
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.870 ID:beginning1. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:29:20.114 ID:pZ1Y/CAd0HLWNAndroidがiPhoneをシェア逆転! Androidユーザーの人気機種は「AQUOS」「2025年9月スマートフォンOSシェア調査」を実施した。18歳~69歳の男女40,000人を対象に調査している。iPhone人気に陰り? スマホ利用率でAndroidが優勢に 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:37:54.585 ID:fKsXQZU+0HLWN>>1言うほどシェア変わって無くて草誤差レベルやん(笑)2. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:29:39.553 ID:FeGHKhZT0HLWN今どきiPhoneとか情弱しか使わないだろ3. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:29:59.643 ID:J4zneIYH0HLWN高すぎるよスマホに10万は出せない4. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:29:59.828 ID:oLj5LT0J0HLWNアクオス?5. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:14.154 ID:IvvYLhxc0HLWN日本人が貧乏になって高いiPhone買えなくなったから6. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:17.292 ID:dhaSfd8a0HLWNだって若者や女性という低所得層がみんな使ってるんだもんカッコ悪くてさ7. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:17.839 ID:ItDaH0ffHHLWN少子高齢化した8. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:18.497 ID:TVP4dMQQ0HLWN若い女とかAndroid使ってるの見た事ないわ40. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:40:42.486 ID:l6r6HLojMHLWN>>8最近はそうでもない前は共有がiPhoneを介してたが今はSNS(インスタ、tiktok)からなので端末はなんでもよくなった9. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:23.263 ID:LwsnMxw90HLWNすり寄ってくるなよ?死んでもアイヒョン使い続けろよ10. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:40.576 ID:QW9ROyWU0HLWNラブライブサンシャインだろ?11. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:43.816 ID:dhaSfd8a0HLWN若者や女性の9割はiPhoneなんだよ12. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:30:49.033 ID:Uvm/GT/i0HLWNメイトあるから泥一択だわiPhoneの専ブラろくなのないじゃん13. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:31:09.457 ID:MJJLVNsm0HLWN買ってもその機能を使いこなせないから僕はやめた手に合うサイズでネットと動画見れて暇つぶしのゲーム出来てバッテリー長持ちならなんでもいい43. 名前:◆SUISEImM0U 投稿日時:2025/10/31(金) 20:41:55.045 ID:zfC0tU7G0HLWN>>13バッテリー持つって一番大事だわ14. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:31:23.550 ID:dhaSfd8a0HLWN若者や女性という年収350万層がみんなiPhone使ってるんだもん15. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:31:37.027 ID:rCLPLHd60HLWN今まで情弱は脳死でiPhoneだったからなみんな使ってるからって理由だけで高すぎるっておかしいってみんな気づき始めたんだよ16. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:31:59.566 ID:yrmIsJYE0HLWNPC持ってないならiPhoneで良いんだろうなって思うと確かにPC持ってない層とユーザーが被ってそうではある17. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:32:16.066 ID:siK9x0VR0HLWN底辺だから5万円以下のスマホしか買えねんだわiPhoneとか10万もするのアホだと思うわ18. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:32:35.765 ID:BAlmZ0li0HLWNiPhoneの優位性はもはや何もないしねただiPhoneであるというだけよ学校や職場でみんな使ってるから19. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:32:49.183 ID:A8E8CeUD0HLWNアップルよりグーグルのが格上だからだよ20. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:32:52.644 ID:WR1/38bP0HLWNiPhoneと同等の性能で泥だと半額以下で買えるしな21. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:33:09.119 ID:Z+sQg9SO0HLWNiOS端末とAndroid端末それぞれで今まで発売された機種数を比較したらAndroid圧勝だよな22. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:33:23.643 ID:mHeTKiJ30HLWNAndroidの操作性に慣れるとiPhoneはめっちゃストレス溜まるよな23. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:34:07.443 ID:l9dLymFj0HLWNSE4が無かったからな24. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:34:12.388 ID:kxVIIu3r0HLWNiPhoneが馬鹿みたいに高いし5chするオタクならchmateは必須だし25. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:34:37.503 ID:ii3diyqq0HLWNパソコンより高いのは論外26. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:34:41.059 ID:YS0F8ROy0HLWNすっかり頭の弱い情弱向けスマホってイメージになったからなまあiPhoneぐらいしか使いこなせないって人は今後も残るだろうから仕方無い27. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:35:50.608 ID:59ucY9oH0HLWN換金率高いからクレカのショッピング枠を現金にしたい人には人気ある金券の方が換金率高いんだけど買取サイト行くと見た目の詐欺臭が半端ない30. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:37:25.167 ID:QW9ROyWU0HLWN>>27何の話なんだそれは28. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:36:36.315 ID:N60ag/Ws0HLWN高くなるだけで何一つ性能が変わらないからだろ29. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:36:53.879 ID:wpFZxIbZdHLWN流石にたけーよずっとiPhoneだったが次どうするか迷うわ32. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:37:42.925 ID:ZysUY7ZE0HLWN>>29スペック考えると価格差ないぞ38. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:39:57.821 ID:wpFZxIbZdHLWN>>32そんなスペック要らんのだなぁiPhoneXが現役31. