1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 05:55:29.01 ID:4bb8lR8L0 日本でレンタカーの燃料間違え高額の弁償、ネットで不満ぶちまけたら袋だたきに―台湾メディア 台湾メディアの三立新聞網によると、このほど沖縄に家族旅行をした台湾人がレンタルカーを利用して、本来ならばディーゼルオイルを給油して返却せねばならないのに、間違ってハイオクタンのガソリンを給油してしまい、店側から40万円以上の弁償を求められた。そのことで、「ぼったくりをされた」とSNSに投稿して、店側に返金させる方法を教えてほしいと訴えたところ、逆に投稿者を非難する書き込みが殺到した。 4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:00:00.90 ID:wCsFIAts0 ディーゼル車レンタルしたくせになんで一番高い燃料入れて返したんだよw 5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:00:02.74 ID:5pqiRfBW0 外国人観光客はセルフスタンドなんか行くなよ 26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:15:41.96 ID:6iL85A970 どうしてディーゼル車借りちゃったんだよ なんでそんな車、外国人に貸したんだよ 97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 07:01:07.80 ID:tSpalYYp0 妥当な額か安いまである 105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 07:04:14.25 ID:EiVHSE2M0 >>97 エンジンに入り込んじゃうとタンク洗浄だけじゃ済まないしね 159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 07:29:19.54 ID:1dQF/LZF0 前に安いほうの入れてあげたよ!って頼んでもないのに友達に軽油入れられてエンジンオーバーホールしたことがあるから見てて嫌な気持ちになる そういうやつってやらかしても責任は取らないんだよな 181 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 07:40:44.05 ID:zjXogL5V0 >>159 それで弁償しないの? 212 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 07:56:10.04 ID:1dQF/LZF0 >>181 最終的に親出てきてもらったよ 39万くらい支払ってもらった 355 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 09:38:10.09 ID:UuZsSecj0 >>159 何故オーバーホールする必要があるの?燃料抜いて入れ替えるくらいだよ。数万円で済む。ボッタクリだな。 403 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 10:29:28.33 ID:wvKi2Ht50 >>355 ガソリン車へ軽油より、ディーゼル車へガソリンの方が深刻な問題起こすんだよ ディーゼル車は燃料も潤滑に関わっているから燃料ポンプやインジェクターなどがダメージを受ける。 60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:34:50.60 ID:q4oZU6g90 ●ディーゼルエンジン車にガソリンを入れてしまった場合は ディーゼルエンジンは燃料と空気を混ぜた状態で圧力を高め、高温によって自然着火させるというエンジンです。ですからガソリンだけではエンジンはかかりません。ただ、通常はタンクの中に軽油(ディーゼルの燃料)が残っているので、始動してしまいます。そうすると、ガソリンには十分な潤滑性がないために燃料噴射ポンプが破損してしまいます。さらに走り出したりすると、燃料の噴射ノズルが故障して、多額の修理代がかかってしまいます。 70 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:46:42.62 ID:W3BJPF180 >>60 なるほど潤滑性の有無が一番問題なのね ガソリンは滑らんからぶっ壊れると 69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:46:15.80 ID:RqacRxxZ0 ガソリンのランクル乗ってた時に「いいか、ガソリンだぞ。軽油じゃないからな」と念押ししたにも関わらず当たり前のように軽油入れられたことあるw まぁガソリン車に軽油の場合は燃料抜いて入れ直すだけでいいから逆よりずっとマシだけどな 76 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:48:52.37 ID:aAyy/QQ30 ぶっちゃけどれが軽油なのかみんなわかるの? 俺ぁわからんよ 79 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:49:55.03 ID:bTxCvGEi0 >>76 おまえみたいなのが一定数いるから 免許って無くせないしゆるくできないんだよな 82 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:51:24.37 ID:RqacRxxZ0 >>76 これでも分からないと言われたらメーカーとしてはもうどうしょうもない 275 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 08:28:21.75 ID:N8obcyb60 >>82 左のフタの裏を見ないんだろうか? 288 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 08:41:13.98 ID:FipDOs0d0 >>82 英語は併記したほうがいい。 緑色が軽油なのは日本だけじゃね? アメリカは緑がガソリン、黄色が軽油だったけ? 316 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 09:02:56.17 ID:Bw0BvnZd0 >>288 書いてるやん英語 296 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 08:47:45.76 ID:RqacRxxZ0 >>288 アメリカでも緑がディーゼルっぽいな というか俺が行った時はガソリン3種類のスタンドがほとんどでディーゼルも一緒の機械で給油できるとこはレアだった覚えがある トラックとかどうすんだろうなーって思った 342 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 09:27:20.81 ID:UuZsSecj0 >>296 diesel No.2って2号軽油? 354 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 09:37:56.22 ID:5ma7PC700 >>342 2号 日本ではそこまで表記しない そんな寒波が無いから だがあっちでは余裕で1号2号だと凍ることがあるから表記必須になってる 149 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 07:26:29.82 ID:Lzy/qf/20 >>82 台湾人なら軽油くらい読めそうだな 533 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 14:47:01.83 ID:+SiSG4wY0 >>149 台湾は軽油が柴油なんだと > 551 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:29:24.09 ID:kPBfWsTZ0 >>533 へー 台湾はオクタン価表示で売ってるんだな 594 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 18:55:33.33 ID:Iqe0DFQ+0 >>533 無鉛という表示が懐かしいな 金曜時点で1元が4.83円(高値圏)なんで、98のでもリッター122円 いつの写真かわからないけど安いな 15 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:04:06.75 ID:eTAbaQl20 大陸の中国と違って台湾は民度が高いよな 台湾人のほうが叩いてるんだから 中国人だと日本で悪いことをやった奴を英雄視するからな 43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:26:03.37 ID:bBoMN/tV0 >>15 想像できてしまう 25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:15:20.23 ID:9R6+K+y+0 >>15 ほんこれ 台湾と中国の圧倒的な差を感じる 49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 06:30:17.49 ID:r1f+Ljno0 >>15 高いというより普通の民度なんだけどな 特定の国の民度が終わってるだけで 113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 07:07:26.75 ID:F06Hi/YO0 >>49 同じ民族のはずなのになんで海を隔てただけであんなに差が出るのか 226 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 08:01:15.59 ID:PlimC/RQ0 >>113 同じ民族ではないぞ ばくおん!! 台湾編【電子単行本】 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)posted with AmaQuick at 2025.06.10おりもとみまな(著), 太田ぐいや(著)秋田書店 (2020-12-18T00:00:00.000Z)¥634Amazon.co.jpで詳細を見る びーんず石油 (バンブーコミックス 4コマセレクション)posted with AmaQuick at 2025.06.10DADADIDI(著)竹書房 (2005-07-27T00:00:00.000Z)¥707Amazon.co.jpで詳細を見る…