
1:名無しさん:2025/10/02(木) 13:24:33.633 ID:5Z5xYH1Q0.net 酔拳を初めて見たんよ わかりやすくてバカでも理解できる内容だったよ 2:名無しさん:2025/10/02(木) 13:25:15.391 ID:IBHpNeeU0.net つぎは少林寺木人拳だ 3:名無しさん:2025/10/02(木) 13:26:22.856 ID:Xqs1StVm0.net 俺が1番好きなのは蛇拳 2番目に好きなのは酔拳 この2つは本当に楽しい 6:名無しさん:2025/10/02(木) 13:38:07.934 ID:5Z5xYH1Q0.net >>2 >>3 うちの親父がゴールデンハーベストより前は全部名作って言ってたw 7:名無しさん:2025/10/02(木) 13:39:28.736 ID:QLIeUnpw0.net >>6 レイモントチョウバカにしてんのか? プロジェクトAを5回見てから言え! 9:名無しさん:2025/10/02(木) 13:40:23.962 ID:5Z5xYH1Q0.net >>7 なんかごめん 32:名無しさん:2025/10/02(木) 14:34:45.833 ID:FIvux1i50.net >>3 その2つが楽しめるならヤングマスター師弟出馬も楽しめるハズ。 39:名無しさん:2025/10/02(木) 14:44:54.641 ID:Xqs1StVm0.net >>32 昔見て楽しめた様な気がする 58:名無しさん:2025/10/02(木) 15:10:40.520 ID:FIvux1i50.net >>39 オチが酔拳2の本当のオチと同じ「薬物キメて痛みを誤魔化して敵にボコボコにされても構わずに闘って勝つからエンディングでボロボロ」 って内容だから地上波であまり放映しにくかった事情がある。 59:名無しさん:2025/10/02(木) 15:11:44.836 ID:Xqs1StVm0.net >>58 タバコの汁飲むんだっけ? 60:名無しさん:2025/10/02(木) 15:13:18.811 ID:5NXQqujp0.net >>58 >>59 工業用のメチルアルコール DVD特典でエンディング2パターンあって失明して家族から介護されてるのが酷かった 67:名無しさん:2025/10/02(木) 15:20:18.115 ID:FIvux1i50.net >>59>>60 ヤングマスターではニコチン水を飲んで闘うの。酔拳2見た時はヤングマスターの焼き直しだと思ったぐらい。 ちな、エンディングテーマはジャッキー・チェン本人が歌ってます。必聴です!嘘です!いや歌っているのは本当にジャッキーですが必聴は嘘です。 4:名無しさん:2025/10/02(木) 13:32:25.601 ID:kPUKkiOo0.net 酔拳って確かカンフー以外に取り柄のないクズ主人公が最後まで人間的に成長することなくケンカに勝って終わるだけなんだよな なんつーのか、アクションは面白いしスゴイんだけどストーリーとしては割とヒドイ 5:名無しさん:2025/10/02(木) 13:37:18.288 ID:5Z5xYH1Q0.net >>4 大体カンフー映画ってそんな感じだよねw 62:名無しさん:2025/10/02(木) 15:14:45.740 ID:TR6/JkN70.net >>4 黄飛鴻の若い頃の話って設定なんだよな 修行の楽しさ、親や師匠への敬意を知るって終わり方してる 8:名無しさん:2025/10/02(木) 13:39:50.438 ID:vBvwOmrQ0.net ボクサーの最軽量級くらいペチペチ当ててもなかなか倒れない印象 10:名無しさん:2025/10/02(木) 13:40:50.169 ID:5Z5xYH1Q0.net >>8 ジークンドーって言うらしい 見せるための拳法 14:名無しさん:2025/10/02(木) 13:46:47.292 ID:UtcYTNw00.net >>10 違うんだが 16:名無しさん:2025/10/02(木) 13:50:31.307 ID:CGeZVpnR0.net >>14 えっ?違うの?