1:名無しさん:2025/10/17(金) 19:35:46.13 ID:48FUk9ea9.net 「魔法騎士レイアース」新アニメプロジェクト、2026年にテレ朝系列にて放送! ティザービジュアル公開TVアニメ『魔法騎士レイアース』が、2026年にテレビ朝日系列にて放送されることがわかった。これに伴い、運命を揺るがす物語の始まりを予感させる、獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風が描かれたティザービジュアルも公開された。 『魔法騎士レイアース』はデビュー以来、少年、少女マンガから青年マンガに至るまで幅広いジャンルでヒット作を世に送り続け、国内外で絶大な人気を誇る創作集団CLAMPの代表作として「なかよし」で連載されたマンガだ。 社会見学にやってきた東京タワーで、獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風ら3人の少女が突然、異世界「セフィーロ」のエメロード姫に招喚されるところから物語が始まる。捕われの身となった姫を救うために、伝説の「魔法騎士(マジックナイト)」になった3人の少女の運命はいかに。壮大な世界観の物語と、魅力的なキャラクターが描かれ圧倒的な人気を誇った。 新アニメ化プロジェクトは、1994年のTVアニメ放送から30年の時を経て2024年に始動が発表され、多くの期待の声が上がっていたもの。このたびその続報として、本作が2026年にテレビ朝日系列にて放送されることが明らかになった。 また、放送情報の発表に伴いティザービジュアルも公開された。主人公である3人の少女が出会った東京タワーを背景に、運命を揺るがす物語の始まりを予感させる。獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風ら伝説の魔法騎士となる3人の少女に、はたしてどんな運命が待ち受けているのか。令和に新たに甦る、魔法騎士たちの物語に期待が高まるばかりだ。 TVアニメ『魔法騎士レイアース』は、2026年にテレビ朝日系列にて放送される。公式サイトもオープンし、今後のさらなる続報からも目が離せない。 3:名無しさん:2025/10/17(金) 19:36:57.86 ID:+E7Wj/O30.net スカイツリーにしないんだ 4:名無しさん:2025/10/17(金) 19:37:11.65 ID:2mcSLN+S0.net 話自体はクソみたいな話だった(´・ω・`) 738:名無しさん:2025/10/18(土) 01:17:33.41 ID:w/2WUmjk0.net >>4 なんとなくわかるw 5:名無しさん:2025/10/17(金) 19:37:24.23 ID:LS/bBkbY0.net 止まらない未来を目指して 862:名無しさん:2025/10/18(土) 08:12:00.51 ID:uIUIXtVq0.net >>5 令和で聞けるとは胸熱 6:名無しさん:2025/10/17(金) 19:37:24.57 ID:vyzNyHuR0.net 新ストーリーじゃなくてリメイクでたのむ! 7:名無しさん:2025/10/17(金) 19:37:52.61 ID:rKr3PH9S0.net >>6 メインビジュアル見る限りリメイクじゃね 8:名無しさん:2025/10/17(金) 19:38:23.45 ID:JAV7UwjJ0.net 旧作の石田敦子の絵が濃すぎて今のデザインがスッゲー淡白に見える 9:名無しさん:2025/10/17(金) 19:38:32.96 ID:bq/KVb+U0.net あの歌を超えられるのかな 143:名無しさん:2025/10/17(金) 20:08:05.08 ID:1M0NB1bW0.net >>9 むしろ変えないほうがいいな 同レベル以上の歌唱力がある人が歌う必要があるが 150:名無しさん:2025/10/17(金) 20:10:08.25 ID:ZeimTH9O0.net >>143 リメイクアニメで最早歌が変わらないなんてことはない 商売なんだから新しいものを売る 166:名無しさん:2025/10/17(金) 20:14:35.08 ID:7flnQpn20.net >>9 adoがアップを始めました 340:名無しさん:2025/10/17(金) 21:02:25.53 ID:zvOZeV3O0.net >>166 ヤダあのこえ 