1:名無しさん:2025/10/10(金) 23:11:53.11 ID:wwXWgZdY0.net 1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」 2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」 3位 福山雅治:「HELLO」 4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」 5位 Mr.Children:「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」 6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again ~昔からある場所~」 7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」 8位 岡本真夜:「TOMORROW」 9位 スピッツ:「ロビンソン」 10位 B'z:「LOVE PHANTOM」 11位 trf:「CRAZY GONNA CRAZY」 12位 Mr.Children:「【es】 ~Theme of es~」 13位 B'z:「ねがい」 14位 B'z:「love me, I love you」 15位 trf:「masquerade」 16位 L⇔R:「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」 17位 大黒摩季:「ら・ら・ら」 18位 B'z:「MOTEL」 19位 シャ乱Q:「ズルい女」 20位 H Jungle with t:「GOING GOING HOME」 21位 Mr.Children:「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」 22位 FIELD OF VIEW:「突然」 23位 EAST END×YURI:「MAICCA~まいっか」 24位 シャ乱Q :「シングルベッド」 25位 サザンオールスターズ:「あなただけを ~Summer Heartbreak~」 26位 DREAMS COME TRUE:「サンキュ.」 27位 trf:「Overnight Sensation ~時代はあなたに委ねてる~」 28位 中島みゆき:「旅人のうた」 29位 酒井法子:「碧いうさぎ」 30位 スピッツ:「涙がキラリ☆」 2:名無しさん:2025/10/10(金) 23:12:12.74 ID:wwXWgZdY0.net 31位 田村直美:「ゆずれない願い」 32位 MY LITTLE LOVER:「Man & Woman/My Printing」 33位 EAST END×YURI (from T.P.D.):「DA.YO.NE」 34位 布袋寅泰:「POISON」 35位 FIELD OF VIEW:「君がいたから」 36位 globe:「Feel Like dance」 37位 福山雅治:「Message/今このひとときが遠い夢のように」 38位 大黒摩季:「いちばん近くにいてね」 39位 マライア・キャリー:「恋人たちのクリスマス」 40位 ASKA:「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」 41位 CHAGE&ASKA:「めぐり逢い」 42位 小沢健二:「カローラIIにのって」 43位 シャ乱Q:「空を見なよ」 44位 ZARD:「あなたを感じていたい」 45位 安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S:「TRY ME ~私を信じて~」 46位 FUNK THE PEANUTS:「恋の罠しかけましょ」 47位 globe:「Joy to the love (globe)」 48位 ZARD:「愛が見えない」 49位 松任谷由実:「春よ、来い」 50位 JUDY AND MARY:「Over Drive」 75:名無しさん:2025/10/10(金) 23:50:49.93 ID:jh6wqP1B0.net >>2 44位と48位のZARDの曲だけわからんわ(聴いたらわかるんかもしれんが) 82:名無しさん:2025/10/10(金) 23:53:21.32 ID:sehNgifo0.net >>75 さすがにないわ ZARDはサビがタイトルそのままの事多いし覚えやすいやろ 3:名無しさん:2025/10/10(金) 23:13:18.19 ID:EUxpVJxJ0.net 30位ぐらいまでミリオンな模様 4:名無しさん:2025/10/10(金) 23:14:44.90 ID:sehNgifo0.net ASKAて結構すごいんやね