親父から聞いたんだが 36:名無しさん:2025/10/02(木) 14:39:55.538 ID:UtcYTNw00.net >>16 ジークンドーはブルース・リーが作った格闘技 11:名無しさん:2025/10/02(木) 13:42:05.514 ID:LQqcqlT/0.net 最高傑作はプロジェクトA ジャッキーとサモハンの共闘みて 20:名無しさん:2025/10/02(木) 13:52:16.836 ID:4B33L8J80.net >>11 これ 34:名無しさん:2025/10/02(木) 14:36:37.434 ID:FIvux1i50.net >>11 まあプロジェクトAは殿堂作品だわさ。 12:名無しさん:2025/10/02(木) 13:42:33.200 ID:uvwKQAjC0.net ポリスストーリーすき 13:名無しさん:2025/10/02(木) 13:44:05.368 ID:Xqs1StVm0.net プロジェクトAは本当に良くできている作品ですごく楽しめるけど、好きなのは蛇拳や酔拳の方だな 15:名無しさん:2025/10/02(木) 13:46:58.739 ID:QQL/Ao0H0.net ベストキッドすきだったな 17:名無しさん:2025/10/02(木) 13:51:02.571 ID:CGeZVpnR0.net >>15 ジャッキーが爺さんになってからだよね? 19:名無しさん:2025/10/02(木) 13:52:08.621 ID:QQL/Ao0H0.net >>17 そうだよ もーっと昔のカンフー映画のこと? 18:名無しさん:2025/10/02(木) 13:52:07.207 ID:CGeZVpnR0.net なんかプロジェクトA推し多いな あとで見てみるけど吹替と字幕どっちがいいの? 35:名無しさん:2025/10/02(木) 14:37:09.306 ID:FIvux1i50.net >>18 吹き替え 23:名無しさん:2025/10/02(木) 14:12:58.378 ID:a55fwaA10.net 酔拳は2の方がいい 24:名無しさん:2025/10/02(木) 14:15:38.643 ID:Xqs1StVm0.net 人によって違うんだな 俺は酔拳2見て特に何も感じなかった 28:名無しさん:2025/10/02(木) 14:22:05.091 ID:4YrYWF7h0.net 酔拳1は若い頃のジャッキーで酔拳2のジャッキーは40代なのに 動きのキレは2のほうがある気がするわな 29:名無しさん:2025/10/02(木) 14:28:17.692 ID:65X5lazP0.net 少林寺三十六房をおすすめしたい バカカンフー映画だけど 修行シーンは男が大好きなやつだ 76:名無しさん:2025/10/02(木) 15:39:17.305 ID:MMr7tLxF0.net >>29 いいよね 今観るといろいろ安っぽすぎて「それは刃ではなく銀紙巻いただけですね?」みたいなのたくさんあるけど、それでも最高 98:名無しさん:2025/10/02(木) 17:09:43.734 ID:LoxijzQH0.net >>29 俺もこれ大好きだった 主演俳優の人徹子の部屋に出てた 92:名無しさん:2025/10/02(木) 16:14:10.765 ID:Iv52JCFm0.net >>29 リー・リンチェイだったっけ 面白かったなぁ 94:名無しさん:2025/10/02(木) 16:15:49.181 ID:65X5lazP0.net >>92 間違われやすいけど リュー・チャーフィーって人 30:名無しさん:2025/10/02(木) 14:31:05.013 ID:kPUKkiOo0.net 個人的には酔拳の赤鼻師匠の手ぬぐいアクションが好き 33:名無しさん:2025/10/02(木) 14:36:01.420 ID:znqUK8pV0.net カンフーかどうかはあんま関係無いがラスボスがちゃんと強すぎるプロジェクトA好き 31:名無しさん:2025/10/02(木) 14:31:54.041 ID:G86c39ME0.net