975: 名無しさん@HOME 2018/10/30(火) 20:30:31.13 0.net トメ、産まれる前からベビードレスとかベビーベッド、雛人形まで勝手に準備してドヤ顔で「用意しててあげたわよ。本当はお嫁さん側で用意しないといけないんだけど、あなたのご両親はこちらの方じゃないから分からないだろうと思って」だって。 「ドレスは手配済みだしベッドはアパート狭いから置く予定なし、雛人形は私の祖父の友人の人形師さんの雛人形を受け継いでもらう予定だ」と言うと「雛人形は高屋で注文したのよ?人形師の先生の物よ?」だと。 「人形師の先生は祖父の友人で私のために作ってくれた一点物があります。高屋のは本当に先生の人形ですか?先生監修のお弟子さんのじゃなくて先生ご本人の人形ですか?」と言ったら黙った。 赤子が産まれるまで何で言い返せなかったんだろ。 赤子が産まれたとたんにポンポン言葉が出てくるようになった。 ちなみに先生監修とかその辺はなんでも鑑定団で聞きかじったよく意味分からんハッタリの知識です。…