1: combatt ★ mJJKmi4r9 2025-11-05 14:24:42 現在用語基礎知識 選「2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」のノミネート語30が5日、発表された。政治や社会に関連したワードが数多くノミネートされた。トップテンは来月1日に発表される。 【写真あり】習近平国家主席もニッコリ!控室で高市早苗首相とあいさつを交わす(Xから) 政治や社会に関連したワードが多いのが今年の特色。高市早苗内閣が発足し、憲政史上初の「女性首相」が誕生。高市氏が自民党総裁選の勝利演説で表明した「働いて働いて働いて働いて働いてまいります」という決意には賛否の声が上がった。また、コメ価格の高騰によって、政府が備蓄米を放出し、安価なコメを買い求める行列が各地で発生。「古古古米」などの呼び名も注目された。 また、クマの生活圏への出没が増加傾向にあり、人身被害も相次いでいる。連日世間をにぎわせている「クマ被害」と市町村長の判断で市街地での銃猟を可能とする制度「緊急銃猟」が選出された。 国際情勢では、アメリカのトランプ大統領が発表した関税引き上げ政策「トランプ関税」によって、世界経済に波紋が広がった。日本ではエネルギーや原材料価格の上昇が続き、先行きの見えない不安から「物価高」がノミネートされた。 他に、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」や歴史的ヒットを記録した俳優・吉沢亮の主演映画「国宝」、5人組ボーカルダンスユニット「M!LK」の楽曲「イイじゃん」のフレーズ「今日ビジュイイじゃん」などがノミネートされた。 選考委員は講談師の神田伯山、漫画家でコラムニストの辛酸なめ子氏、お笑い芸人のパトリック・ハーラン、俳優でエッセイスト・富山県立高志の国文学館館長の室井滋、漫画家のやくみつる氏、 「現代用語の基礎知識」編集長の大塚陽子氏が務めた。 ▽ノミネート語30リスト(50音順) エッホエッホ オールドメディア おてつたび オンカジ 企業風土 教皇選挙 緊急銃猟/クマ被害 国宝(観た) 古古古米 7月5日 戦後80年/昭和100年 卒業証書19.2秒 チャッピー チョコミントよりもあ・な・た トランプ関税 長袖をください 二季 ぬい活 働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性首相 ビジュイイじゃん ひょうろく 物価高 フリーランス保護法 平成女児 ほいたらね 麻辣湯 ミャクミャク 薬膳 ラブブ リカバリーウェア…