
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:55:15 ID:QSi0 ・カフェインが無いのでいつでも、何杯でも飲める・集中力が上がる気がする・ポリフェノールが取れる引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:55:47 ID:vEZe カフェインが無いからって何杯でものんだらダメだろ 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:57:59 ID:QSi0 >>2カフェインが無ければ問題ないだろ 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:56:19 ID:8Hkj 胃には堪えるやろ 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:56:42 ID:nXO5 ちょっとだけ入ってるで 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:57:50 ID:nXO5 > 例えばスターバックス ラテのディカフェの場合、日本のウェブサイトでは7mg(※最終更新日時点のトールサイズの情報に基づく)と記載されている例があります。 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:58:54 ID:QSi0 >>5ワイが飲んでるのはこれや 10: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:02:18 ID:QSi0 >>9>>7 11: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:03:25 ID:VjkJ >>10ドルチェグストはマシンが要るんだろ?そういうの要らないのでお勧めは無いの? 12: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:04:16 ID:QSi0 >>11ワイは知らんマシンもメルカリで買えば6000円とかやで 13: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:04:54 ID:VjkJ >>12そのカフェインレスコーヒーが美味しいか不味いのかを試すのに初期投資が6000円も要るのは大きすぎるわ 19: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:08:53 ID:QSi0 >>13また売れば5000円は帰ってくるんちゃうか 14: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:06:24 ID:nXO5 >>73%入ってるみたい 20: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:09:02 ID:QSi0 >>14どうやって調べたん・・・ 22: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:09:43 ID:nXO5 >>20AI> ネスカフェ ドルチェ グストの「専用カプセル レギュラーブレンド カフェインレス」は、カフェインを97%カットしています。そのため、通常のコーヒーと比べてカフェイン量は大幅に少ないですが、スターバックスのディカフェと同様に、完全にカフェインゼロ(ノンカフェイン)ではありません。 25: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:10:19 ID:QSi0 >>223%って本来の3%ってことね30杯飲んでもコーヒー一杯以下ならまあええやん 26: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:10:33 ID:nXO5 >>25せやな 8: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 18:59:59 ID:8Hkj 意識高そう 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:01:54 ID:VjkJ 美味しいカフェインレスコーヒーに出会わない不味いカフェインレスコーヒーならハトムギ茶の方がまし 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:07:08 ID:nXO5 つまり微カフェインコーヒーと呼ばなければいけないのらー? 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:07:55 ID:J8lJ 0コンマ以下のアルコールはノンアルコールって言っていいみたいなもんか 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:08:25 ID:Kwqf カフェインの入ってないコーヒーに意味なんてあるのか? 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:08:50 ID:nXO5 >>17ポリフェノールが体に良いらしい 21: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:09:07 ID:Kwqf カフェインなしコーヒーとかただの口臭くする為の液体やん 23: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:09:57 ID:QSi0 >>21口が臭くなるのはカフェインの口乾作用やからあんまり臭くならない 37: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:36:15 ID:Kwqf >>23はぇ~ 24: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:10:03 ID:eiRB ワイはゴールドブレンドのカフェインレス飲んでる 27: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:11:03 ID:o4Iz 最近カフェインレスコーラというものも市販されてるで何故か普通のコーラより安くてスーパーなら税込み70円くらいで500mlのが買える 34: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:14:43 ID:o4Iz >>30キャップが黄色いのが目印やアマゾンでも売ってるから試してみれ 38: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:46:41 ID:nXO5 >>34サンガツ 28: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:11:33 ID:OvAy ネスレ 29: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:11:47 ID:OvAy ネスレのカフェインレス飲んだがあんまりおいしくなかったわ 31: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:12:51 ID:VjkJ 3%ってどこに書いているのかと思ったら『カフェインを97%カット』ここねカフェイン含有量が0%の場合はノンカフェインと表記するのか海外ではカフェインレスのことをデカフェというのが普通なのか勉強になったわ 32: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:13:30 ID:nXO5 久しぶりにコーラ飲んでみたいな砂糖が多いから体には凄く悪いだろうけど 33: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:13:47 ID:VjkJ ノンカフェインコーヒーが手元にあるけど、無茶苦茶不味いというか、コーヒーと思えない 35: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:14:46 ID:6kMH 味より雰囲気で飲むもんやろあれはもう液体儀式 36: 名無しさん@おーぷん 25/10/05(日) 19:15:09 ID:F7FW 話変わるけどコーヒー高くなったなあ…