
1: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:06:59.47 ID:gRVKWekc0.net 良い意味でも悪い意味でも 面倒くさすぎるやろこのゲーム 草生えるわ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:07:45.40 ID:PXRDSiuQ0.net 記憶ゲーなのが先ずハードル高い 6: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:10:12.48 ID:gRVKWekc0.net >>2 盤面も駒台も常に見られるから よほどの早指しルールじゃなければまあ それよりもワイの角道見落としミスが多すぎて萎える 7: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:11:05.19 ID:PXRDSiuQ0.net >>6 はえ~ ワイが思ってる以上に定石とかって覚える量少ないんか? 3: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:07:47.78 ID:386hQH3f0.net 居飛車で棒銀でもやっとけ 5: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:08:52.64 ID:gRVKWekc0.net >>3 まさにそれやで 角交換怖すぎて草 10: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:14:22.18 ID:gRVKWekc0.net >>7 >>3の言ってるみたいに まずは初心者向けとされてる戦法1つと 囲い1つをざっくり覚えれば後は応用って感じで食い下がれはするで 拮抗した対局なら負けても楽しい 4: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:08:24.82 ID:gRVKWekc0.net Switchのアソビ大全に入ってる将棋でオンライン対局してたら 良い感じに実力高過ぎない格上ばかり来て楽しかったけどさあ 8: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:12:04.95 ID:gRVKWekc0.net 色々障壁突破して ようやく敵陣に成り込めるかと思ったところから 更にもうひと頑張りしないとアカンのがつらいわ 9: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:12:37.32 ID:Qy7ED/cj0.net ガキの頃にジッジパッパにボコボコにされて将棋クソ嫌いになってたんやが、最近ちょろっと触ったらあいつら何も知らんガキワイ相手に棒銀で蹂躙してた事に気がついたわ 15: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:16:24.77 ID:gRVKWekc0.net >>9 とりあえず棒銀覚えとけば ルールと駒の動き覚えただけの奴には無双できるもんな 11: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:14:49.78 ID:mP7KdDru0.net お前が角道開けた瞬間に一秒で角交換するし ちょっとでも陣形に隙見せた途端に一秒で敵陣に角打ち込むで 12: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:15:15.57 ID:gRVKWekc0.net >>11 やめて😭😡 13: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:16:03.34 ID:fRO3LFIz0.net 将棋って自分が対策知らん戦法指されたら絶対負けるよな 17: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:18:50.49 ID:gRVKWekc0.net >>13 これほどアドリブが難しいボードゲームも なかなか無いよな 19: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:20:32.68 ID:fRO3LFIz0.net >>17 アドリブでどうにかできるやつはマジで将棋の才能あるわ 14: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:16:22.89 ID:TkvDvJgv0.net 調べた戦法試そうとしてCPUとやると爆速で角交換してきてめちゃくちゃになるんやが 16: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:18:06.27 ID:gRVKWekc0.net >>14 ワイは7六歩はもう基本序盤は封印しとるわ 18: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:19:30.32 ID:2BRdtzb50.net 矢倉棒銀を覚えればまあまあやれる 20: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:21:19.57 ID:gRVKWekc0.net >>18 今まさにその段階や とりあえず棒銀で2筋突破できたら と金量産して竜王も作って余裕あれば入玉までしておく 21: にゅっぱー 2024/08/20(火) 01:23:28.51 ID:sCzyTDrF0.net 嬉野流、右四間飛車、棒銀 初心者向けのくせに強すぎるやろ 引用元:…