
1: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:12:39.51 ID:/4K9EfIW0.net PS2が覇権でドラクエFFもなく当時のキッズしか持ってなかったハード イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:13:17.86 ID:/4K9EfIW0.net なおソフトはそれなりにあった模様 ピクミン2、ペーパーマリオ、マリオサンシャインなど 3: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:13:54.79 ID:PxEQLIYP0.net wiiu「ほーんw」 73: にゅっぱー 2024/02/15(木) 04:25:58.06 ID:uDqzV/mB0.net >>3 お前はWiiのおまけみたいなもんだからな 74: にゅっぱー 2024/02/15(木) 04:29:37.39 ID:cQNxBLy4d.net >>73 ちゃうで Switchのための踏み台や 82: にゅっぱー 2024/02/15(木) 04:46:58.44 ID:F4IpmXrw0.net >>3 遊べるソフトはまあまああった 4: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:14:35.96 ID:lukKoPICH.net 武器になるゲームハード 5: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:14:45.97 ID:g2K+9vZod.net おまえらが終わらせたんだろ 6: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:15:08.50 ID:Cp39B7hf0.net FFCC「ワイやで」 7: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:15:15.75 ID:Gwc/f9iA0.net コントローラーは最強やのにな 8: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:19:03.82 ID:BE6eh1h00.net ソニックアドベンチャーDXとバトル2 ワイの中で革命やったわ 9: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:19:43.86 ID:qrZAXL0z0.net ディスクとは思えんくらい読み込み早かったな 10: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:19:45.50 ID:d+QRtA0y0.net 当時の小学生のみのピンポイントハードってのも面白いよな しかもソフトもマリパ激忍スマブラとか小学生が友達の家に集まってやるようなのが主力だし 11: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:22:25.51 ID:qrn/Wha20.net GCがPS2よりかなりハイスペックなのはあまり知られていない事実 当時のソニーの印象操作や広告展開が巧みだった 15: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:30:12.53 ID:ObT6fnGc0.net >>11 性能が上なのはそこそこ当時から知られてなかったかバイオ4とかでも明白やぅたし 単純にキラーソフトの数で負けただけのような 69: にゅっぱー 2024/02/15(木) 04:03:21.59 ID:ow37Kwkm0.net >>11 後出しだった上にPS2はDVD見れたのがでかすぎた GCもDVD再生機能ついたやつはあったけど 12: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:26:06.23 ID:IC9JQe3r0.net ソニアド2 FFCC スマブラDX スタフォアサルト メトロイドプライム F-ZERO GX マリオサンシャイン ソフトの質はマジで最強や 13: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:27:05.56 ID:GlTErpL80.net スマブラDXやらXやってるやつとは世代合わん 14: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:29:30.30 ID:z+nm2SnW0.net 友達一人持ってれば済むってだけだったから普通に人気はあったぞ 16: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:30:16.69 ID:Qxb5LXlqr.net ゲームキューブで昔あったFFCCとかいうゲームが移植されたから懐かしすぎて衝動買いしたけどあかんかったわ アクション系は古いの買うべきちゃうね 思い出は思い出のままにすべきやった 71: にゅっぱー 2024/02/15(木) 04:05:07.42 ID:JV4Q5MF60.net >>16 せーのっ!ファイガ!!www 17: にゅっぱー 2024/02/15(木) 02:31:05.01 ID:5niYtR9q0.net 8cm CDみたいにCD小さかったよな Wiiは逆にデカくなってた 引用元:…