ずっと変な人やと思ってた 5:名無しさん:2025/10/10(金) 23:14:52.36 ID:NE/Xdawc0.net カラオケで歌う曲ばっかや 7:名無しさん:2025/10/10(金) 23:17:05.24 ID:EUxpVJxJ0.net 阪神大震災、オウム、Windows95、あとエヴァとか 激動の年やな 10:名無しさん:2025/10/10(金) 23:17:42.47 ID:TPQ8OQcN0.net 春よ、来いが49位は層が厚すぎやろw 12:名無しさん:2025/10/10(金) 23:19:35.07 ID:EUxpVJxJ0.net >>10 ランキングはこの位置やけど累計売上はミリオン行っとるみたいやな 11:名無しさん:2025/10/10(金) 23:18:07.77 ID:6IVWsckm0.net 名曲しかない 13:名無しさん:2025/10/10(金) 23:19:36.04 ID:NE/Xdawc0.net カローラのやつCD出てたのか 16:名無しさん:2025/10/10(金) 23:21:39.44 ID:4vk3qWdy0.net ワイが生きてて一番楽しかった頃やな 19:名無しさん:2025/10/10(金) 23:24:01.99 ID:c8N0P1R60.net ハマタ強い 20:名無しさん:2025/10/10(金) 23:24:50.14 ID:G5BJPaM30.net ちょうど俺が30歳の頃や 若かったなあ 180:名無しさん:2025/10/11(土) 02:48:44.03 ID:Yqc9qj0L0.net >>20 おっちゃんやん 24:名無しさん:2025/10/10(金) 23:26:10.76 ID:xdMl9Sri0.net >>20 オッサンがすぎるだろ 21:名無しさん:2025/10/10(金) 23:25:16.19 ID:YWCnqC8Ba.net マライアキャリーの存在感 22:名無しさん:2025/10/10(金) 23:25:41.97 ID:mtzFFxZ50.net ミスチルミスチルアンドB'z 23:名無しさん:2025/10/10(金) 23:26:02.98 ID:Qco34tCJ0.net 【朗報】ワイ将、生まれる前なのに11曲も知ってるwww 4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」 5位 Mr.Children:「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」 7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」 9位 スピッツ:「ロビンソン」 12位 Mr.Children:「【es】 ~Theme of es~」 21位 Mr.Children:「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」 25位 サザンオールスターズ:「あなただけを ~Summer Heartbreak~」 28位 中島みゆき:「旅人のうた」 30位 スピッツ:「涙がキラリ☆」 42位 小沢健二:「カローラIIにのって」 49位 松任谷由実:「春よ、来い」 65:名無しさん:2025/10/10(金) 23:43:49.12 ID:Y4WDJ5qI0.net >>23 突然とか聞いたことないですか 205:名無しさん:2025/10/11(土) 06:06:08.75 ID:4yeXLGJJ0.net >>23 当時は1位なのに全然後世に残らない曲と順位低いのに30年後もみんな知ってる曲の何が違うんやろな 後者が名曲ってやつなんやろうけど 26:名無しさん:2025/10/10(金) 23:26:49.97 ID:g9bHbFZ20.net >>23 B'zはアカンのか 32:名無しさん:2025/10/10(金) 23:29:15.49 ID:Qco34tCJ0.net >>26 B'zは一曲も分からん ミスチルやスピッツは彼女が好きやったからワイも一通り聴いたんよ 27:名無しさん:2025/10/10(金) 23:27:33.22 ID:UBzj9oiG0.net 邦楽の全盛期は93-95年だと思うね 28:名無しさん:2025/10/10(金) 23:28:05.88 ID:POJ0D2Zrd.net この頃がCDが一番売れたんかな 130:名無しさん:2025/10/11(土) 00:19:33.73 ID:gBXaHYnz0.net >>28 1992年~1998年 35:名無しさん:2025/10/10(金) 23:30:15.54 ID:6DCD5emna.net >>28 ここら辺から00年代入るまでがCDバブルやな そんな中一番売れたのがだんご3兄弟というオチ付き 