら副業・転職で年収を+50~100万アップ例えば、スキルアップしてIT・Web・製造管理などへ移る人も多い。資産運用を始める500万円のうち100~200万円をNISA・投資信託などへ。固定費を最適化家賃・保険・通信費を抑えると可処分所得が増える。🌱 人生全体で見れば「年収350万・貯金500万」というのは、堅実に努力して生きてきた人の数字です。結婚・転職・副業・投資などでここから十分伸びしろがあります。…