181: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)12:55:15 ID:LN.cr.L1 息子の変貌に驚いた話息子が幼少~中学生まで多動で、担任から発達障害を指摘されて何度もいろんな病院に行ったけど、医師の診断はいつも「確かに多動の気があるがADHDとまでは言い切れない。本人が意識すれば直る。ただの個性」それを担任に伝えると毎度「そんなハズは」って言われるし、んなこと言われてもこっちは診断書だって提出してるしでずっとモしてた息子、診察時にはすごいハキハキ喋って医師の質問にも的確に答えて静かに座ってんのよそういえば冠婚葬祭の時も比較的静かにしてたわ学校で好き勝手して担任を困らせてるのは自分の躾が悪いのか?って本気で悩んでたそんな息子が大人になって、改めて当時何を考えてたのか聞いてみたそしたら、「特に何も考えてなかった。学校では本当に何も考えてなかった」だから担任の言うことも聞かずにやりたいようにやってたと宣ういやいや!そんなんじゃ先生にも友達にも嫌われるよね!?と聞くと、「好きじゃない人に嫌われても別にいいし」自分が認めた人以外は嫌われてもダメージにならないらしいなんつーか、我が子ながら驚いた息子、高校で激変して生徒会に入るまでになってたんだけど、それは「中学の時の担任に思いきり嫌われて受験の高校選びですごい不利な扱いを受けたから先生に嫌われるのは得策じゃない」って思ったからだそうだなんだろう、タフな性格をしてる今では周囲の人に嫌われると不利益があるからと空気を読んだ立ち居振る舞いをしてるていうか、周囲が気づけない部分を先読みして指摘してくれることも母ちゃんは変貌ぶりに驚いたよ過去の自分に言ってあげたい、意外と大丈夫だったわって…