679 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/27(水) 16:29:30 ID:kUK8aD8/.net かなり前の自分の話。冷蔵庫が突然壊れて冷凍食品やらなんやらが駄目になるって焦った時。 思わずというか冷蔵庫壊れたことからショックでスーパーに駆け込んで生鮮売り場の店員さんに大量の氷と魚が入ってたであろう発泡スチロールをもらって帰ってきた。 めちゃくちゃ謝り倒しながらついでにコーラと唐揚げを買っていったのを覚えているけど今考えたらそもそも氷なら高くても売ってるもん買うべきだったなあ、普通に図々しかったなあって反省。 普通に快く氷くれた上に発泡スチロール返さなくても大丈夫だよって言ってくれた店員さんに感謝。ありがとうございます。 680 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/27(水) 16:51:36 ID:jsuaPte0.net >>679 優しい店員さんだ そういう親切な店員さんの居るスーパーは繁盛しているだろうな 681 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/27(水) 22:29:13 ID:+mn4A8O1.net >>679 スーパーとかの発泡スチロールはゴミだから返されても困るw 682 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/28(木) 07:40:36 ID:KBqIvJRz.net よく行くスーパーで氷を貰おうとすると、大量に持ち帰る人がいるみたいで最近は「1人2袋まで」って貼り紙されてる 2袋貰おうと思ってるのに、1袋詰め終わった途端に反対側の扉を開けられて、氷を詰めだした まぁ...1袋なら...と思っていたら、2袋3袋と続くので、「割り込んできといて何袋持って帰るつもりなんですか?ここに2袋までって書いてありますよね!?」と聞いても「すいません。すいません。」と止めない 6袋目で諦めて店員を呼びにいったけど要領を得ない回答で、その隙に逃げられた その後もたまに遭遇するけど、人のカートを勝手に動かして割り込みしたり、後ろに並んでいる人がいてもお構いなしに氷を詰め続けてる ケバい50代そこそこのババアなんだけど、そんなに日々大量に必要ってことは、スナックか何かで客に出してるんじゃないかとゲスパーしてる 683 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/28(木) 07:47:29 ID:DXOG2GWL.net 子供(35)が熱出して寝込んでたと思っておこうw 684 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/28(木) 08:17:52 ID:EuUeQfT1.net 地元の大手チェーンの冷却用の氷は「飲食できません」って書いてあるな ドライアイスも別にある 685 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/28(木) 08:17:57 ID:UsMMIMcn.net >>682 あれ、食用じゃないよね… 686 :おさかなくわえた名無しさん 2018/06/28(木) 13:27:44 ID:Xw3YpMrC.net 凍った工業用水だったりして 引用元:…