228:名無しさん@HOME娘の名前が気に入らないと勝手に自分で考えた名前で呼ぶトメ。「最近おかあさん、誰かに話しかけてるけど霊でも見えるんですかね。お迎えが近いのかしら」夫爆笑。ウトリアル茶吹き。トメ「失礼な!」と捨て台詞で帰るまで姿見せず。娘、変な干渉ババァがいないせいで終始ご機嫌。トメさえいなきゃ義実家へのお出かけも楽しいもんだね。229:名無しさん@HOMEGJ!230:名無しさん@HOMEリアル茶吹き>ワロタ231:名無しさん@HOME>>228勝手に考えた名前で呼ぶって…電波ですか?周りが理解ある人たちでよかったね。232:228GJありがとうございます。トメは「やすこ」という読みが「安っぽい、最低」と言って「たかこ」と呼んでいるんです。夫は自分が主となって考えた名前だったんでかなり不快だったらしく、何度も文句を言ったけど、息子に対してオカンって奴は文句を言われ慣れちゃってて。ウト、夫の小言じゃ馬耳東風なんで、言われてむかつくだろう嫁から言わせてもらったさ。見下して文句も言われないだろうと思ってた嫁から馬鹿にされて、さぞ悔しかったろうと思うと、思い出しただけでスカーッとします。235:名無しさん@HOME>>228のトメ!漏れを含めた全国のやすこさんに謝れ!!プンスカ!!242:228すみません、結果的に「やすこ」さんたちに不快な思いをさせてしまいました。うちでは夫が「自分と、自分に関わる人たちがやすらげるように」という気持ちでつけました。私も良い名前だと思っています。トメはなぜか二つ名前があって本名は「タエ」なんですがトメ実家近辺では「照子」という名前で通ってます。どうやら赤ん坊の頃に「この子は神さんの守りが無い。おてんとうさんから守ってもらわにゃならんから『照子』にしぃ」と言われたそうで。ま、別にトメの名前をバカにするつもりはないです。名前は大切なものだと思いますし。調子に乗って書きすぎちゃったかな…?あんまりスカ以外で語るのも申し訳無いんで、これで引っ込みます。244:名無しさん@HOME良い名だよ~教養のないトメにはさっぱりわからないだけ。名前は生まれた子供への親からのはじめての祝福だ。どうぞやすこちゃんが末永く健やかで安らかでありますように!577:やすこの母先日、「トメが勝手な名前で娘を呼ぶ」のでスカ発言した者です。「お迎えが近いのか」と馬鹿にされたのがよほど堪えたのか、あれから見えない「たかこ」へ話しかける事はないのですが、娘を「やっちゃん」と呼ぶようになりました。初めからそう呼んでいれば気にもならないのですが、「やすこ」と呼びたくない気持ちからヤクざを連想させるような呼び方をしてるような気までして少し不快でした。が、あからさまに「この呼び方も不満じゃゴルァ」と言うのも少々わがままかと思ったので、お買い物をしに駅前へ出た時に893の事務所前を通るコースで歩き、事務所の前に来た時にめっちゃ早足でトメを置き去りにしてみました。大声で「やっちゃーん!やっちゃーん!」を連呼するトメ。(絶対に私の名は呼ばない)トメの後ろからすごい勢いでトメの首根っこを掴んで走ろうとする夫。「ここがどこだかわかってんのかよ!」と叱られて気づいたトメは真っ青。「いつもお義母さんが娘をどう呼んでるか知ってたから怖くて早足で歩いちゃったよ~」と言ってとぼけたけど、トメはかなりビビってました。いい加減素直に名前くらい呼んでくれりゃいいのに。583:名無しさん@HOME>>577声に出してぶひゃひゃって笑っちゃったじゃないか!w絶対今の顔ブサイクだったわー。自信ある。引用元:…