559 :名無しさん@HOME 2011/11/22(火) 14:35:26 0 お下がりで貰った服、処分しなくて良かった~ 嫌な予感がしてたから義実家に全部置いてあるw しかし4年経って「今度妹に子どもが生まれるから、お下がりで上げたアレ返して」 って普通なの? 560 :名無しさん@HOME 2011/11/22(火) 15:50:53 0 私だったら、普段着なら汚れたり伸びたりするから また返してねと言われていなければ処分すると思う。 ただ、実際お下がりもらった時は 使わなくなったら処分していいと相手から言ってくれたけれど。 その人にとっては貸してあげただけなのかもしれないね。 561 :名無しさん@HOME 2011/11/22(火) 15:53:40 0 言ってきたのが義兄嫁なのか義弟嫁なのかそこを書かんかーい! 562 :名無しさん@HOME 2011/11/22(火) 16:12:43 0 >>559 私は義兄嫁に、2年前に貰ったおまるでやられたわ。それ いらなかったら捨てていいからーって無理やり置いていって 子供生まれたから返してwはねーよww 我が家を無料倉庫にすんなよ。 捨てたって言ったらちょっと不機嫌になって じゃあお祝いにおまるプラスしてねwとか言ってたけど スルーする予定。 563 :559 2011/11/22(火) 16:48:17 0 >561 書き忘れごめん。義兄嫁の話です。 おさがりって無料倉庫のつもりなのかな。 全部処分してやればよかったw っていうか、先に二人も三人も使った服って人に譲るもんなのか? 和服とか上等な素材の服じゃなくて、普通の普段着なんだけど。 貰う側もそんなの貰って、気持ち悪くないのかな~と思う。 なんか価値観の違う人なので色々疲れる。 564 :名無しさん@HOME 2011/11/22(火) 16:58:49 0 うちはお下がりどう?と言われてもらったらまー見事に汚いのばかり。 当時7歳と5歳の子が着たミルクのシミだらけの短肌着とか。 「はーすっきりした」って言われたわw 結局2/3は捨てたけどなんで捨てなかったんだろうか? 565 :名無しさん@HOME 2011/11/22(火) 17:26:49 O >>564 単純に物を捨てられない人かもしれない。うちの義兄嫁の場合は 「もう1人くらい出来るかもしれないから取っといたけど、さすがに要らないからあげる」と言った。すでに三人子持ちで、まだ生む気だったんかい!?と驚いた。 引用元:…