31:名無しさん:2025/10/10(金) 23:29:12.18 ID:EUxpVJxJ0.net >>28 業界全体での売上で言えば98年ぐらいやないかな そこから年々すごい勢いで落ち込んでく 38:名無しさん:2025/10/10(金) 23:32:16.73 ID:POJ0D2Zrd.net >>31 GLAYの全盛期の頃ぐらいかな 45:名無しさん:2025/10/10(金) 23:34:37.28 ID:EUxpVJxJ0.net >>38 誘惑とかの頃やから全盛期やね B`zのベスト2枚が出た年や 宇多田椎名林檎aikoとかのデビュー年か 149:名無しさん:2025/10/11(土) 01:06:57.15 ID:rF2ulVn10.net >>28 ピークは1998年やな たしかCDの売上で6000億くらいやったはず 153:名無しさん:2025/10/11(土) 01:13:01.32 ID:wcfCGvHm0.net >>149 この頃からミレニアムに向けてみんなベスト盤出し始めたからな サザンも陽水もユーミンも、とにかくベスト盤が出まくった 158:名無しさん:2025/10/11(土) 01:30:47.78 ID:myhrSXyI0.net >>149 宇多田浜崎同日発売のときか 160:名無しさん:2025/10/11(土) 01:33:12.37 ID:wcfCGvHm0.net >>158 それは2001年やからもう少し後やね 36:名無しさん:2025/10/10(金) 23:31:26.18 ID:g57bLENl0.net ミリオンってめっちゃすごいんだけど売上10億くらいしかないんだよな 41:名無しさん:2025/10/10(金) 23:32:42.93 ID:UBzj9oiG0.net B'zってめちゃ売れてたけどいいなと思った曲が全然ない模様 42:名無しさん:2025/10/10(金) 23:34:04.05 ID:tiGBsPG00.net 春よこいの朝ドラこの頃だったか 安田成美はかわいかったな 49:名無しさん:2025/10/10(金) 23:35:50.79 ID:UBzj9oiG0.net ああいうことになったけどチャゲアスはすごいと思ってたわ 54:名無しさん:2025/10/10(金) 23:37:07.73 ID:mMlhCX6x0.net 小林武史vs小室哲哉vs長戸大幸 61:名無しさん:2025/10/10(金) 23:39:57.03 ID:UBzj9oiG0.net この頃にソロで売れてるやつらがやばいわ 一発屋扱いにされる人多いけど名曲が本当多い 60:名無しさん:2025/10/10(金) 23:39:48.11 ID:GaXEyXgW0.net 新曲CDのCMやっとったしな 66:名無しさん:2025/10/10(金) 23:44:04.53 ID:UBzj9oiG0.net この頃って音楽きくにはCDかうかテレビ見るかとかしかなかったけど 全部知ってるのすごいな 69:名無しさん:2025/10/10(金) 23:47:24.89 ID:UBzj9oiG0.net CD売り上げ見ていくと80年台はそんなに売れてないんだな 91年くらいから爆発的にいくね 74:名無しさん:2025/10/10(金) 23:50:26.51 ID:EUxpVJxJ0.net >>69 この頃でやっと日本でのCDプレーヤーの普及率 55.9% (内閣府「消費動向調査」)[2]。やったらしい 155:名無しさん:2025/10/11(土) 01:26:36.04 ID:myhrSXyI0.net >>69 団塊ジュニアが高校生くらいでカラオケブーム、バンドブーム、FM局多数設立とかいろいろあったからね 70:名無しさん:2025/10/10(金) 23:47:33.93 ID:ftI9gRiC0.net L⇔Rのボーカルの人 来年で亡くなって10年 悲しいな 71:名無しさん:2025/10/10(金) 23:49:19.80 ID:UBzj9oiG0.net 90年 1番後ろが売り上げ 1 おどるポンポコリン B.B.クィーンズ 130.8 2 浪漫飛行 /ジェットストリーム浪漫飛行 米米CLUB 61.9 3 今すぐKiss Me LINDBERG 61.0 4 さよなら人類 /らんちう たま 57.7 5 OH YEAH! プリンセス・プリンセス 56.7 6 Dear Friend 中森明菜 54.7 7 情熱の薔薇 THE BLUE HEARTS 51.0 8 くちびるから媚薬 工藤静香 48.8 9 真夏の果実 サザンオールスターズ 47.3 10 イフ・ウイ・ホールド・オン・トゥゲザー ダイアナ・ロス 46.1 76:名無しさん:2025/10/10(金) 23:51:07.93 ID:EUxpVJxJ0.net >>71 おどるポンポコリンからビーイングブームが始まったという事実 79:名無しさん:2025/10/10(金) 23:52:30.81 ID:UBzj9oiG0.net 浪漫飛行61万は嘘やろw 81:名無しさん:2025/10/10(金) 23:52:55.21 ID:jh6wqP1B0.net >>79 年を跨いでるのかな? 