35: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:04:11 ID:ql.su.L50 40レース完了勝率4割で3勝3回流石に閉店は免れそうかな 38: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:06:27 ID:Ly.qt.L64 ラウンド1で0勝だとラウンド2にも行かずに閉店やろ?UE限界のガチ初心者が気づかずにグレード行って即死とかありそう 40: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:06:58 ID:lm.t6.L54 >>38ラウンド1で0勝でもBグルは行けるで 44: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:07:30 ID:Ly.qt.L64 >>40>>41マジか終わりかと思ってたわ… 41: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:07:09 ID:wo.of.L16 ラウ1で0勝はB行くやろ 42: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:07:28 ID:jy.qr.L38 ラウンド2を0勝が閉店や 50: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:08:47 ID:TA.t6.L32 まあR1で0勝ならどのみちR2行ったところでって感じはするけど 54: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:09:41 ID:ql.su.L50 >>50でもBグループでも1勝さえすれば3着報酬は保証されるから・・・ 55: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:09:52 ID:pd.sa.L23 まあラウンド2のBグループならとりあえずA行った勢いなくなる分チャンスは増えるとは 57: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:10:46 ID:Ly.qt.L64 オープンのラウンド2Bとかどんな環境なのか気になる色んなウマ娘で溢れてるであろうことは予想できる 64: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:13:05 ID:Cu.hp.L32 >>57ヒソカいそうじゃない?ヴィクトリアだけならどのリーグでも聞けるしリーグとか表示されないから弱キャラ使ってA決で勝ったように見せかけてXで承認欲求満たせるし 66: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:14:15 ID:Ly.qt.L64 >>64そこまでやる情熱あるなら魔改造だろうとグレードでやればいいじゃん(いいじゃん) 67: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:14:28 ID:67.e1.L43 >>64勝った個体見せてください!の一言で崩壊するヤンケ 70: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:16:29 ID:Cu.hp.L32 >>67「え?グレードA決とは書いてませんけど?あなたが勝手にそう思っただけですよね?」って開き直って鍵垢にして逃走や! 78: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:20:34 ID:Dg.wm.L29 >>57今回オープン選択してるけどほぼ確実に相手が素バクシン、赤ルビー、素キングのどれかが編成にいた(かくいう自分もその面子 83: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:21:34 ID:Ly.qt.L64 >>78やっぱそこら辺が基本かぁビコー辺りもいそうやね 60: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:11:52 ID:lm.t6.L54 ほっほっほ、昔はBグルでも地味にキツかったんじゃよ 63: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:13:05 ID:ql.su.L50 >>60わいは今のところ決勝は毎回行けてるけど冷静に考えるとこれやばかったな 69: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:16:23 ID:TA.t6.L32 初代タウラスの3~4週間前に始めたからさすがにサポの面でグレードは無理ってオープン行ったけど今思えばわりとなんとかなったんじゃないかって気もしてくる 71: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:17:21 ID:d0.uz.L46 そういう遊び方もあるんだろうけど、ワイ的には全力で勝負できない制限戦みたいなのはあんま引かれない無い 72: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:18:13 ID:pd.sa.L23 単純にオープンで詰めるよりテンプレやる方が楽なのよね 73: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:18:16 ID:Ly.qt.L64 報酬的にもオープンA1位とグレードB3位がほぼ同じやっけ閉店さえ回避出来るなら報酬目的でオープン行く必要はないな、運良く2位にでもなれたら爆アドだし 74: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:18:57 ID:67.e1.L43 島はちょっと特殊やけどシナリオパワーもインフレしてオープン調整も大変みたいやしな 75: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:19:30 ID:7v.t6.L16 島で育成したらオープン参加出来ないランクにならんかね 76: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:20:01 ID:TA.t6.L32 ワイがオープンからグレードに行ったきっかけは嫁の星上げがしたいからって理由一点やったな 77: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:20:03 ID:Ly.qt.L64 安易にキャラの才能開花させると実質弱体化なのもオープンリーグはきついなって思う 79: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:20:58 ID:Ly.qt.L64 島でオープン育成したらシニア期は延々と休憩してたりしてレースかもしれんが 80: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:21:06 ID:TA.t6.L32 そもそもオープンなら別に島でやる必要もないと思う 81: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:21:17 ID:z3.11.L121 伝説か? 84: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:21:42 ID:zK.of.L36 伝説の方が有用なシナリオスキルもあるしな 85: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:22:38 ID:pr.qt.L78 オープンの方がめんどくさいイメージある。評価計算してとか楽でなさそう 90: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:23:34 ID:pQ.qr.L12 >>85むしろそういう縛りプレイを楽しむ人が行ってるんじゃないかなそんでガチの初心者が蹂躙される 117: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:31:24 ID:pC.3i.L87 >>90流石に初心者みんな蹂躙される程ガッチガチでやってるオープントレーナーいないんとちゃうかなぁ… 86: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:22:41 ID:7v.t6.L16 畑か?でもシナリオリンク進化で評価上がっちゃうし面倒臭そう 87: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:23:05 ID:TA.t6.L32 オープンに最適なのはステの細かい調整しやすいシナリオやつまりアイテムで調整できるメイクラ! 88: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:23:08 ID:Ly.qt.L64 多分凸数少ない方が有利よなオープン育成勝手に凸数増えていく今のサポカシステムと相性悪いとかありそう 89: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:23:16 ID:Dg.wm.L29 伝説でもオート育成個体ならUE以下出やすいからそれ使ってる 91: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:24:28 ID:67.e1.L43 オープンの制限上がるたびにお気持ち表明見るしな 92: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:24:59 ID:1R.vw.L62 グレードリーグをG1とG2に分けろ 95: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:25:59 ID:ql.su.L50 >>92勝ち上がり形式にしてGⅠから未勝利までやればエエヤン・・・あれ?なんか似たイベントがあったような・・・? 93: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:25:01 ID:Ly.qt.L64 本当かは知らんがオープンって95%の適当勢と5%のガチ勢に二極化してるって聞いたわ5%回避し続ければ全勝も現実的だとか 94: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:25:11 ID:TA.t6.L32 評価点の伸びとスキル発動時の馬身効率の比較だから進化させた方が良いなら進化させるしさせない方が良いなら進化させないだけよ 97: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:26:26 ID:22.s7.L5 1回オープン行ったけど真面目にやってる人5%もいないと思うほぼ全員が手持ちから出せるのだしてるだけみたいな状態だった 101: 名無しのトレーナー 25/10/25(土) 01:28:55 ID:7v.t6.L16 グレード分けると適当勢減って部員くらいの強さの層が一番損しそうなんだよね 引用元: 【おんJ】ウマ娘 プリティーダービー部 第11699レース 管理人 オープン1度も行ったことないからちょっと気になる…