621 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:16:17 ID:eyx8OMY9p.net 年長の娘が、うるせーク ソジジイとかク ソババアとか言い出した ショックだけどそういう年頃なのかな 622 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:25:56 ID:7wrjlMSrM.net >>621 そう… 626 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:40:21 ID:gBN2HDnIK.net >>621 ショックなのはわかるが、怒らないと駄目だし、どこで又は誰から聞いたか問い詰めないと駄目だ。 分別がつかない子供だから、正さないといけない 今が肝心な時だから、流しちゃ駄目だ 623 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:30:25 ID:9cccpz310.net >>621 女の子はそんなもんだよ、ウチもそうだったオレが居ない時はヨメと口げんかしても 屁理屈ゴネまくり、帰宅したらケンカ最中に出くわしたけどオレが家に入った瞬間に ワンワン泣き出して助けを求めてきたぞ、コッソリ聴いてたらク ソババァとか暴 言吐きまくり 父ちゃんに言いつけてやるとか散々言ってて最初は驚いたけどね 628 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:52:40 ID:YfnBE25Ed.net >>623 それ放置してんの? しつけしないとガラの悪い女だって将来思われるよ 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:38:15 ID:67+WZNwgd.net ちゃんと叱れよ それが父親の役割やぞ 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 13:14:59 ID:nHImegqt0.net >>623 一緒にしないで貰いたいなぁ うちも保育園で汚い言葉遣いを覚えてくる事はあるけど、その都度丁寧に言葉遣いを教えてるよ それでも保育園内やご近所ですら自分の親をク ソババア呼ばわりするようなご家庭無いけど 女の子だからではなく、それを良しとするご家庭や済んでる地域の雰囲気なのでは 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 13:36:27 ID:VMd4f1weM.net >>633 >>623は躾はしていないとは書いてないだろ お前の言う「覚えてくることはあるけど」と同じ状況を言ってるだけ それを家庭や地域でまとめて見下しすとか女みたいでみっともない 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 13:58:44 ID:QkOmvZZy0.net 今の時代に女の子が 父ちゃん って大分ズレてね? それに面と向かってク ソババアなんて言うのは男女問わずありえんわ。躾できてないとしか言い様がない。 誰でも一回は言うだろうけど、その場で怒らないはありえない。それを躾してないと言うんだろう。 聞いてたら言っててびっくりして怒ったよ、ならまあ分かるんだが。 それをそんなモンって思ってるなら、家庭か地域か知らんがオカシイわ。 いやまあ確かに40年前じゃないとも書いてないけどさ。 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:59:32 ID:3Ot+GxzT0.net 母親が使うからマネするんじゃね? 624 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 12:35:27 ID:uYyMiHUnM.net うちは娘の言葉遣いは夫婦とも神経質なくらいに見てたな おかげで少なくとも親の前では汚い言葉は自重するようになった どんなに美人でスタイル良くても品性.の低い女とか無理っすわ 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 13:00:14 ID:2JjqT0uDd.net 母親のが気がつくし一緒にいる時間長いからどうしても普段から細々ガミガミ言いがちで肝心な時にも聞き流されちゃうってなりがちじゃん 人としての方向性.がやばいなんて時は父親がどうにかしないと子のためにならんよ ちゃんと厳しく叱ろうや 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:17:25 ID:nHImegqt0.net >>634 少なくとも年長さんがウルセーク ソジジク ソババと言っても放置するようなご家庭ではあるようで うちの嫁ならそんな口の利き方されたら即座に教育モードに入るわ 保育園でもそんな口の利き方は放置しないと思うけど というか子供が居たらそういう地域性.も含めて住むトコ考えるのでは 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:25:48 ID:VMd4f1weM.net >>638 いやだからどこにも放置しているなんて書いてないだろうが…… 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:45:47 ID:nHImegqt0.net >>641 >女の子はそんなもんだよ って許容する発言してんじゃん 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:54:54 ID:0rDEtxu7a.net >>642 横だけど 女の子はそんな(教えてなくても粗雑な言葉を外で覚えてきて使う)もんだよ と特別なことではないとも読み取れるよ 許容してると断じるのは尚早 655 :621 2019/03/12(火) 17:25:13 ID:9cccpz310.net なんか拗らせてスマン、40年は行き過ぎだけど平成6年生まれだ、ウチは男女の双子で 躾なんて立派な事は自信を持って言えないけど2人とも何とか社会人になってるから少しは 安心してるよ、当時ヨメと話したのは感情的に怒るのは片方だけでもう片方は絶対怒らない 叱るときは声を荒げたりせず諭すように心がけてたよ、ク ソババァ、ク ソジジイが酷くなった時に 娘の名札や持ち物のネームを全てク ソガキにしたテプラを貼り付けた、気付いた娘は大泣きしたけど ク ソババァとク ソジジィの娘だからク ソガキだよと言われたのがこたえたのがちゃんと謝って言わなくなったよ、正解か不正解なんて判らないけど、父ちゃん母ちゃんで呼ばせたのも回りでは少数派だったかも知れんが今でも同じ呼ばれ方だし割りと気に入ってるよ 657 :623 2019/03/12(火) 17:27:03 ID:9cccpz310.net スマン621じゃなく623だったわ 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 17:27:30 ID:4/gUG2iUx.net >>655 >ク ソババァとク ソジジィの娘だからク ソガキだよ 草 なんにせよ子育てお疲れ様でした 俺も見習いたいです 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 17:37:13 ID:eyx8OMY9p.net なんか昼休みに軽く書き込んだことがエライなことになって申し訳ない… とりあえず次に娘が言ったらキツく注意します 現場からは以上です 660 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 17:41:38 ID:7wrjlMSrM.net >>659 頑張れよ… 最初が肝心だぞ 661 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 17:46:31 ID:9cccpz310.net >>658、>>659 子育てなんて99%ヨメの力だったからオレは甘やかせまくりのヘタレ親父でしたよ ヨメと娘の口ケンカでク ソババァ発言でヨメが父ちゃんに言いつけてやると娘に言ったら 父ちゃんなんてチョロイから良いもんとまで言ってたからね、ただいまぁと発声した瞬間 娘は父ちゃ~んと泣き出したから相当な役者ですわ、躾なんて家庭毎で違うと思うから 気負わずに取り組めば良いと思いますよ 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 18:27:16 ID:S/yEFi8zd.net 娘からオヤジって呼ばれるのが密かな楽しみな俺はダメなのかな? 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:06:30 ID:VezbGsyHM.net 俺は先週次男(中3)にク ソ親父って言われたわ まぁ一緒にカードゲームしてて勝利目前だった奴の勝ち筋を 俺が完全に潰したから出てきた言葉なんですけどねw 637 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/12(火) 15:14:08 ID:/mIDzBiLx.net 仲良いじゃねーかク ソ親父w 引用元:mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1551332391/…