1: 昆虫図鑑 ★ 2025/11/01(土) 18:13:56.45 ID:PFfZxgbW アメリカで「多様性の推進」への反発が強まっている。早稲田大学教授で政治学者の中林美恵子さんは「アメリカ社会ではマイノリティである在米日本人すら、行き過ぎた平等の推進に違和感を抱いている。理想を掲げた民主党の政策が、反動で差●別を許す空気を生んでしまった」という――。 ※本稿は、中林美恵子『日本人が知っておくべきアメリカのこと』(辰巳出版)の一部を再編集したものです。 ■アメリカ在住日本人がこぼした驚きの本音 トランプ大統領が誕生した2カ月後の2025年3月に、西海岸のサンフランシスコに行きました。早稲田大学卒業生の組織である「稲門会」のサンフランシスコ支部50周年記念行事で大学側の挨拶を依頼されたためでした。 その時に驚いたことが二つありました。一つは、「DEI」という考え方に対する評価の変化でした。これまでも触れていますが、DEIとは、「ダイバーシティ」(Diversity)、「エクイティ」(Equity)、「インクルージョン」(Inclusion)の頭文字を取った言葉で、「多様性」「公平性」「包括性」を重視する考え方や取り組みのことです。 サンフランシスコ稲門会のその時の会長は、アメリカ人と結婚している日本人女性で、長期にわたりアメリカで働き、生活をしている方でした。彼女が今住んでいるカリフォルニア州は民主党が強く、彼女も基本的には民主党支持者とのことでした。しかし驚いたことに、その彼女が、現在の民主党の政策については、否定的な思いを抱いていたのです。 たとえば、民主党が推進する「インクルージョン」にはちょっと行き過ぎがあると感じると言うのです。 アメリカでは日本人は「マイノリティ」です。すべての人種を取り込んで平等を推進する「インクルージョン」は「マイノリティ」にとっては望ましい政策のはずです。したがって、マイノリティは圧倒的に民主党支持だった経緯もあります。それでも何事も行き過ぎは解せないと感じるのは、有権者のバランス感覚というものなのでしょうか。 このこと一つを見ても、アメリカにおける民主党と共和党の支持基盤に激烈な地殻変動が起きていることがわかるような気がします。 ■マイノリティに対する態度が明白に変化した サンフランシスコで、アメリカ在住の日本人から聞いた話をもう一つ紹介しましょう。それは、最近は街の空気が昔と大きく違ってきていて、少数民族や外国人に対して辛辣な態度をとってもいいという雰囲気も感じられるらしいのです。 サンフランシスコ稲門会50周年記念行事には、サンフランシスコの「赤門会」(東大同窓会)や三田会(慶應義塾大学同窓会)の代表者も出席されていたのですが、そのうちの1人は、もう日本に帰ろうかと思うと言っていました。 それは、アメリカ社会が一所懸命に蓋をしていた「何か」が現れて、あからさまに差●別が許されるような雰囲気が感じられるようになったからだそうです。ニューヨークやロサンゼルスから来ていた稲門会の方々も、時代が大きく変わったことを日常生活の中で実感していると口々に話していました。 このような状態がいつまでも続くとは思えません。今のアメリカは、行き過ぎたDEIのために、社会の振り子が大きく反対側に揺れ戻っているのです。もちろんトランプ大統領の政策は、明らかに逆方向に行き過ぎています。したがって、再びある程度の揺り戻しがあるとは思います。 しかし、これくらい激しい揺り戻しを行わなければならないほど、民主党の政策は行き過ぎてしまったという危機感をアメリカ社会は持っているようです。 (略) そして、合法的な移民の人たちが「不法移民」に対して厳しい態度をとっていることも事実です。合法的な移民である自分たちが、不法移民と肌の色が同じで、同じような顔をしているということから、合法であるにもかかわらず冷ややかな視線を向けられることがあるからです。 (略) 現在でも、先に述べたサンフランシスコで聞いた話のような変化以前に、そもそも、たとえば白人ばかりの職場では、そのほかの人種の人々は冷たくされることがあり、冷たくしてもいいというような社会的雰囲気が長い歴史の中では醸成されてきたと感じている人も多いようです。 だからこそ、合法的な移民であるということをアピールするためにも、不法移民に対してはきつく言い、不法移民を糾弾しているトランプ大統領を支持するということにもなるのでしょう。トランプ氏を支持すれば、みんなの仲間になれるということで、そのほかのことはさておいても、トランプ氏を支持する移民のみなさんもいるということです。 全文はソースで 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:51:33.46 ID:HzmOxjTb >>1 メインは此処でしょ 昔から肩身狭かった。(特に日系) ここで、故ダニエル・イノウエ上院議員の一つの象徴的なエピソードを紹介します。 そのイノウエ議員の若い頃の話ですが、事務所に日本製のコピー機があると、部下や同僚議員の前で、「これは日本製品か」と言って足で蹴って見せたそうです。 心の中では日本を大事に思っている人たちでさえ、そうしなければアメリカ社会の中で生きていけなかったという現実が昔はあったのだと思います。 68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:31:15.38 ID:kigKiYh9 >>1 英国、カナダ、オーストラリア、ドイツ、北欧 移民先進国と言われた国々で起きている変化! 115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 21:13:11.49 ID:8XXXs9J3 >>1 米国は移民に文句言うなよ 134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 21:57:08.65 ID:6EpWtoRj >>1 そもそも、異物混入でいざこざがまったく起こらないと考える左翼脳の異常さだな。 家庭内ですら親子で兄弟で喧嘩が起こるというのに、何をどうしたら、うまくやれるとなるんだろうね。 理想を語る癖があるなどとお優しい表現はやめて、左翼の心が折れるまで、はっきりとキ○ガイというワードをぶつけるべきなんだろうな。 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:20:49.84 ID:udcnsrA2 日本は幸運だった。 在日コリアンという優良移民で恵まれていた。 ベトコンやグルドを入れたのが間違いだった。 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:51:14.13 ID:HUBuzW7F >>5 コリアンは最悪。 日本で最も有害な生物はコリアン。 50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:56:55.35 ID:8r64xUAJ >>5 優良移民? 