661: 愛と氏の名無しさん  2019/03/22(金) 15:23:51.31 ID:WZJycIJi.net   私が去年新婦友人として参列した式。  文章まとめるのが苦手なので箇条書きで。  1/2  ・12月下旬の土曜日に開催(新郎新婦の記念日らしい)。   接客業の子は繁忙期の土曜に休みを取るのも大変だし土日休みの子はまだ助かったものの   どちらにせよ年末だし寒いし迷惑なことには変わりない。  ・新郎は大阪、新婦は富山出身。式場は富山だったが富山市ではなく富山駅から電車で30分+路面電車10分。   新郎が大学時代にそこの式場でアルバイトをしていたためそこにしたらしい。   新婦も新婦側の参列者も全員富山市出身。田舎なので電車の本数もそんなにない。もちろん送迎バスもなし。  ・新婦SNS「呼ぼうか悩んだくらいの親戚に日程について文句言われてむかつく。   祝われる側なのになんでそんなこと言われないといけないの?」   「旦那が式場でアルバイトしていたおかげで衣装5着分ほぼ無料にしてもらえた」  ・ラインで出欠確認はあったが招待状は来なかった。  ・式の数週間前新婦のSNS「参加者減りすぎて落ち込む」   「400万もかけてる大事な日なのにキャンセルなんて社会人としてどうなの?    来てくれるみんなに喜んでほしくて色々考えてるのに。」   確かにキャンセルはあまりよろしくないし落ち込むのもわかるけど    この時期とその態度では仕方ないのでは?と思ってた。    ちなみにキャンセルした子も新婦のSNSはフォローしている。  続きます。…