
1:01/22(火) 05:33:17.744: 0lIEEkLha昔から授業中に面白い話を考えるのが大好きだったんだよ 面白い話を書いてテレビ局に持ち込んだらそのままプロデビューみたいなのある? 54:01/22(火) 06:14:47.884:yghm6sFc0そもそもテレビ局のドラマ制作プロデューサーもディレクターも 東大早慶のエリートだらけにもかかわらず1日20時間とか働いてて そんな中で2年後の放送枠の取り合いしてるから >>1みたいなお花畑な万能感だけで作ったお話なんて 見向きもされないぞ 悪い事は言わない やめとけ なろうで書いてろ57:01/22(火) 06:18:35.380:/wGQlpkXa>>54 俺はそいつらより面白い作品考えれる 東大早慶出るような奴らばかりがやるから同水準の似たような作品ばかりが出回っている58:01/22(火) 06:20:24.318:yghm6sFc0>>57 まあチャレンジするのは無料だしやってみるのもいいかもな フジテレビ テレビ朝日 TBS WOWOW あたりは定期的にコンクール開いてるから 調べてみな 脚本は書くだけなら小説よりも簡単に書けるから3:01/22(火) 05:34:17.996:09lWQkMjpあるから早速ここに買いてみようぜ8:01/22(火) 05:37:11.032: 0lIEEkLha>>3 嫌だ 俺の考える話は億単位の価値があるから4:01/22(火) 05:34:33.286:ZZeYSNYH0SAWって映画もそんな感じじゃない?10:01/22(火) 05:37:36.165:u3cObNQe0>>4 SAWは面白い話からの発想じゃなくて 映画撮りたいけどお金ないから俳優2人しか出せないってのが発端みたいよ16:01/22(火) 05:40:37.932: 0lIEEkLha>>10 要は脚本主演監督のありがちな三束のわらじだろ?11:01/22(火) 05:37:48.391: 0lIEEkLha>>4 そうだったの? あんな悪趣味な話わざわざ持ち込んだ奴の気が知れない5:01/22(火) 05:35:33.547:04pzWUe60確かにおめでたい話を考えるのは得意なようだな12:01/22(火) 05:38:13.453: 0lIEEkLha>>5 いや世の中をシニカルに描いたハートフルブラックユーモア6:01/22(火) 05:35:40.837:iosVSiYNa家売る女がそんな感じだったって深いい話でやってたわ13:01/22(火) 05:38:29.186: 0lIEEkLha>>6 そうなんだ あのドラマもなかなか面白かったな9:01/22(火) 05:37:31.887:Kv9tuxIm0オリジナルはどこも渋るから小説書きなよ14:01/22(火) 05:39:24.875: 0lIEEkLha>>9 本なんて今どき売れなくね? それに小説は単なる内容じゃなく文章力が必要になってくる15:01/22(火) 05:40:28.195:ZZeYSNYH0実際に誰にも見せなくていいから 一話だけでも書くといいよ?17:01/22(火) 05:41:07.708: 0lIEEkLha>>15 全体像がバレるからダメw ごめんな22:01/22(火) 05:43:48.400:iosVSiYNa>>17 見せなくていい言ってるじゃん 実際書いて自分だけ見るのも大切だよ 俺もなろうデビューしようとしたが文章恥ずかしすぎて挫折したから言える26:01/22(火) 05:47:29.085: 0lIEEkLha>>22 つかおれ脚本ていうものを読んだ事がないわ俺… でも成功する為に頑張ろうと思う18:01/22(火) 05:41:17.485:g2yDfY5tM家売る女が面白いと言う感性がまずつまらないですね20:01/22(火) 05:42:36.265: 0lIEEkLha>>18 え?普通にドラマとして良くできてると思ったぞ? そういうお前はドラマ自体にひねた見かたをしてるんじゃないか?25:01/22(火) 05:45:16.986:g2yDfY5tM>>20 あのしゃべり方がまず痛々しいアニメ見てるみたいで無理だし設定も無理あるしつまんねえわあれ いかにもまんさんが考えた脚本って感じ30:01/22(火) 05:53:12.318: 0lIEEkLha>>25 そうか 確かに少女漫画っぽい感じだったな 俺の中でもベストな作品には入らない19:01/22(火) 05:41:46.513:VGsGMOoS0とりあえず、カメラを止めるなのあいつみたいに自分で脚本書いて協力者とか集めてなんか撮影して送ってみせれば?21:01/22(火) 05:43:39.796: 0lIEEkLha>>19 映画となるとやっぱ話の面白さ以外も大きなファクターとなってくるんだよなぁ… まあ実は映画監督って凄く憧れてたんだけどさぁ…23:01/22(火) 05:43:52.833:/svreD8p0どうそご勝手に24:01/22(火) 