10:名無しさん:2025/10/17(金) 19:38:44.68 ID:Z/Xg4N5T0.net 原作6巻しかないから2クールあれば余裕だな 12:名無しさん:2025/10/17(金) 19:38:58.42 ID:i98ad0+E0.net 90年代から深夜アニメやってたんだな 40:名無しさん:2025/10/17(金) 19:42:52.19 ID:SgM5b7Ag0.net >>12 ゴールデンやぞ 44:名無しさん:2025/10/17(金) 19:43:44.95 ID:bq/KVb+U0.net >>40 結構盛り上がってたよな レイアースは番宣の特番やったりかなり盛り上がってた 73:名無しさん:2025/10/17(金) 19:47:45.31 ID:SgM5b7Ag0.net >>44 今で言う分割2クールみたいな感じ・・・と思って確認したら 一ヶ月くらいしか中断してなかったのか 休止少ないなと思ったらそうか月曜日か 300:名無しさん:2025/10/17(金) 20:46:49.01 ID:k3PNf4mR0.net >>12 深夜アニメの概念が出来たのは97年夏休みのエヴァの深夜再放送からや 374:名無しさん:2025/10/17(金) 21:15:14.41 ID:FWhTEiZ90.net >>300 深夜アニメの始まりは「エルフを狩るものたち」からだその前にも単発ものはあったが定着したのはエルフから エヴァは深夜アニメとして放送されたわけではない 471:名無しさん:2025/10/17(金) 21:52:37.79 ID:3vajxSyQ0.net >>374 その作品ははじめて知ったわ でも一般知名度はほとんどないと思うから概念化というくらいの作品に挙げるのはちょっと不適当かと ちなみにどのAIに聞いても深夜アニメが始まる契機となったものとしてエヴァを挙げてた 562:名無しさん:2025/10/17(金) 22:35:53.66 ID:6BvxsB+b0.net >>374 深夜アニメ自体はエルフを狩るモノから途切れずに続いているけど これ自体もそこまで不評って訳では無かったけど、今日まで深夜アニメが続いてるのは エヴァ再放送が思ったより数字取ってたからって事みたいね それでアニメもいけるってなって新作作り続けたと 574:名無しさん:2025/10/17(金) 22:42:23.21 ID:hL6ixNzV0.net >>562 懐かしい そのあたりで深夜に日テレでベルセルクが始まって見てたな 13:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:22.76 ID:JQxRbf7J0.net リメイク祭りだな最近 264:名無しさん:2025/10/17(金) 20:35:34.94 ID:hJVUWTue0.net >>13 成功してないって聞くけど そんなにネタが尽きたんかな ハリウッドみたいになってきたな 消化早すぎだろ 779:名無しさん:2025/10/18(土) 02:20:09.56 ID:WMb+t6TF0.net >>264 昔より漫画家も増えた気がするがそんなに原作枯渇すんのかなと思ったが ほとんど見られてないのに3か月に1度40~50本新作作って毎週50本やるんだから そりゃ足りなくなるわなあ 来年度2026年は1年間で253作だって キチゲエか 14:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:29.52 ID:R2aGpmJs0.net レイアース懐かしいセガサターンのゲームやってたな 15:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:33.79 ID:S8JizGsj0.net 読売テレビじゃないのか 294:名無しさん:2025/10/17(金) 20:45:15.38 ID:ygoj059p0.net >>15 コナンだからしゃあない 507:名無しさん:2025/10/17(金) 22:06:52.77 ID:FZDd9zze0.net >>294 ちょうど放送してた後枠で始まったのがコナンなんだっけ? それから約30年、、、 ホント上手いこと入り込んだよな 16:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:40.82 ID:03ZYcT4l0.net ホント最近リメイク企画ばっかりじゃない? もう新しいアイデアないんか 32:名無しさん:2025/10/17(金) 19:41:53.85 ID:bq/KVb+U0.net >>16 多いな ノイタミナでも奇面組だよな§ 関連記事☞ 『ハイスクール!