1: 名無し 2025/10/24(金) 17:17:32.24 ID:pY3jGmD9vK (1/1回レス) [] [-] 高市首相は総裁選中、「賃上げするのは国ではなく企業だ」と発言。政府主導の賃上げ政策に距離を置く姿勢を明確にしている。(Yahoo!ニュース/テレビ朝日) ■要約 高市早苗首相は、前政権で進められてきた「新しい資本主義」の柱である政府主導の賃上げ路線に疑問を示している。総裁選の段階から「賃上げは企業の責任」との立場を強調しており、経済政策の方向性を民間主導へと転換する意向をにじませた。 政府内では、賃上げ推進策の見直しや「日本成長戦略会議」の設置を通じ、民間投資とイノベーションを中心とする新たな経済モデル構築を目指す動きが進んでいる。 ■解説 「賃上げは企業の責任」という発言は、高市政権の経済観を象徴する。国による補助や号令ではなく、市場競争力の向上と企業努力による成長を重視する姿勢だ。 一方で、企業任せの賃上げには中小企業への波及が限定的になる懸念もある。特に原材料費の高騰が続く中、賃上げ余力を持たない企業への支援策が問われる。 政府がどこまで「民に任せる」姿勢を貫けるか。景気回復の鍵を握る賃上げ政策は、高市政権の経済的信頼性を測る試金石となる。 出典:Yahoo!ニュース(テレビ朝日報道局) 中国代表、国連で「沖※住民への差別をやめよ!」と日本を非難 【画像】 このレベルの隣人が鍵失くして困ってたらwwwww 【動画】 スクールバス車内で少女が花火に火をつけてしまう…