05:44:13.140:93gA0QkSd脚本家の大きな問題の一つが『映像化不可能』っての そんなロケ出来ねーよってことから、クソつまらない映像作品になるなんて日常過ぎて問題にされてないレベル 『やれないことを書く脚本家は無能で必要ない』ってことを前提に頑張ってください29:01/22(火) 05:51:35.747: 0lIEEkLha>>23 ありがとおおおおおお >>24 そんなとんでもないSFとかファンタジーとか考えてないよ 現実世界で魔法も妖怪も出てこない世界27:01/22(火) 05:47:32.771:yccmAvJfpアニメ自主制作からだな たつきを追え32:01/22(火) 05:53:40.544: 0lIEEkLha>>27 アニメ?アニメに興味ないな 大して金にならなそうだし46:01/22(火) 06:05:52.873:yccmAvJfp>>32 金がないうちはアニメしかないぞ47:01/22(火) 06:08:27.106: 0lIEEkLha>>46 そうなのか… 映画やドラマなら沢山観てきたけどアニメはよく分からんのや…28:01/22(火) 05:48:22.077:p2NgKeeT0秋元康とか放送作家から政治にまで食い込んだし 最初バイトだったろ31:01/22(火) 05:53:18.843:Kv9tuxIm0ロケできねーってのは予算とか場所的にとかじゃね?33:01/22(火) 05:54:35.383: 0lIEEkLha>>31 たぶん予算はいらん つかメインの場所は俺が作ってやるw35:01/22(火) 05:55:27.284:Kv9tuxIm0自室で密室劇でもやるつもりかよ37:01/22(火) 05:56:48.742: 0lIEEkLha>>35 まあ俺は人間ドラマが好きだからな ここ最近受けてる作品も魔法使いや悪魔が出てくるのじゃなく人間ドラマだろ? アニメ系は置いといて38:01/22(火) 05:58:59.516: 0lIEEkLha映画監督やりてーw39:01/22(火) 05:59:10.779: 0lIEEkLhaでも金ねーw40:01/22(火) 06:00:04.241:yghm6sFc0某テレビ局のシナリオコンクールで入賞したけど やめとけ42:01/22(火) 06:02:06.087: 0lIEEkLha>>40 なんで? なんか酷い目にあったる43:01/22(火) 06:02:29.217:yghm6sFc0>>42 プロデューサーに精神破壊された 着拒して逃げたわ45:01/22(火) 06:05:21.537: 0lIEEkLha>>43 うわぁなんだよそのプロデューサーとかいう存在 やっぱ自主制作しかねーか41:01/22(火) 06:00:11.469:ZZeYSNYH0ろくに情報調べもしなかったり 口だけ一丁前な奴に限って無駄に自信があって 絶対に成功できると思い込む謎44:01/22(火) 06:03:56.272: 0lIEEkLha>>41 まあこれから壁にぶち当たっていくわけだからな 何枚だろうが突き破ってやる48:01/22(火) 06:10:00.510: 0lIEEkLhaつかドラマってセリフとか結構制限されるんだよなあ あんまり汚い言葉とか言えないか49:01/22(火) 06:10:12.424:yghm6sFc0まず脚本家を取り巻く現状を調べてみろ 95%が漫画や小説の原作ものしか企画が通らない つまり脚本家になっても実際にすることは創作というよりも 原稿の書き起こしのような作業 しかもその前に膨大な企画書作成と企画会議←ノーギャラ 運良くキー局のプロデューサーに気に入られて制作チームに入っても 最初は大御所脚本家の原稿の校正みたいなことばかりで ドラマのクレジットに名前が出ることもないし 謝礼は1話数万円 しかもその程度の関わり方でさえ 突然「明日の打ち合わせに参加して」とか「今日中に原稿直し送って」とか 24時間待機状態 まず現状を調べてからにしろ50:01/22(火) 06:12:18.156:/wGQlpkXa>>49 そっか じゃあ自主制作ドラマを作るわ 深夜帯に放送するようなの51:01/22(火) 06:12:26.717:yghm6sFc0企画会議だってプロデューサーが漫画持ってきて 「誰かこの漫画の企画書作ってくんねえ?」みたいな クソつまんねえ作業を振られるばっかりで オリジナル企画とか脚本の叩き台作って提出しても ただつまんねーとか言って突き返されて もっと面白いもの持ってこいよ読まれないってことはつまんねーんだよとか 無茶苦茶言われて殺したくなるぞ53:01/22(火) 06:14:44.287:/wGQlpkXa>>51 ダメだな やっぱワイは経営者向きかも 自主制作会社を立ち上げてドラマや映画を制作しまくろうと思う52:01/22(火) 06:13:16.171:M/ihUlHf0Twitterとかのおかげで、良いものは流行りやすい世の中だからチャンスはあるよ 応援してるvia:…