単なる密航居座り寄生虫なんだけど 56: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/11/01(土) 19:07:58.44 ID:BgFQi5op >>50 おまけに本国が受け取り拒否した棄民で 「北朝鮮シンパのアカ」って理由で受け取り拒否されたから 韓国籍でも北朝鮮の工作に深く関わってるのは確実 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:03:25.84 ID:DSpKBXuJ >>5 日本国民はみんな在日が大嫌い。日本の寄生虫が在日。 ま、それも2027年で終わるね。難民改正入管法の施行で在日は強制送還。ほんとスッキリするよ。 95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 20:25:14.22 ID:USAcZPuS >>5 自由と多様性の国アメリカで LA大暴動の際に連続且つ大規模に組織的に襲撃された 唯一の民族集団が韓国系アメリカ人。 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:26:53.00 ID:eriacNZW どうやって見分けるん? 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:27:28.08 ID:nMMAn+St >>8 身分証では? 11: えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2025/11/01(土) 18:31:06.75 ID:g4E3J/I0 >>8 選挙権のあるなし 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:38:05.01 ID:9jgmaVc/ 在庫は外国人だからな帰国しなよ 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:38:22.30 ID:eIznm1Lr 外国人だから嫌いなんじゃなく、外様の癖にルールは守らず筋の通らん主張ばかりするから嫌われるんだろ 外国人じゃなくとも嫌われるわそんなやつ 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:39:08.79 ID:nMMAn+St >>19 野党とかのこと?w 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:39:28.38 ID:+uVrqdzq 先月、ドジャースタジアム行ったがロスアンゼルスが荒廃してボロボロだった 治安が限界近くまで行ってて夢のカリフォルニアは見る影もなかった 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:42:52.41 ID:q9yCNM5J 一部の街並みを除き、 先進国とは思えないようなボロボロの街並み、 穴だらけの道路。老朽化した橋など。 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:43:06.18 ID:R4j5wdI+ 日本に限らず、世界中の自称リベラルってただのアカじゃないのかの思う今日この頃。 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:48:33.27 ID:NbSkHLBM >>25 彼らに自覚はないのかもしれないけどその通りだと思うよ 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:44:25.30 ID:ZGF1E+HW リベラルが言う多様性、多文化共生ってさあ 極少数の移民達に大多数の人達が合わせろって事だからなあ そもそも意味が分からんのよ 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:46:11.35 ID:nMMAn+St >>27 本来のリベラルが言う多様性、とは まんま民主主義と同じ事 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:50:26.90 ID:eIznm1Lr >>30 日本の今のリベラル連中ってサヨクがサヨクと言われたくないから自称してるだけの偽物だもんなあ 日本に限らず世界中そんな感じなのかねえ 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:44:36.49 ID:HUBuzW7F 外来種は植物でも動物でも有害。 人間が例外と考えるのは不自然。 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:45:04.76 ID:DSpKBXuJ そりゃそうでしょ。不法移民だらけなんだから。犯罪者は嫌われるに決まってる。 日本では在日も嫌われてる。 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:46:27.39 ID:ZGF1E+HW 移住先に合わせて生きましょう・・・ じゃないからなあ 移住先の人達が俺達に合わせろって言いやがる 何なんすかね? 33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:47:36.77 ID:nMMAn+St >>31 主観が当人達にしかないので、客観視が必須の多様性は理解不可能 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:47:14.87 ID:R4j5wdI+ 米国最高裁でアファーマティブ・アクションに違憲判決が出てたの最近知って、時代の移り変わりを痛感したわ。 昔は、米国の現象は10年後日本にも顕著に現れるとか言われていたが、ネットがまだまだの時代だったからな。 今なら3年かからんかもな。 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:47:44.70 ID:0WdXDYXu 外国人は外国人だから、外国人扱いで当たり前。 移民して国籍取得した帰化1世が受け入れてもらう苦労を語るならわかるが、 外国人が外国人扱いされると言っても当たり前だろうとしか。 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:48:15.44 ID:ZGF1E+HW せっかく宗教、伝統文化、生活習慣などで 国々が別れていたのに ごちゃ混ぜにして混乱を起こして対立が深まっただけじゃん 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:49:30.12 ID:3Gi5fasG そりゃそうだろ。