
1: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:24:31.72 ID:Uu4tBEUP0   ゾワゾワする     3: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:25:06.61 ID:3xwwm/eK0   どこ発症なん   16: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:26:40.74 ID:xX+oKQvpd   >>3  多分ホス狂いまんさん   28: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:01.65 ID:HJRZv0/5M   >>3  アイドルオタクちゃうんか  そっから色んなオタクに浸透して世間で流行った   335: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 10:02:50.27 ID:EiL8x1hJ0   >>3  これ、豚饅頭っていうニコ生からプンレクに行った配信者発祥やぞ   5: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:25:25.01 ID:YV8rBTYnd   えらい流行っとるよな   6: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:25:28.14 ID:8KP2LmWS0   これホンマ気持ち悪いやな   7: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:25:47.61 ID:xsEfz3ImM   若者言葉が鼻につくようになったらそれはそれだけ歳をとったってことだよ   12: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:26:23.46 ID:/xi6+or20   >>7  子供の頃から若者言葉きらいなんやが草   106: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:36:45.03 ID:ciH6yw8W0   >>7  これ   421: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 10:11:42.41 ID:5H45FTYy0   >>7  小学生の頃から浮ついた言葉が嫌いやわ   9: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:25:56.82 ID:vBub8ib20   なんJしか勝たん   13: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:26:29.90 ID:m0RGKR5J0  >>9  お前らしか勝たん笑  11: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:26:20.38 ID:sP8n5iJ+0   老害おじさんw   14: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:26:38.34 ID:mM3+8uwv0   まんさんが使いまくっとる   15: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:26:40.54 ID:nzlmjJFha   ガチで意味知らんわい困惑   17: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:27:03.64 ID:ADhAXKgm0   安田しか負けん   20: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:27:21.69 ID:2KxleM5op   陽キャ陰キャを最初聞いた時は凄く気持ち悪く感じたけど、今は何とも思わなくなったわ   25: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:28:43.05 ID:0DWuaVw60   オリックスしか負けん🥺   31: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:17.61 ID:uILw1IpBr   意味わからんよな  勝てるのは〇〇だけ ていったら他の人に失礼だし   32: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:29.96 ID:FjFSLQEZd   ノブが言うてそう   34: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:33.04 ID:NnQLFcUma   わかるわ  イッチワイと感性近いなち〇ぽしゃぶるか?   35: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:46.57 ID:OxplU+bg0   コーラしかかたん   36: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:53.62 ID:sifbLbe8a   「よき」もきらい   37: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:29:59.35 ID:48+Eh6yK0   日ハムじゃ勝てん   40: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:30:23.48 ID:ADL2hwUp0   ワイはいつも勝たん   41: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:30:26.04 ID:nVdB6nKT0   優勝したも気色悪いわ   46: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:31:29.90 ID:e//DruGpM   >>41  これ  〇〇しか勝たんは陽キャで優勝は陰キャが使ってるイメージ   44: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:31:12.37 ID:DeObRdQxM   ワンピースしか勝たん   48: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:31:39.04 ID:WQCRnQXfM   確かにセンスがない  若者でもドルヲタくさいやつしか使ってなさそう   54: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:32:49.71 ID:D2Pdxill0   優勝に通じるキモさがある   56: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:32:51.44 ID:0VSJ5glE0   「(形容詞)がすぎる」って言い方すきやったのにオタクどもが使っとるの見て嫌いになったわ  「尊(とうと)い」とかもうすっかり俗了しとるし   60: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:33:00.87 ID:PKi/bOyc0   てぇてぇ   63: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:33:12.09 ID:RtSjjBk70   avで女が言っててシナシナになった   65: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:33:33.84 ID:UPnqBiUe0   老害しかおらんのかここは   78: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:34:42.63 ID:TQozWeJX0   >>65  ワイは20歳前の老害やで😁   66: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:33:38.20 ID:sCjFD8Zr0   ワイも嫌いや  イキリオタク感がすごい   67: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:33:47.01 ID:dfSHtgAY0   周りから見たらなんJ民の話し方の方がキモイんやで   70: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:34:03.49 ID:y64V7QW+0   ドルヲタがだいぶ前から言ってたイメージ   72: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:34:08.37 ID:J+cUiXG1d   なんJしか勝たないンゴ!   77: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:34:36.36 ID:lJv77LOz0   わかりみ   79: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:34:43.74 ID:7fHIUqVhd   ノブ語録かと思ったけど  絵なんよみたいになんjで浸透してないから違うんやろな   86: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:35:30.45 ID:xqEHlozb0   なんか怪しい詐欺師の信者がよくツイッターで使ってるイメージや  青汁がどうのこうの言ってる前科者   92: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:35:48.53 ID:Rbs9GT+N0   JK語かと思ってたんが違うんか?   