85:名無しさん:2025/10/10(金) 23:55:37.13 ID:UBzj9oiG0.net 調べると 浪漫飛行は 東日本版:約107.9万枚 西日本版:約41.4万枚 合計 (累計売上):約170万枚 ヒットの背景 発売当時はCDのJANコード毎に売上を算出していたため、東日本版と西日本版でそれぞれオリコンにランクインしました。 87:名無しさん:2025/10/10(金) 23:56:05.30 ID:jh6wqP1B0.net >>85 ほえ~ 99:名無しさん:2025/10/10(金) 23:59:13.98 ID:sehNgifo0.net >>85 東と西で売上違いまくるの不思議やね 106:名無しさん:2025/10/11(土) 00:01:08.11 ID:5kCnJbr40.net このランキングに入っているスピッツが令和になってコナンやスパイファミリーの主題歌やるって色々凄いよなぁ… 息が長いってのもあるし 108:名無しさん:2025/10/11(土) 00:01:28.49 ID:YglEVPHj0.net >>106 一度も解散してないのすごい 114:名無しさん:2025/10/11(土) 00:03:44.84 ID:/76EKrPn0.net >>106 まあ限界迎えてるアーティスト多いわな aikoとか 出してる曲がずっと同じように聞こえる 20年は経過してるな 119:名無しさん:2025/10/11(土) 00:06:09.63 ID:YglEVPHj0.net >>114 椎名林檎も個人的には事変のカラーバーまででそれ以降あんまりピンとくる曲ないわ NIPPONと人生は夢だらけは好き 91:名無しさん:2025/10/10(金) 23:56:36.11 ID:vzbz8gML0.net ポイズンて反町じゃなくて布袋なんか 93:名無しさん:2025/10/10(金) 23:57:20.40 ID:jh6wqP1B0.net >>91 両方名曲やね 94:名無しさん:2025/10/10(金) 23:58:01.75 ID:UBzj9oiG0.net ドラマバカ売れしない限り無名から売り上げ伸ばすのむずいやろなー 112:名無しさん:2025/10/11(土) 00:02:37.73 ID:tCfJzBgn0.net MDでマイアルバム作るのに休日費やしてたな 113:名無しさん:2025/10/11(土) 00:03:30.61 ID:YglEVPHj0.net >>112 自分で曲名書くの好きやった 120:名無しさん:2025/10/11(土) 00:06:26.97 ID:/76EKrPn0.net 昔はテレビ買うのが認められなくてラジカセばっか聴いてた 122:名無しさん:2025/10/11(土) 00:11:25.48 ID:/76EKrPn0.net FM802 hot100にはお世話になったわ あれを聴いてから洋楽にも興味持った 123:名無しさん:2025/10/11(土) 00:13:39.35 ID:d1tfVJsk0.net >>122 昔はラジオから人気に火がつくってのがよくあったよね 121:名無しさん:2025/10/11(土) 00:08:29.64 ID:YglEVPHj0.net 小学校低学年くらいまでは幼き頃親がヒット曲てきとーにレンタルしてきてそれをカセットにダビングしてたわ ラジカセで聴いたイエモンの球根に衝撃受けた 142:名無しさん:2025/10/11(土) 00:56:34.25 ID:wFdZDcWT0.net アイドル的な人いないんやな 143:名無しさん:2025/10/11(土) 00:58:07.24 ID:d1tfVJsk0.net >>142 あえて言うなら浜田がここまで売れてるのは当時のアイドル的人気のおかげやな 136:名無しさん:2025/10/11(土) 00:36:37.61 ID:opqYTozK0.net ちゃんと歌で評価されてた時代やったな 154:名無しさん:2025/10/11(土) 01:15:58.03 ID:YBjejj3x0.net 音楽と所有感を両立できた時代 126:名無しさん:2025/10/11(土) 00:16:54.75 ID:bB0Yn1oW0.net 90~00年代のサブカル強すぎる § 関連記事 ☞ 90年代の若者って氷河期なの何か楽しそうだよな 1995年のシングルCD年間ランキグンwwwww引用元:…