1: 名無し 2025/10/25(土) 00:02:41.16 ID:nH9sZpLf9 (1/1回レス) [] [-] 高市早苗首相が所信表明演説で中国・北朝鮮・ロシアを名指しし、「その軍事的動向は深刻な懸念」と発言。 これに対し中国外務省は「中国は平和と安全保障において最も優れた実績を持つ」と反論した。(NHK・時事通信) ■要約 高市早苗首相は所信表明演説で、中国・北朝鮮・ロシアを名指しして「軍事的行動が地域と国際社会に深刻な懸念をもたらしている」と述べ、安全保障上の脅威を明確に位置づけた。 一方、中国外務省の郭嘉昆副報道局長は24日の記者会見で、「中国は平和を重んじる大国であり、日本こそ防衛費を拡大している」と反論。 「侵略の歴史を深く反省し、安保分野での言動を慎むよう求める」と牽制した。 中国政府の公式見解として、所信表明への直接的な批判が表に出るのは異例。 ■解説 高市政権は外交・防衛を「経済と並ぶ柱」と明言しており、就任直後から対中牽制を前面に出している。 中国の反発は想定内とも言えるが、近年は台湾問題や防衛費増額をめぐり、日中間の緊張が一層高まっている。 中国側が「平和国家」を強調する一方、日本国内では「現実的な防衛力強化こそ抑止力」との声が主流。 両国の主張の溝は深く、今回の応酬は新政権の外交姿勢を象徴するものとなった。 出典: NHKニュース/ 時事通信 記者「ヤジは立憲議員によるものでは?」 野田代表「この種のヤジはいつもよく聞かれることだ」 【閲覧注意】 『鳥人間コンテスト』最悪の放送事故が※※らなんでもヤバすぎる… 池の中に男がいた。みんなパパの所に集合だぁ!→ こうなる……