転載元: それでも動く名無し 2025/07/27(日) 07:42:36.11 ID:Jc+SsMoH0 赤沢亮正経済再生相は26日夜のNHKの番組で、米国の関税率を15%まで引き下げたことで10兆円程度の損失を回避できたと説明した。一方、対米投資の利益配分を米国9割、日本1割にしたことで日本が失うものは「数百億円の下の方」とし、関税引き下げの効果の方が大きいと成果を強調した。 トランプ米政権は日本が5500億ドル(約80兆円)を米国に「投資」すると発表しているが、石破茂政権はこの額は出資・融資・融資保証の「枠」だとし、9対1の割合で利益を分ける対象は出資に限るとしている。 赤沢氏は「出資の部分は80兆円の1─2%の話であり、そこから利益がどのくらい上がるかというと数百億円の下の方」と語った。一方、9対1という数字が米国に有利であることは間違いないとし、「大統領が国内向けに『取った』と言うのはあってしかるべき」と述べた。 5500億ドルはトランプ大統領の任期中に積み上げるつもりだという。「しっかりやることで日米で経済安全保障を確立できる」とした上で、「参加した企業は間違いなく潤う。ある製品については米国がすべてを買い取るなどということも言っている」と話した。 3: それでも動く名無し 2025/07/27(日) 07:48:40.75 ID:PVvnkqRG0 なんぼ抜けたんやろな…