1: SnowPig ★ 2025/11/01(土) 13:19:15.42 ID:??? TID:SnowPig “熊災害”が相次ぐ中、10月31日も体長は約50cmのクマが建設会社の建物の中に侵入した。 生活圏での相次ぐ出没でクマに遭遇するリスク高まる中、クマ対策として文科省は、空のペットボトルを握って鳴らす「ペコペコ音」をクマが嫌う音の1つとして例示した。 過去最悪…すでに12人タヒ亡の“熊災害” 駐車場の背後から、のそのそと歩き近づいてくる1頭のクマ。 10月31日午前10時ごろ、新潟・阿賀野市の住宅街で撮影された映像です。 クマを目撃した従業員: 最初向こうの家の庭の方にいて、それで事務員さんが見つけまして。 クマだ!クマだ!とずっと見ていたらシャッター開いてたんで、閉めないとなって思ったときには、すでにクマが入っちゃいまして。 突如現れたクマは建設会社の建物の中に侵入。体長は約50cm。 幸いにも従業員たちは全員避難し、けがはないという。 クマを目撃した従業員:このクマがこの辺りにのぼりついて、このサッシの下をぐっとのぼって、そのまま上に上がってきたんですよ。 白昼堂々起きたクマの居座りに、近隣住民は「ここは山奥までかなりありますからね。まさかこんなところに出るとは思わなかったですね」「柿あるもんね…。取ってくださいって言わんばかりだもんね」と話した。 午後3時過ぎ、猟友会などが建物の中へ入り、そして午後3時半ごろ、市長の許可を得た猟友会などが緊急銃猟を実施。 クマは麻酔銃により捕獲された。 2025年度、クマに襲われてタヒ亡した人は12人と、すでに過去最悪の状態になっている。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 16: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:39:32.97 ID:yzHqK >>1 ホントかよ… 2: sage 2025/11/01(土) 13:23:38.93 ID:mu45j エサがきたよ~の合図 3: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:24:13.76 ID:cboWk 慣れたら終わり 以上 20: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:41:20.23 ID:MwFtk >>3 これが偏差値75以上とされる霞が関官僚の知恵ですw 27: 名無しさん 2025/11/01(土) 14:38:43.74 ID:VzJJz >>3 そうなんだけど、やっぱり音は有効なんだなって思った。 人間も音に敏感なとこあるから哺乳類全般に言えるのかも。 4: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:24:31.46 ID:vyi9w また安易にこーゆー確証のない情報流す クマ来てペットボトルペコペコやって喰われたら責任取れるの? 7: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:28:14.51 ID:24Sdy お腹ベコベコ 8: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:28:41.17 ID:42BLc 昔はタヒんだふりが有効だったな 10: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:30:45.29 ID:5jvbI 下手に小さい音を出すと逆に近づいてくるので、プロは大きな音を出す爆竹を使って追い払うらしい 23: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:55:08.44 ID:oJQmt >>10 爆竹の規制は、主に「火薬類取締法」に基づく許可制と、「軽犯罪法」や「各自治体の条例」による禁止・制限の2つの側面があります。 一般の消費者が「許可なく消費できる数量」の範囲を超えて使用する場合は、許可が必要です。 また、騒音や火災の危険性から、公共の場所や深夜の使用が制限される場合があります。 規制だらけで不便だw 11: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:31:41.36 ID:7eHlg うわっクマが来た!くらえ!ペコペコペコペコ 12: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:33:08.09 ID:gXNdi 逆に刺激してしまうのでは? 14: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:37:03.34 ID:534B0 日本は隠し一党独裁だし、隠し一神教だぞ!wwwwww 15: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:37:42.74 ID:NaG5z ライフルでも50m先から5発ぐらい撃ち込まないと効かないぞ 17: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:40:20.18 ID:q5k2w そんなんならクラッカーとか持ってた方がまだマシに思える 18: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:40:30.00 ID:534B0 日本社会破壊策略と自然破壊策略の二面戦略だな!wwww 19: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:41:19.44 ID:9ysnX 人をエサとして認識したクマは熊よけの鈴に寄ってくるまである。 21: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:43:41.20 ID:yqRtn 初見か臆病なクマには有効な模様 慣れるのも早そうだけどな 22: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:45:43.33 ID:6hSf4 あるひんけつ、もりのなかんちょう くまさんにんにく、であったんこぶ 24: 名無しさん 2025/11/01(土) 14:08:01.35 ID:8FxGo 全てを物語る、に? 26: 名無しさん 2025/11/01(土) 14:34:06.25 ID:oJQmt >>25 高出力のヤツは販売禁止らしいぞ (網膜損傷して視力低下の事故を 起こしての規制)…