93: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:36:04.21 ID:E2umyO+Q0   電車の中で普通にJKが使ってたけど特に不快感は無かったな  男が使ってたらちょっと気持ち悪いかも   95: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:36:19.42 ID:JImcnuNsp   これなんJでは全く使われんよな  陰キャ言葉やのに   96: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:36:20.45 ID:R81fdfZ3r   キモいよな  ツイカス臭めっちゃする   111: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:37:07.73 ID:mSPdDs+oM   ぴえんは流行ったのにキュンですはイマイチ流行らなかったな   113: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:37:26.61 ID:qIG756+90   >>111  日常で使えんやろ   114: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:37:28.35 ID:82gVFjWE0   この言葉に当てはまる感情持ったことないからつかわんな   117: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:37:47.38 ID:w1ZyQ9GC0   弟が言い始めてるしきついものがある   118: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:37:56.11 ID:9/5+GoMC0   勝たんも嫌いだけど、優勝はもっと嫌い   120: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:38:05.92 ID:HLgSwr6W0   じゃあチー牛使ってるやついんの?   121: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:38:07.57 ID:wDAQa26i0   どうせムカチャッカファイヤーみたいになるやろ   124: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:38:17.83 ID:zE2cR2cO0   よきまる水産   131: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:39:09.82 ID:GGDhsogQ0   でも謎の猛虎弁縛りも第三者からしたら結構キツない?   178: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:42:51.79 ID:hCs/nFK4a   >>131  他の板からはメチャクチャ馬鹿にされとるやん   133: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:39:25.66 ID:qIG756+90   なんJ「〇〇最高や!××なんていらんかったんや!」  女「〇〇しか勝たん」    どっちの方がマシかって話よ   135: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:39:34.31 ID:sDGlVDs00   優勝ってなんや  なんJ優勝!みたいな感じか?  なにがキモいのかわからん   173: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:42:13.60 ID:OZe5KL+q0   >>135  〇〇が最高すぎて優勝した  みたいな感じや   194: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:45:03.68 ID:sDGlVDs00   >>173  ツイッターとかで流行ってんのかな  見たことないわ   254: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:52:26.54 ID:OZe5KL+q0   >>194  〇〇に入るのが男性アイドルとかアニメのキャラだからな   139: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:39:51.13 ID:Hrwk79W80   ~だけって意味やろ?   142: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:39:56.86 ID:oLXea0F1a   vip発祥の勝つるも似たようなもんやろ   148: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:40:20.80 ID:jlN2993U0   リアルで使ってるやつ周りにいる?ネットオタの一部だけちゃうんか   197: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:45:14.24 ID:HDOm15qK0   >>148  中高生は普通に使うしなんならオタクが嫌ってる表現やろ   211: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:46:26.75 ID:w1ZyQ9GC0   >>148  中途半端にネットに毒されたやつか全く知らんやつが言ってるわ  ワイらみたいなのはラインで草とか言えないタイプやろ?   150: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:40:26.28 ID:HDOm15qK0   エモいとかにもアレルギー示すおっさんおるよな  いい加減なれろよ   151: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:40:32.38 ID:91b70uJkr   なんJ発祥じゃないから毛嫌いしてるだけやろ   162: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:41:16.98 ID:+s5qimWp0   ここまで全部なんJが起源か   164: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:41:26.97 ID:xsuZ94pi0   なんj語の方が気色悪い定期   167: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:41:57.18 ID:S40dxJ610   別に何かと勝負してるわけじゃない時も漠然と「良い」って意味で使うよな   169: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:42:08.13 ID:GGDhsogQ0   結局自分の所属してない、むしろ敵対心抱いてるグループでの内輪ノリには無条件で嫌悪感覚えるって話やろ   190: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:44:17.65 ID:Jvi8weF8M   >>169  やめたれw   175: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:42:33.58 ID:2o60+1Oi0   今の若者の流行語ってオタクが生み出してるよな  草とか優勝とか勝たんとか   179: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:42:58.35 ID:7cr9EF6d0   言葉から意味が理解できん   183: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:43:24.93 ID:Dvsjad4a0   草とかワイとか普通に日常会話で使うようになってしまってヤバいわ   189: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:44:12.40 ID:9kQpJ9bSd   >>183  口に出して草とか言ってるのはガチでキモいから気をつけた方がええ   193: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:44:57.32 ID:Dvsjad4a0   >>189  最初はそう思ってたのに普通に使うようになってしまったわ  仕事中でも言ってまう   186: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:43:38.83 ID:FwJx8FsiM   「~だは」に通じる気持ち悪さ   187: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:43:58.78 ID:PrGQWPrKM   最近50越えたマッマがあたおかとか言い出して寒気した   188: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:44:12.38 ID:2QYdRL3xM   強い方に加担   192: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:44:50.05 ID:GGDhsogQ0   「どちゃくそ」←これ使ってる奴の頭悪そう感すごない?   195: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:45:04.10 ID:z06OGbEf0   これ関西弁だから普通に分かるわ  勝たんって言葉がわからんのか?   220: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:48:10.47 ID:FhNuOtA90   >>195  イントネーションが全然違う   199: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:45:32.72 ID:Np/KJeucM   内輪用語使いまくってるなんJでそれ言い出すダサさよ   219: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:48:03.40 ID:GGDhsogQ0   「控えめに言って最高」   227: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:48:43.56 ID:sLy7vj010   若者言葉ってよりオタク言葉やな  Twitterのオタク以外で見た事ないで   245: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:51:41.82 ID:eI1HHyjH0   >>227  普通に若者使うぞ  Twitterでしか使われてないとか現実逃避やろ   250: 風吹けば名無し  2020/10/24(土) 09:52:13.91 ID:PcIQ2pfJ0   自分が疎外感を感じるから忌避してるだけなのでは…?…