奇面組』 39年ぶり新作アニメ放送!予告動画も公開! 17:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:43.60 ID:0znH1p3g0.net おっさんが見る魔法少女アニメ 31:名無しさん:2025/10/17(金) 19:41:51.70 ID:03ZYcT4l0.net >>17 普通に女の子向けの作風だよこれ 男のヲタクも見てた人居るかもしれないけど セーラームーン的な人気は無かったと思う 18:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:53.20 ID:BbibZ1DG0.net エメロード姫はかなり女性的な声優がやらんと前のと比較されちゃうな 697:名無しさん:2025/10/18(土) 00:29:31.00 ID:wpNiPhBh0.net >>18 エメロード姫とイーグルは続投の予感がする それか姫に椎名へきる 700:名無しさん:2025/10/18(土) 00:33:28.34 ID:fRfCRTGP0.net >>697 いや~そんなに声優活動してないへきる姐さんには荷が重いだろ 748:名無しさん:2025/10/18(土) 01:26:41.54 ID:/uR8QMsL0.net >>697 おばあちゃんやん 19:名無しさん:2025/10/17(金) 19:39:53.65 ID:AHeL2qTV0.net 主題歌が神掛かっていた 案の定、紅白に呼ばれるほどだったからな 41:名無しさん:2025/10/17(金) 19:43:09.69 ID:ZXHbMnEf0.net >>19 最初と最後の歌が良すぎて二つ目の主題歌が空気 22:名無しさん:2025/10/17(金) 19:40:17.73 ID:n4whXOzE0.net 「絶対東京に帰るんだ」みたいにやたら東京を強調してたのと車の名前が出てきたのだけ覚えてる 25:名無しさん:2025/10/17(金) 19:40:52.63 ID:12nol6HV0.net また異世界召喚物かよ いい加減にしろ(´・ω・`) 26:名無しさん:2025/10/17(金) 19:41:00.43 ID:k3X6Rlmp0.net レイと言えばレイズナー 67:名無しさん:2025/10/17(金) 19:46:41.62 ID:BbibZ1DG0.net >>26 それこそ同じリメイクの奇面組そしてエメロード姫の中身がやってた綾波レイそして南斗水鳥拳のレイ 30:名無しさん:2025/10/17(金) 19:41:50.63 ID:EEJK7KED0.net 歌しか覚えてない 34:名無しさん:2025/10/17(金) 19:42:10.84 ID:lYdUulAa0.net こんなのよりめぞん一刻やれよ 35:名無しさん:2025/10/17(金) 19:42:15.75 ID:03ZYcT4l0.net ロボットアニメじゃないのに何故かスパロボに出演した作品 49:名無しさん:2025/10/17(金) 19:44:21.22 ID:SgM5b7Ag0.net >>35 まあリアルタイプ龍神丸も出てくるから 36:名無しさん:2025/10/17(金) 19:42:18.47 ID:CYnOQziF0.net 車の名前はアップデートされるのか アルファードとかすげーバカにされそう 52:名無しさん:2025/10/17(金) 19:44:44.06 ID:SgM5b7Ag0.net >>36 ブルーバードお前の時代だ 56:名無しさん:2025/10/17(金) 19:45:25.57 ID:XpbeTKkL0.net 提供トヨタ オリキャラとしてレクサス登場 490:名無しさん:2025/10/17(金) 22:01:34.67 ID:CBCCugOj0.net >>56 ちなみにOVA版のレイアースでレクサス出てるぞ。 ちなみにOVA版の光の魔神。 OVAではレイアースは合体した魔神の名前。 