現地に溶け込みもせず同族で集団化して、やれ権利だのなんだのその国を攻撃し始めたら、その国にとってゴミみたいな存在なんだよ外国人は。 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:51:46.13 ID:DSpKBXuJ アメリカにいる韓国人。 オーバーステイの不法滞在者が15万人。 資格外就労を含む不法就労者は150万人を越えると推察される。 アメリカでも韓国人はめちゃくちゃ嫌われている。 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:52:35.18 ID:NbSkHLBM 「多様性」を言い訳と隠れ蓑に、既存の風習や文化を根こそぎぶっ壊そうとしただけだからな 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:52:35.83 ID:ZGF1E+HW アカとか宗教屋は社会の混乱が飯の種ですからね 世界中を混乱に陥れたいのです 一つの手段が多様性とか多文化共生ですね 今のヨーロッパの都市なんてメチャクチャやん 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:54:08.85 ID:fu2pqXa1 日本人は中国人や朝鮮人をほぼ識別できるが、 アメリカ人は白人の識別ができるのかよ? まあ、さすがにイギリス人やカナダ人(白人に限る)は 見分けがつかなくてもやむを得ないだろうがw 48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 18:56:12.58 ID:OU0z0Ii7 人間集団なんて全てがバランス 左翼思想を押し通せば右翼が台頭するし逆もまたしかり 正解なんてこの世にないんだよ… 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:03:05.99 ID:gktnSiEt DEIの優遇政策で何かがぶっ壊れた 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:09:44.95 ID:MdFMsAul 移民も200年も経つと先住民だからな そもそも迷惑な悪徳ユダヤ人の約束の地論理が元々破綻している 64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:18:02.43 ID:NzXDRaN5 タヨーセー連呼するならその反対の意見も尊重しないとね 矛盾した姿勢だから嫌われるんだよ 65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:26:53.44 ID:JH0u5C2V 元々住まいをマーケットにしたい根無し草の商売人どもの思想なんだから無理筋なんだよ 67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:30:37.96 ID:MeLYo8cX 移住してくる奴なんて自国に適応できなかった社会不適合者ばっかりだろ 79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 19:57:42.37 ID:VQSi1DyG 多様性を利用して入って来た奴がマイナスな連中ばかりだからだろ 真っ当なのは、先住民と混ざってもバレないから、マイナスな連中が目立ちすぎるからだろ 82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 20:00:02.52 ID:9APN8OEt ですら、だってよ そこから間違ってる 85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 20:03:14.77 ID:yjuYlmdC 多様性をうたうなら外国人嫌いの多様性も認めて外国人入れないようにしないと 86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 20:08:28.13 ID:z9IF1Xv1 アメリカが多様性を過剰に信奉するのは、アメリカの建国の歴史のせいでもあるよな 本来のネイティブアメリカン以外は全て余所者の国家なのだから、多様性を否定することは自らを否定することでもある 建国以来ずっと持っていた後ろめたさを紛らわせる格好の材料が「多様性」だった 92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 20:20:35.81 ID:wullSRi2 スウェーデン政府みたく移民政策は失敗だったと公に認めるのがまれで ドイツフランスあたりは絶対認めないだろうな 109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 20:45:34.94 ID:2DHi9AXv アメリカはいつまでも移民を受け入れるのかしら 111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/11/01(土) 20:53:25.67 ID:OOgRSofd >>109 もう排斥に傾いてるでしょ WASP至上の社会に戻っていくんだと思う 118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 21:19:36.39 ID:tfOuCFJd >>109 ,111 少なくとも「初めから国籍狙いで来る旅行者」は弾くシステムにしたはず。 中韓の連中が盛大にやらかしたから。 114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 21:11:51.42 ID:z9IF1Xv1 柿ピーの「ピーナッツだけ」とか、わかめラーメンの「わかめだけ」とかも、行きすぎた多様性によって産み出された歪みなのかもしれない それらにしたって「そんな商品も一応あるよ」で済むからいいけど、ポリコレ連中が言ってるのは「その商品だけにしろ」だからな そりゃ異常ですわ 116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 21:13:15.99 ID:a6ptD9kz その国に溶け込まず他国民のままでその他国の主張まで押し付けるからな 117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/01(土) 21:18:30.34 ID:egYhwqsC いまだに、何かあれば 真珠湾だからな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…