
1: 仮面ウニダー ★  2025/11/03(月) 06:46:39.83 ID:AAXA4fJ3  Record China    2025年11月2日 18:30         2025年10月31日、中国メディアの環球網は米エンターテインメント情報週刊誌のザ・ハリウッド・リポーターの報道を基に  円熟期を迎えつつある中国アニメ業界について紹介した。    記事は初めに、25年上半期の興行収入ランキングで154億4600万元(約3089億円)を記録するほど好評だった「哪吒之魔童鬧海  (邦題:ナタ 魔童の大暴れ)」(ナタ2)や、累計興行収入が「カンフー・パンダ3」を上回る10億260万元(約210億円)を突破し、  中国アニメ映画史上の興行収入ランキングでトップ10入りを果たした「浪浪山小妖怪(英題:Nobody)」などの中国アニメ作品の好調ぶり  に言及し、「ここ数年、中国映画産業の急速な発展の推進力の一つとなった中国アニメは、現時点での創作の実力を十分に表現している」  と伝えた。    「浪浪山小妖怪」のプロディーサー兼アートディレクターの陳廖宇(チェン・リャオユー)氏は、「アニメが子どもたちだけの  娯楽だった時代はとうに過ぎた。今の中国アニメ制作者は中国の文化遺産や精神的本質を意識的に探り、世代間の普遍的な価値を持った  創作に力を注いでいる」と話した。    記事によると、10月20日までの統計で、中国映画の海外市場での興行収入は1億4000万ドル(約216億円)といわれ、昨年の数字を超えた  という。    記事は最後に、10月29~31日に「東京国際映画祭(TIFF)」と同時開催されている「TIFFCOM(映画やテレビ、アニメなどを中心とした  マルチコンテンツマーケット)」にも多くの中国アニメの制作会社や関連組織が集まり、近日上映予定の多数の作品を出品していることや、  中国の映画制作会社・中国電影合作制片公司が中国映画のプレゼンテーションを開催し、舞踊詩劇「只此青緑」などの作品を世界の業界人に  紹介していることに触れた上で、「中国電影合作制片公司は東京で中国映画合同ブースを立ち上げ、国際的な映画市場での取引を進める  ことで、外国との協力や合作などを通じて世界の映画産業の文化交流を強化するとともに、中国映画産業と作品を世界の市場へと  押し上げたいと考えている。映画産業が多元的な発展を遂げることで、より高度な内容を求める現代の観衆を引き寄せたいようだ」と  述べた。(翻訳・編集/原邦之)      ※関連スレ  【国際】中国アニメ映画が世界を席巻していた  [動物園φ★]         引用元: ・  スポンサーリンク                      スポンサーリンク                                    18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:27:27.22 ID:ScC8b5hp  >>1    99%は中国じゃんwwww   3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 06:52:02.40 ID:jEJeF9m6  属国と同じく誰も褒めてくれないから自画自賛に走ったかぁ。劣化がどんどん進んでいくなぁ。   4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 06:53:18.68 ID:td+t5Ozp  需要も中国内限定だから何も変わらないんじゃ   5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 06:54:25.76 ID:1cA9bYD6  それ言ったら日本も最初は知名度ゼロだと思うんだが   7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 07:04:25.44 ID:PdADZm3D  (;`ㇵ’) ワシも見たことがないアル。   9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 07:08:28.70 ID:dS0+hFyd  確かこれって、全世界の再生数はかなりあるけど、そのうち中国国内の再生が98%だったってやつだよね   10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 07:14:13.57 ID:oRd5N0EG  常識や感性が全然違うからな  日本でブームを巻き起こすのは  外国人シェフが日本の寿司コンテストで賞を獲るくらい難しい   11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま  2025/11/03(月) 07:33:50.56 ID:oZ2oWxTH  知らない   12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま  2025/11/03(月) 07:34:51.23 ID:oZ2oWxTH  鬼滅が上映禁止だからこれを見てるだけでは?   14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 07:48:19.71 ID:oNjYb4pC  中国共産党のアニメなんて誰が喜ぶのかな属国挑戦だけか   16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:14:07.86 ID:YOiQTQ37  カンフーパンダって白黒メイクした習近平アルか?   17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:17:13.16 ID:JddAb9LM  日本人声優に吹き替えして貰う中韓アニメ  だけどな  中国語(北京方言)、ハングルで勝負しろよ   19: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本  2025/11/03(月) 08:34:26.47 ID:uGGDnDEM  もっとカンフーやパンダに振った方が良いとおもう   20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:35:35.69 ID:uGZFtxiz  日米欧の合計よりも国内の人口が多いからな  クオリティというよりはマーケットの大きさだけじゃないの?   21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:46:42.27 ID:ScC8b5hp  数字は嘘を吐かないが  嘘吐きは数字を使う  中韓人まんまだな   22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:55:24.54 ID:ixVl/LY3  円熟期には程遠いだろ  しかしこういう時は米フィルター通すんだな  誰かさんみたいだ   23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 08:56:08.31 ID:0CYLXp8l  中国共産党の検閲があるうちに  面白いモノが出来る訳ないのに  御用マスコミの戯言でしかない   24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 09:05:21.50 ID:GUszwEDe  ノーベル賞取れない蛮族は何やっても日本アニメに勝てないと   26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 09:20:24.60 ID:7sXaMnKv  日本のサブカルを潰したがるワケだ   27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2025/11/03(月) 09:22:48.20 ID:h/4p0WJP  アニメ素材で、日本に無くて、チャイナで大化けするジャンルは、民衆反乱劇  アニメ陳勝呉広の乱  アニメ赤眉の乱  アニメ黄巾の乱  アニメ太平天国の乱  作品化されたら、必ず観るよっ!  違法ピーコでw             スポンサーリンク              スポンサーリンク            スポンサーリンク…