
1: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 00:58:45.778 ID:JX5lHr0y0.net うるせー!全部飲んでるけど40年以上まだ普通に生きてるぞ! オススメ記事 まとめサイト速報+ 39: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:21:26.420 ID:BTbGOlAx0.net >>37 俺が気にしないことはみんなも気にするなってことらしいよ>>1が言うには 53: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 03:56:52.573 ID:qFtHjvBO0.net >>1 だからそんなふうになっちゃったのか 2: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 00:59:39.459 ID:vgAkO3UO0.net 奈良の銘菓のことね .jpeg 3: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 00:59:51.160 ID:kdSLJ72b0.net ドクペおばあちゃんみたいに好きなの飲んで生きればよい 4: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 00:59:56.793 ID:/uMGS5Fm0.net 体に悪いが死ぬわけではないだろ 5: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:01:21.971 ID:hUUb83++0.net 缶コーヒーでも無糖は無害やろ 8: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:02:43.149 ID:JX5lHr0y0.net >>5 無糖、微糖も缶コーヒーならヤバイ 13: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:04:27.636 ID:hUUb83++0.net >>8 無糖なら普通のコーヒーと同じだよ 何言ってんの? 18: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:06:30.908 ID:JX5lHr0y0.net >>13 無糖も匂いや風味を出すために添加物が入っているから体に悪い 20: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:07:02.922 ID:hUUb83++0.net >>18 入ってないのがほとんどよ 50: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 02:57:32.266 ID:XXGSnukB0.net >>13 無糖でも大体が香料入ってる UCCのブラックなら香料は入ってない 6: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:01:59.161 ID:lkZyT2ob0.net カフェインが毒だと言うやつもいる 7: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:02:10.356 ID:JX5lHr0y0.net 毎日どれかは必ず飲んでいるがまだ大きな病気はひとつも無し だけど肝機能がヤバくなってる自覚はある 11: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:03:26.277 ID:/uMGS5Fm0.net >>7 それ体に悪いんじゃん 14: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:04:27.722 ID:JX5lHr0y0.net >>11 いや、でも毎日飲んでいて40年以上 大きな病気無いなら勝ち組だろ これからは知らん 17: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:06:25.573 ID:/uMGS5Fm0.net >>14 だから大きな病気になるだけが体に悪いということにはならないのでは? 19: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:06:48.710 ID:BTbGOlAx0.net >>17 これ 21: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:07:14.680 ID:JX5lHr0y0.net >>17 好きなもの食べて飲んで40年生きれたら勝ち 22: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:07:54.819 ID:BTbGOlAx0.net >>21 お前はそうかもしれないけど他の人は違うので 25: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:09:55.839 ID:JX5lHr0y0.net >>22 髪だってあるし歯もちゃんとある なんなら歯医者には20年以上行ってない 歯医者行って気をつけてるのに虫歯だらけな奴や歯が抜けてる奴もいる 26: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:11:07.887 ID:BTbGOlAx0.net >>25 だからなに? 髪あって歯ちゃんとあっても他に問題発生したらそれは健康とは言えないけど 28: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:11:56.197 ID:JX5lHr0y0.net >>26 今のところ生活するうえで何の問題も無い 下半身が緩くなったくらい 33: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:17:31.282 ID:BTbGOlAx0.net >>28 >下半身が緩くなった 問題あんじゃねえか 36: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:20:21.429 ID:JX5lHr0y0.net >>33 おしっこ漏らす事は増えたが問題は無い 漏らしてなんぼの世界だ まだ気にすることじゃない 38: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:20:56.788 ID:BTbGOlAx0.net >>36 気にするかしないか決めるのはお前じゃねえよボケ 世の中みんなお前の感想で生きてねえんだよ 42: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:30:15.696 ID:BTbGOlAx0.net >>40 >>38 24: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:08:43.154 ID:/uMGS5Fm0.net >>21 体に悪いかどうかの話から謎勝ち負けの話になってるけど 16: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:05:43.670 ID:klt3Mvm70.net >>7 肝機能は酒飲み過ぎ、薬飲み過ぎ、内臓脂肪付きすぎのどれかだぞ 48: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 02:43:18.012 ID:WFgsMcNd0.net >>16 それ間違ってる肝機能に1番悪影響なのは甘い砂糖入りの飲み物 9: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 01:02:57.465 ID:LbbEC2px0.net まあ死ぬときゃ死ぬし死なないときは死なない 32: 名無しさん@HOME 2025/10/12(日) 18:12:38 ドクペを毎日飲んでるお婆ちゃん「健康のことを考えてやめなさいっていったドクターは私より前に逝ってしまったわ」 こちらの記事も読まれております。 引用元:…