
1:名無しさん:2025/11/02(日) 05:54:04.25 ID:9XE2h/oP9.net 宮崎駿監督も出来栄えに喜ぶ…『紅の豚』主人公ポルコが乗った“飛行艇”がジブリパークのある公園で11/1から展示 スタジオジブリの映画『紅の豚』に登場した飛行艇「サボイアS─21」が、ジブリパークのある愛・地球博記念公園のカフェテリアで展示されました。 サボイアS?21は、映画『紅の豚』の主人公、ポルコ・ロッソが乗った飛行艇で、今回展示されるのは全長およそ7.8m、両翼およそ10mの木製のオブジェです。 2025年9月まで東京で開かれた「ジブリの立体造型物展」で展示されていましたが、展覧会が終わって移設されることになりました。 宮崎駿監督は完成したサボイアの操縦席に乗って、その出来栄えに喜んだといいます。 宮崎吾朗監督: 「宮崎駿に見てもらったんですね。美しい機体を作ってくれてありがとうと言ってましたけど。乗った瞬間は妄想の世界に入ってました。『こんな小さい飛行艇に(ポルコ)1人で乗って空を飛ぶという行為はなんて孤独なんだ』と言ってました。こういう人が映画監督になれるんだと思ったんですよね」 製作したのは「立体造形の神様」と呼ばれる伊原弘さんらで、機体や翼、エンジンなど全てを木で作ることにこだわりました。 中でも、宮崎吾朗監督がオススメなのは斜め後ろからの姿で、機体が最も美しく見える角度だといいます。 宮崎吾朗監督: 「映画の中でも飛んでいるシーンの印象的なショットは斜め後ろからが多くて、一番キレイに見えますよね」 今回の展示に合わせて、カフェテリアの内装やメニューも一新しました。大きなミートボールが4個乗った「ミートボールナポリタン(1900円)」は、映画の中でポルコが食べたトマトソースのパスタをイメージさせます。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) 2:名無しさん:2025/11/02(日) 05:54:36.83 ID:t/zmtZVB0.net 【AI要約】 映画『紅の豚』の主人公ポルコが乗っていた飛行艇「サボイアS-21」の実物大オブジェが展示されるよ。 全長7.8m、両翼10mの大きな木製模型で、11月1日からジブリパークのある公園で見られる。 宮崎駿監督も実際に操縦席に乗って、その出来栄えにすごく喜んだんだって。 【補足・背景】 この機体は、東京での展示が終わったあと、ジブリパークのある公園内のカフェテリアに移設されたもの。 製作した職人さんは、機体やエンジンなど、ぜんぶ木でつくることにこだわったそうだよ。 【豆知識】 展示に合わせてカフェのメニューも一新。ポルコが食べたパスタをイメージしたミートボールナポリタン(1900円)が登場したよ。 🌐【AI視点】 飛行艇はジブリパークのチケットがなくても、公園のカフェテリアで誰でも無料で見られるのが嬉しいポイント。 吾朗監督は「斜め後ろからが一番キレイ」とオススメしているので、写真を撮る時は意識してみるといいかもね。 【一言コメント】 「こんな小さい飛行艇は孤独なんだ」と言いつつ、隣の吾朗監督に速攻で感想を語り出す駿監督、ぜんぜん孤独じゃない件。 3:名無しさん:2025/11/02(日) 06:04:21.98 ID:ae+1Sova0.net この人の肩書き結局「宮崎駿の息子」でしかなかったな 10:名無しさん:2025/11/02(日) 06:23:15.51 ID:IA0XiMjw0.net >>3 充分さ 親の店継ぐようなものだ 48:名無しさん:2025/11/02(日) 09:03:34.33 ID:gZi8kmiv0.net >>3 ジブリ美術館もジブリパークも評判いいでしょ 吾郎さんの設計だしジブリに加わる前はもともと公園の設計していた人だし、十分自分の才能を発揮していると思うわ 11:名無しさん:2025/11/02(日) 06:30:15.52 ID:KfZU/fz90.net >>3 手塚治虫みたいなものじゃないの? 