
1: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:09:35.51 ID:nhp+w7NY0.net 電気代、携帯代、ネット代を経費計上できます!!!!!!! オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:10:14.79 ID:wSr8aHOT0.net 休日無いの大変そう 28: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:26:23.24 ID:cAs6zJM40.net >>2 これ 会社勤めもええよな 3: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:11:01.27 ID:KjRtyDvX0.net 経費に形状できるってことは金払わなくてええんか? 5: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:11:46.85 ID:ggHxlfFM0.net >>3 だとしたら誰がその金払うんや 6: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:12:06.43 ID:nhp+w7NY0.net >>3 そうやで 10: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:14:58.74 ID:McYyYeam0.net >>6 経費計上って無料ってこと? 16: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:17:27.22 ID:nhp+w7NY0.net >>10 実質無料や 22: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:21:00.45 ID:3Ph/3l0Z0.net >>16 会社の経費は誰が払うんや? 23: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:23:39.52 ID:nhp+w7NY0.net >>22 会社や 31: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:27:56.33 ID:Xl7A3Aor0.net >>23 それ誰の会社や? 33: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:29:08.48 ID:qABUQSZ80.net >>23 つまり自営業者は自分で経費分は稼がないといけないんよ 会社員が経費を支給されるのと個人事業者が経費として使うのは全く仕組みがちゃうんやで坊や 39: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:31:11.94 ID:nhp+w7NY0.net >>33 知ってるぞ 30: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:27:18.12 ID:qABUQSZ80.net >>10 無料にはならんぞ 15: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:17:26.97 ID:LFm8kixU0.net >>3 税金の対象額がその分減るだけやろ 税率20%の人間が1万経費にしたら2000円税金が減るから実質8000円になるイメージ 82: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:47:38.92 ID:xs/MeZf0a.net >>3 払う税金がちょっと安くなるくらい 87: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:50:34.21 ID:yCl2IXW60.net >>3 ガチでそう思ってるやつがいそうなのが怖いんよ 4: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:11:40.07 ID:2ji/oY5i0.net 経費に出来るということは経費に出来るということです 7: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:13:02.26 ID:1DhGEnK5d.net ズルじゃん 8: 名無しさん@HOME 2025/09/22(月) 12:13:42.46 ID:AKeMR1f30.net 経費に計上する意味しらないコドオジ大ずきてくさ 21: 名無しさん@HOME 2025/10/24(金) 02:08:08 マイクロ法人作って、会社員のいいとこ取りするのが流行り こちらの記事も読まれております。 引用元:…