プロジェクトAとスパルタンXの完成度の高さは異常 38:名無しさん:2025/10/02(木) 14:44:38.638 ID:2jcVxR8H0.net ジャッキーを越えるカンフーアクション俳優がこの先出てくる気がしない 時代背景もあるんだろうけど今はワイヤーとかCGとかゴリゴリだもんな 41:名無しさん:2025/10/02(木) 14:47:08.625 ID:Xqs1StVm0.net >>38 アクションが凄いヤツは出て来るかもしれんが、あの存在感やコミカルさや可愛さを同時に兼ね備えている人が出て来るかというとどうだろうな 40:名無しさん:2025/10/02(木) 14:45:22.200 ID:BOsxwAMX0.net EDのNGシーン集 65:名無しさん:2025/10/02(木) 15:17:23.001 ID:FIvux1i50.net >>40 サンダーアームは今観ても悲しくなる。 43:名無しさん:2025/10/02(木) 14:51:48.035 ID:BOMl1zhK0.net バカ主人公→バカのせいで家族に迷惑→悪役にボコられる→ジジイの師匠と出会って猛特訓→悪役やっつける だいたいこのパターン 71:名無しさん:2025/10/02(木) 15:28:14.652 ID:FIvux1i50.net >>43 酔拳だけじゃねーか 52:名無しさん:2025/10/02(木) 15:05:04.125 ID:cXizjMzm0.net >>43 今どきの映画なら師匠との修行パートで人格的にも成長するんだけどな でも酔拳は赤鼻師匠が割と人間的にクズなのでジャッキーもカンフー以外は成長せずクズのまま 食い逃げするし修行はサボるしイタズラ半分でムダにケンカも吹っかけたりする 酔拳の中でマトモな人格者は主人公の父親だけ ラスボス戦も主人公は父親ボコられてるトコに割って入る感じで、悪いヤツらの企みどーのこーのにはノータッチ その場のノリでラスボスとケンカして勝って終わり 44:名無しさん:2025/10/02(木) 14:52:55.646 ID:Xqs1StVm0.net きっと俺が蛇拳と酔拳好きなのは、あの爺さんとか鉄心とかも含めてだな 45:名無しさん:2025/10/02(木) 14:52:58.694 ID:BOsxwAMX0.net ジジイの師匠もなんならボコられる 48:名無しさん:2025/10/02(木) 14:58:29.405 ID:rQwr5mgtd.net 師匠がボコられて復讐するのも毎度のパターン 47:名無しさん:2025/10/02(木) 14:57:42.540 ID:vBvwOmrQ0.net カンフーのダメージより落ちたりぶつかったりしてダメージ喰ってる 印象 50:名無しさん:2025/10/02(木) 15:03:48.643 ID:BOMl1zhK0.net クレイジーモンキー笑拳のジャッキーの肉体すごくね? あのイカれた感じも良い 55:名無しさん:2025/10/02(木) 15:08:01.442 ID:Xqs1StVm0.net >>50 それが、笑拳久しぶりに見たいと思ったが、日本でDVD化されていなかったのか、手に入らなかった 51:名無しさん:2025/10/02(木) 15:04:47.678 ID:FIvux1i50.net 蛇拳…ジャッキーがイイ奴。 酔拳…ジャッキーが結構イヤな奴。 笑拳…酔拳や蛇拳の劣化版みたいな作品。 天中拳…酔拳・蛇拳のイヤな先輩が頼りになる先輩として出てくる。結構面白いがアクションがトロい。 木人拳…ギャグ無し。それでいてアクションはトロい。 龍拳…ギャグ無し。ひたすら悲しい話。アクションもトロい。 拳精…セクハラジャッキー。全編ギャグだがジャッキー・チェンは大嫌いな作品らしい。日本語版はコミカルなテーマ曲がついていて結構楽しめる。アクションはトロい。 蛇鶴八拳…ジャッキーが最初から無敵。アクションはトロい。ギャグっぽかったヒロインが呆気なく殺される。 ヤングマスター師匠出馬…ユン・ピョウ出演作。アクションはこの作品辺りからスピーディになった。ブルース・リーの燃えよドラゴンのラスボス役の人がちょっと出てきてジャッキー・チェンとも戦う。 