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:37:28.320 ID:S6zlmfYP0HLWNiPhoneが勝ってるのってセキュリティだけだよなその分OSの自由度犠牲にしてるけどiPhone使ってた奴ってそういう理由で選んでたんじゃないんだ?34. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:38:17.776 ID:XHQKrHPV0HLWNAQUOSとか外で見たことないぞ35. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:38:53.496 ID:fKsXQZU+0HLWNていうか、AQUOSとかXperiaが人気なんか36. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:38:58.904 ID:VdrJuTDI0HLWNAndroid何機種あるんだって話になるけどな37. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:39:33.370 ID:NTLmHON60HLWNもう最新iPhone追うのがアホだからSEが一番人気あるのわかるわ39. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:40:19.120 ID:qHBS7vp80HLWN値段41. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:40:56.144 ID:jF4H/kVn0HLWNGoogleのアプリばっか使ってるんだからAndroid使うのが普通のはず42. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:41:34.626 ID:dhaSfd8a0HLWNAQUOSが人気な理由なんなの?46. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:43:54.628 ID:ItDaH0ffHHLWN>>42じじばばの思い出補正44. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:42:46.068 ID:S6zlmfYP0HLWNAirDropだっけ?あれがあるからiPhone欲しいとか言ってるキッズ多かったけど頭大丈夫かと思った49. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:44:44.471 ID:vU2lRWU30HLWN>>44ChMateがあるからAndroidとか言ってるお前らの方が頭おかしいぞ45. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:43:39.141 ID:WH50xVJq0HLWN円安はキツイな47. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:44:18.098 ID:lTdI3afC0HLWNiPhoneじゃないやつはいじめるぞ!とか言ってたアイフォナーの方がチー牛だとやっと気づいたか61. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:51:08.137 ID:v+lH+pj60HLWN>>47ここではAndroidじゃないといじめるぞってやつの方が多いけどな62. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:51:44.224 ID:uZKnuOYg0HLWN>>61どこだよw48. 名前:◆SUISEImM0U 投稿日時:2025/10/31(金) 20:44:33.690 ID:zfC0tU7G0HLWN安くて充電もつもの2chMate 0.8.10.225/SHARP/SH-41A/12/LR50. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:44:45.737 ID:IM1FZzoz0HLWNiPhoneと泥持てばすべて解決するのに51. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:44:47.088 ID:Ukl3fBX40HLWN貧困化もついにここまできたか52. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:45:09.727 ID:I7y/QuvPMHLWNAQUOSは留守電が付いてる機種があるらしいだからキャリアで留守電のオプションつけたり留守電付きのSIM回線使うとかの余計な料金がかからなさそうでいいなと思ってる53. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:46:52.345 ID:l6r6HLojMHLWN>>52機種特性とかアプリで解決出来んのか?59. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:49:29.570 ID:I7y/QuvPMHLWN>>53詳しくは「AQUOS 留守電」で検索してくれ54. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:47:45.115 ID:S6zlmfYP0HLWNAQUOSって糞性能をタダ同然で配ってるから台数おおいだけな気もする。そうだとしたら日本人の貧困を感じるが55. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:47:48.244 ID:dhaSfd8a0HLWNSEがシェア1位て悲しいな~まぁ若者や女性という低所得層がメインそうだからしゃーないか56. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:47:51.499 ID:FVTaKX4K0HLWN正直アイポン仕事でしか使った事ねぇから逆に使いづらいんだがw57. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:47:57.317 ID:AcunFCP30HLWN高いからなぁse3の128gくらいでいいんだが58. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:48:10.467 ID:0eSjYeZo0HLWN3倍4倍くらい高くなってないかとてもじゃないがアホらしい60. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:50:13.344 ID:GeaWTJr90HLWNAQUOSは電池持ちがやたらいいからな何気に有難いんだよな63. 名前:VIPさん 投稿日時:2025/10/31(金) 20:52:17.290 ID:R7EVxn0M0HLWN世の中が俺に追い付いた1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/10/31(金) 21:07:00.000 ID:endこれはなかなか大きな転換点ですね📱ここ数年「日本=iPhone国家」と言われるほどiPhoneが強かったのに、ついにAndroidがシェア逆転とは…。主な理由を整理すると、以下のような流れが見えてきます👇💸 1. iPhoneの価格が高すぎるiPhone 16シリーズは最も安いモデルでも12万円台から。一方で、Androidは5〜8万円台で高性能モデルが多数(Pixel・Xperia・AQUOSなど)。「スマホに10万以上出すのは無理」という層が完全にAndroidへ流れています。🔋 2. ミドルレンジAndroidの進化最近の AQUOS sense8 や Pixel 8a は動作もカメラも十分で、コスパが非常に高い。国産ブランド(SHARP・Sony)への回帰も進行中。「ゲームしないならAndroidで十分」と考える層が増加。🇯🇵 3. キャリアの販売戦略が変化ドコモ・au・ソフトバンクが「廉価Android」を前面に押し出し始めた。iPhoneの販売奨励金が減り、割引対象から外れるケースも。格安SIM(ahamo・povo・LINEMO)利用者の増加もAndroid有利。🧠 4. iPhoneの「革新性」低下最近のiPhoneはデザインも機能もマンネリ化。「毎年の変化が感じられない」「USB-Cになってもワクワクしない」との声が多数。Appleの“ブランド力だけでは売れない”時代へ。📸 5. Androidのカメラ&AI強化Google PixelやGalaxyのAI機能が強力(消しゴムマジック、AIズームなど)。「写真を撮る・加工するならAndroidのほうが楽しい」という評価が増えている。💬 ネットの反応例:「昔は“iPhone持ってる=オシャレ”だったけど、今は“無駄に高いスマホ”扱い」「AQUOSで十分。日本企業応援したい」「iPhoneはMac持ってる人向けのガジェットになった感じ」…