親が偉大過ぎるからこれで充分だと思う 4:名無しさん:2025/11/02(日) 06:04:56.61 ID:TnqVzcjZ0.net ナポリタン旨そう 9:名無しさん:2025/11/02(日) 06:21:13.86 ID:PjV18FXI0.net ナポリタン2000円なら写真のセットだと5000円くらいか? 13:名無しさん:2025/11/02(日) 06:35:20.08 ID:0g6AIRh/0.net >大きなミートボールが4個乗った「ミートボールナポリタン(1900円)」 高けぇな、パスタなんか安いのになんで量がこんなに少ないんだよ?ミートボールはともかくパスタ倍くらいじゃないとアホらしいわ 飛行機はきれいだけどね 26:名無しさん:2025/11/02(日) 07:24:12.21 ID:l5Y9sPqF0.net >>13 オリジン弁当なら1コインでおつりが出るのにな 35:名無しさん:2025/11/02(日) 07:57:33.46 ID:0g6AIRh/0.net >>26 こないだ東京の方に出張に行ったときに、ネットでよく見るオリジン弁当ってあったから初めて買ってみたが、1000円超えたぞ?1個が少ないわアレ 6:名無しさん:2025/11/02(日) 06:12:05.96 ID:Swjnd/1u0.net 吾朗監督は「斜め後ろからが一番キレイ」とオススメしている。 センスのない奴がモノを言うな。 66:名無しさん:2025/11/02(日) 15:55:52.73 ID:dzABi5ni0.net >>6 ? 14:名無しさん:2025/11/02(日) 06:38:01.36 ID:uW18LecC0.net 宮崎駿はずっとアニメーターとして活躍して、演出家としてやり始めたのは30過ぎてから 33歳の時にハイジで全話の画面設定場面構成を担当 初めての監督作である未来少年コナンを作ったのは37歳の時だ そもそも宮崎駿は漫画家になろうと思ったけどうまく話を作れなかったのでアニメーターならやれると思った だから監督になるまでの修行期間が長いんだよ 吾郎もいきなり監督ではなく修行させるべきだった 20:名無しさん:2025/11/02(日) 07:11:29.78 ID:82eysKy50.net >>14 駿とかジブリが後継者育てられない体質なんで、パヤオが亡くなったら詰み 23:名無しさん:2025/11/02(日) 07:20:03.78 ID:YDdCIOKH0.net >>20 そもそも有名クリエイターが世間的に通用するクリエイターを育てた例ってあるの? 61:名無しさん:2025/11/02(日) 11:57:05.11 ID:XWkOibZl0.net >>23 せやなw by 手塚の虫プロから世界へ富野他多数w 27:名無しさん:2025/11/02(日) 07:25:55.15 ID:xF3kgnXg0.net >>23 手塚や赤塚は育ってるよな だから漫画賞まで出来た 31:名無しさん:2025/11/02(日) 07:39:04.34 ID:YDdCIOKH0.net >>27 育てたとかじゃなく漫画は一人でも作れて数が多いからなだけなような。 15:名無しさん:2025/11/02(日) 06:49:20.06 ID:XvctH3we0.net ぶたない豚はぶたの豚だ 16:名無しさん:2025/11/02(日) 06:51:02.27 ID:8t0S7wuq0.net 最初10分の短編で作ろうとしたら1本の映画になっちゃったんだよな その分中身スッカスカで一体なんの話なのか分からないまま終わる 17:名無しさん:2025/11/02(日) 06:54:46.63 ID:g/rgThJO0.net 日本で最後に発売されたVHSソフトは「ゲド戦記」 21:名無しさん:2025/11/02(日) 07:16:55.60 ID:YDdCIOKH0.net >>1 飛ぶの? 22:名無しさん:2025/11/02(日) 07:19:01.17 ID:l5Y9sPqF0.net >>1 下品な赤色だな 47:名無しさん:2025/11/02(日) 09:01:19.58 ID:OegI6rRC0.net >>22 軽薄なイタリアンレッドだからな 