37:名無しさん:2025/10/17(金) 19:42:20.34 ID:X9gpPghn0.net 名作リメイクがすごいけどさ あくまでも「放送当時は大人気だった」という結論を出さざるを得ない有様が続いてる むしろリメイクされる事で「話としてはつまんないね」みたいに言われるのが悔しい 51:名無しさん:2025/10/17(金) 19:44:29.42 ID:df68Xd/S0.net >>37 ぬ~べ~はまさにそれ 懐かしさ補正だけだった るろ剣は良かった 64:名無しさん:2025/10/17(金) 19:46:17.53 ID:ZXHbMnEf0.net >>37 うる星やつらなんか原作準拠にしたからまさにそれよな 42:名無しさん:2025/10/17(金) 19:43:19.88 ID:df68Xd/S0.net 何か最近昔のアニメリバイバル流行ってるね プラレス三四郎とかやってほしいわ 43:名無しさん:2025/10/17(金) 19:43:29.21 ID:X9xsyiws0.net リメイクで当たったのって少ないけどある程度の売り上げは計算出来るから連発するんだろうな 47:名無しさん:2025/10/17(金) 19:44:08.85 ID:Yp2LsYbr0.net 最初見てたけどいつの間に終わってたな ちゃんと終わりまでやってたのか 48:名無しさん:2025/10/17(金) 19:44:12.09 ID:0M8Ff6N30.net 妹がなかよし買ってたから小学生の時リアルタイムで読んでたわ 53:名無しさん:2025/10/17(金) 19:44:47.00 ID:vKt9cICr0.net レイアース、赤影、奇面組 この国は前へ歩くことをやめたのか§ 関連記事☞ 「仮面の忍者 赤影」が令和の時代にドラマで蘇る!監督は三池崇史 92:名無しさん:2025/10/17(金) 19:53:20.30 ID:03ZYcT4l0.net >>53 ワタルは今の子向けに完全リニュールしたけど どうやら失敗してしまったようだ 68:名無しさん:2025/10/17(金) 19:46:41.77 ID:18F0dIbk0.net テレ朝なんだ 前のは日テレだったよな 74:名無しさん:2025/10/17(金) 19:47:49.24 ID:FbkpIYs80.net 車名車達はもう… 何回かリメイクあったが話題にならなかったな 65:名無しさん:2025/10/17(金) 19:46:29.95 ID:GxwAtr3G0.net アメ車出してトランプに媚びよう 78:名無しさん:2025/10/17(金) 19:49:02.29 ID:lmi3cmxB0.net 1期目はオープニングに児童なんたら推奨みたいなテロップついてたのに2期目で消えた 80:名無しさん:2025/10/17(金) 19:49:51.65 ID:aHOHbjGv0.net ティザービジュアルの時点で絵がおかしいじゃねーか。 79:名無しさん:2025/10/17(金) 19:49:12.40 ID:V5UHWKTh0.net これはコケるわ 見るからに低予算やんけ メインディザーイラストは一番綺麗じゃないと駄目なのにこのショボさはヤバイ 85:名無しさん:2025/10/17(金) 19:51:06.33 ID:vVGoxhwF0.net 20世紀かってくらい目がでかい(´・ω・`) 87:名無しさん:2025/10/17(金) 19:51:26.91 ID:AMcJBGZe0.net 歌がバズっただけで当時でさえ古臭いデザインと思ったのに 今見ると更に酷いな 94:名無しさん:2025/10/17(金) 19:53:35.18 ID:bq/KVb+U0.net >>87 アニメはあんま見てないんだけど歌はすごい好き ゆずれない願いも光と影を抱きしめたままもいいねえ 120:名無しさん:2025/10/17(金) 20:01:55.18 ID:9nsk0Rma0.net 歌だけ知ってる あれはいいものだ 95:名無しさん:2025/10/17(金) 19:53:37.46 ID:FF1pNWwP0.net 三大主題歌しか知らないアニメ 84:名無しさん:2025/10/17(金) 19:50:48.25 ID:It3YwboV0.net とまーらーないー未来をー目指してー なら見るわ。op変わってたら見ない § 関連記事 ☞ 「お前はもう死んでいる」解禁!新「北斗の拳」ケンシロウ役は武内駿輔! 「魔法騎士レイアース」新アニメ、2026年放送決定!ティザービジュアル公開!引用元:…