57:名無しさん:2025/10/02(木) 15:10:25.386 ID:Xqs1StVm0.net あんまり覚えてないが、ジャッキーがコジキの村に行く話なかったっけ? 68:名無しさん:2025/10/02(木) 15:23:09.060 ID:FIvux1i50.net >>57 龍拳? 74:名無しさん:2025/10/02(木) 15:36:32.176 ID:Xqs1StVm0.net >>68 そっか ありがとう 53:名無しさん:2025/10/02(木) 15:06:33.316 ID:BOsxwAMX0.net 木人拳の木人は無機質で怖くて割と好き 54:名無しさん:2025/10/02(木) 15:07:57.205 ID:H63h12S/0.net 少林サッカーやカンフーハッスルはCGだけどあれはあれでよかっよな 61:名無しさん:2025/10/02(木) 15:13:22.819 ID:BOMl1zhK0.net 酔拳の主人公がワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナのジェット・リーと同一人物だと知って衝撃受けた 63:名無しさん:2025/10/02(木) 15:14:51.537 ID:5Z5xYH1Q0.net >>61 この人? 黄飛鴻 66:名無しさん:2025/10/02(木) 15:17:49.856 ID:BOMl1zhK0.net >>63 そう中国じゃ有名な伝説の英雄だけどジャッキーとリーでイメージ違い過ぎるw 64:名無しさん:2025/10/02(木) 15:15:45.344 ID:ETw6NK+p0.net ジャッキーもジェットリーも出てこないけど片腕ドラゴン好き 70:名無しさん:2025/10/02(木) 15:26:16.834 ID:T1ygQUQ90.net ユン・ピョウの俺が法律だが一番好き 72:名無しさん:2025/10/02(木) 15:32:00.954 ID:2TN8he1b0.net >>70 カンフー映画じゃないけどユンピョウは霊幻道士2の間抜けな役が好き 73:名無しさん:2025/10/02(木) 15:34:53.022 ID:Fxi44siw0.net >>72 それ言い出したら霊幻道士ラムチェンインが出てたデブゴンシリーズとか名作だぜ? 75:名無しさん:2025/10/02(木) 15:36:55.257 ID:BOsxwAMX0.net 燃えよデブゴンは名前が遊んでるけど中身はちゃんとカンフー映画してるな 77:名無しさん:2025/10/02(木) 15:39:37.688 ID:TR6/JkN70.net >>75 「ブルース・リーのアクションを完璧に再現できるデブがいる」ってんで作られた映画だからな 82:名無しさん:2025/10/02(木) 15:44:36.445 ID:FIvux1i50.net >>77 燃えよドラゴンの冒頭で海パン姿でブルース・リーと組み手?で闘う『バク転出来るイケメンのデブ』が実は若き日のサモ・ハン・キンポー。 ブルース・リーとジャッキー・チェン両者と闘うシーンがある人物は、サモ・ハン・キンポーと燃えよドラゴンのラスボスの人等数人しか居ない。 85:名無しさん:2025/10/02(木) 16:00:59.062 ID:TR6/JkN70.net >>82 燃えよドラゴンの敵工場内でリーにやられる戦闘員がジャッキーだったよな 80:名無しさん:2025/10/02(木) 15:41:35.937 ID:BOsxwAMX0.net サモハンキンポーもなんかいつの頃からか段々出なくなっちゃった 84:名無しさん:2025/10/02(木) 15:56:40.530 ID:BOMl1zhK0.net YouTubeの昭和クラブの動画見ればカンフー映画博士になれるよ 26:名無しさん:2025/10/02(木) 14:17:12.477 ID:CGeZVpnR0.net なんだ みんなカンフー好きなんじゃん § 関連記事 ☞ 全盛期ジャッキーチェンの動き、ハンパないwwwww 昔のカンフー映画ってなんかいいよな引用元:…