25:名無しさん:2025/11/02(日) 07:24:11.93 ID:nLN/pBNZ0.net V型12気筒を木で手作りしたんかと思ったけど多分エンジンフード全体の事っぽいな 29:名無しさん:2025/11/02(日) 07:28:27.66 ID:uAB/Deqa0.net パヤオ「リベットがない、やり直し」 30:名無しさん:2025/11/02(日) 07:30:32.98 ID:l5Y9sPqF0.net 飛ばねぇ飛行機はただのガラクタだ 38:名無しさん:2025/11/02(日) 08:13:27.55 ID:JPRAV6CW0.net エンジンとプロペラあたりはウェザリングしてもうちょっと本物感出して欲しい 37:名無しさん:2025/11/02(日) 08:03:35.72 ID:HokF9TTP0.net おもちゃみたい 40:名無しさん:2025/11/02(日) 08:29:36.42 ID:KNvLmctk0.net テカテカしすぎだろ 41:名無しさん:2025/11/02(日) 08:35:14.89 ID:3FGuIwzk0.net >>40 それなー綺麗だけどな 44:名無しさん:2025/11/02(日) 08:50:38.91 ID:Zb4YbQv90.net 360度見れるようにしたほうがいいのに 上にエンジン乗せてるから上が見えないって言う欠陥デザイン 49:名無しさん:2025/11/02(日) 09:06:19.42 ID:OegI6rRC0.net ついでに言うと 展示スペースの周り背景は 大空の雲の上みたいにするか ピッコロ社の工場内みたくするとか そういうリアリティを出せよと そういったところが吾郎の足りないところだ 50:名無しさん:2025/11/02(日) 09:09:34.04 ID:xje+jkxS0.net もし本物があるとしたら外板の継ぎ目がもっと目立ってボコボコでオイルやら褪色で汚いだろうね 51:名無しさん:2025/11/02(日) 09:11:09.10 ID:H+H7UCc90.net 自分の作った創作ものを立体物作ってもらって素直に喜んでいるのがパヤオだな ミリタリー好きモデル紙に連載してるから作る労力知ってるからかな それに対してまず実物大ガンダムに苦言するのかトミノ御大 54:名無しさん:2025/11/02(日) 11:04:41.54 ID:lWR/NljH0.net こんなツヤツヤなん嫌や ブリキで作って! 56:名無しさん:2025/11/02(日) 11:19:35.31 ID:Q/Wacu8b0.net ナウシカのコルベットのプラモデル何処か出せ 40年待ってるんだぞ 62:名無しさん:2025/11/02(日) 12:07:48.56 ID:FZy6seGm0.net 作品内で板金やってるシーンあるのに木製かよ 58:名無しさん:2025/11/02(日) 11:25:59.62 ID:yIG+NL+R0.net 質感のコレジャナイ感が物凄い 57:名無しさん:2025/11/02(日) 11:19:51.02 ID:dM9d25eK0.net パヤオは良いかもしれんがファンにとってはイマイチな出来栄え 63:名無しさん:2025/11/02(日) 12:14:57.52 ID:4ex4JrLY0.net 何でこんなにツルッツルで塗装も安っぽい赤なの 紅とタイトルにあるんやからそこを忠実に再現しないと 67:名無しさん:2025/11/02(日) 18:25:47.03 ID:zzBXgrVl0.net 綺麗すぎる。モデラーに汚してもらえ(´・ω・`) 65:名無しさん:2025/11/02(日) 13:30:00.70 ID:se58Per50.net こんなピカピカじゃなくて戦闘の跡とかあって欲しかったな 68:名無しさん:2025/11/02(日) 20:55:35.19 ID:3tOCBAlq0.net >>1 これ割と見たい § 関連記事 ☞ 【魔女の宅急便】キキはトンボと結婚した?アニメでは分からない「その後」 宮崎駿監督も喜ぶ…『紅の豚』ポルコが乗った“飛行艇”がジブリパークに!引用元:…