韓国ネットの反応                  韓国のオンライン掲示板で、「京都大学はノーベル賞を2つ受賞したのに、なぜ世界大学ランキングではソウル大より低いのか?」という投稿が注目を集めている。投稿主は、「研究力だけを見れば世界20位に入ってもおかしくないのに、世界ランキングでは50位にも入らず、ソウル大より下にあるのが不思議だ」と指摘。「世界大学ランキングの基準は本当に信頼できるのか」との疑問も投げかけていた。世界大学ランキングの基準とは専門家によれば、世界大学ランキングは「研究論文の引用数」「国際的な学生比率」「外国人教員の割合」「産業連携」「教育環境」など、学問以外の指標も多く含まれている。そのため、国内中心の研究活動が盛んな大学や、英語論文比率の低い大学は評価が下がる傾向にある。京都大学は長年にわたり基礎研究の分野で強みを持つ一方、国際的なキャンパス運営や外国人教員数の割合では他国の大学に及ばないという。つまり、「研究成果」では高い水準にあっても、「国際化指標」で評価が相対的に低くなりやすい構造がある。この記事へのコメントはこちらからお願いします。…