
1:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:54:38.554 ID:+oeOs4z60 どうしよう? 2:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:55:26.015 ID:7vpeIFsM0 突然失神して記憶なくして入院してたことにしよう 4:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:55:58.934 ID:xglhaxXV0 最悪訴えられるな 5:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:56:40.333 ID:VLJx6siNM 監禁されていました 6:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:57:35.698 ID:hORcnymxr 「記憶にございません」 7:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:57:45.887 ID:2H9K7tCra 精神科行って診断書もらう 8:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:58:23.379 ID:tb103wpJd もうええやろ 次や次 9:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:58:44.081 ID:RLQYTv6w0 貸与品を着払いで送って終わり 10:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 16:59:14.315 ID:+oeOs4z60 このまま辞めたい 11:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:00:42.880 ID:+oeOs4z60 明日退職届もっていって はいサヨナラで大丈夫かな? 12:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:01:15.956 ID:2H9K7tCra 源泉徴収とか年金のやつとか色々もらわんと次に行けないぞ 13:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:01:26.086 ID:JEUPpxHN0 行方不明扱いされて終わり 14:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:01:44.890 ID:QLFaAKuS0 たぶんもう、辞めた人扱いで仕事も同じ他に回してるからどうとでもなるでしょ 15:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:01:47.670 ID:T4P8Tmki0 家来ないの 俺はバックレの翌日にきたぞ 16:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:02:44.169 ID:+oeOs4z60 >>15 電話は何回かきたけど出てない 17:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:04:56.891 ID:nTqwZQWa0 バックレ続けると懲戒解雇になるぞ 18:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:08:49.446 ID:UDVgKX+B0 メールで「ごめん寝てた」って送ればOK 19:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:10:41.239 ID:+oeOs4z60 >>18 たしかに休んでる間はずっと寝てたわけだけどさー 20:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:12:27.837 ID:QLFaAKuS0 どっちにしろもう戻れないんだから、退職届郵送してみれば 21:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:12:49.398 ID:+oeOs4z60 ちなみに俺もう29才な めっちゃいい大人wwww クズ過ぎて泣きたい 27:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:16:44.201 ID:QLFaAKuS0 >>21 とりあえず、生きてることは証明しとかないと警察とか親とかが来るんじゃない? 30:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:20:16.739 ID:+oeOs4z60 >>27 実家住みなのわかってるから警察に連絡とかはないと思うけど まー心配はするよな 46:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:37:56.183 ID:QLFaAKuS0 >>30 実家にいて無断欠勤できるってどんな状況よ 親も見てみぬふりし続けてるってこと? 48:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:40:50.473 ID:CSVOXf83d >>46 もともと仕事の休みが不定期でたまにこれぐらいの期間休みだったりってのはあったのよ 22:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:13:33.611 ID:aBMBLvdZ0 早めに解決しとけよ 困るのはお前だけど 24:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:15:27.718 ID:6j8v5WV3d >>22 ですよねー はー憂鬱だわ 23:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:14:57.869 ID:sgjmv4qh0 すみません!体調不良で寝込んでおりました!本当に申し訳ありませんでした! これでなんとかなる 25:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:15:53.866 ID:T4P8Tmki0 帰宅中に死んだんじゃないか心配されてるぞ 事件になる前に電話出よう 26:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:16:41.188 ID:sgjmv4qh0 今からでも電話しよう 28:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:16:57.131 ID:TUG8HS8e0 退職届社員証保険証全て置いてバックレたらよかった 29:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:20:03.941 ID:UDVgKX+B0 上司に直接じゃなくて人事の人に言えば事務的に処理されるんじゃないの? あとは全部郵送で 31:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:21:17.250 ID:IzXl9Chea 年金手帳は返して貰わないと後々困るぞ 32:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:21:28.095 ID:ddvsZpW2d 連絡取れなかったら警察だよ 33:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:21:37.389 ID:2H9K7tCra そろそろ身元保証人のところに電話行くぞ 家族は無断欠勤してるの知ってるの? 35:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:23:16.270 ID:+oeOs4z60 >>33 話はしてないけどさすがに気付いてると思う 34:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:21:45.060 ID:sgjmv4qh0 辞めるのは決まってんの? 衝動で行動せん方がええで 36:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:24:06.069 ID:+oeOs4z60 >>34 もともと今年いっぱいぐらいで辞めようと思ってたからなー 37:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:24:27.257 ID:41dGB46V0 ニートだったの? 40:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:26:35.306 ID:+oeOs4z60 >>37 ニートはやったことないよ これから次決まるまではニートになるかもだけど 38:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:25:16.373 ID:sgjmv4qh0 そんなに長く勤めてるわけでもなさそうだな 41:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:27:13.314 ID:+oeOs4z60 >>38 今んとこは4年ちょっとぐらいかな 42:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:28:06.583 ID:2H9K7tCra 経験者だけどとりあえず辞めろ 無断欠勤してるって罪悪感とか自分クソだなってストレスで心への負担がヤバい 無断で休んですいませんでした もう無理なので辞めさせて下さい 書類関係が出来たらまた連絡くださいでOK 43:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:31:01.371 ID:CSVOXf83d >>42 たしかにこの間まともに飯も食ってないし外にも出てない 友達からの連絡とかもシカトしちゃってるわ 47:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:40:09.199 ID:/rp+SbhGM >>42 ほんとこれ、とりあえず謝っといて辞める事を伝える 44:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:32:19.922 ID:r7qigeAFd どのみち職務放棄でクビだから電話して謝れ 45:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:37:23.187 ID:hbjXH0kXd 四年?!すげえな!俺なんか最長3カ月だぞ23歳だが その代わりやめる能力はずば抜けてる 50:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:50:28.077 ID:2H9K7tCra 4年働いて実家ぐらしなら半年は仕事しなくてもいいぐらい貯金はあるだろ とりあえず少し休め 51:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:53:51.668 ID:CSVOXf83d >>50 いやーそれが貯金とか全くないのよね かなりの薄給だったもんで 52:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:55:24.663 ID:hbjXH0kXd なんの仕事なんだ 54:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:56:34.425 ID:CSVOXf83d >>52 設備関係の仕事 53:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:56:01.148 ID:QFipOFWjd 取りあえず出勤してみたら? 55:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 17:59:24.624 ID:hbjXH0kXd 四年も設備やってたいい大人がいきなりやめるとかねーわ 56:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 18:02:02.857 ID:CSVOXf83d >>55 全くもってその通りで 自分でもなんでこんなことしてんだろって感じです 57:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 18:03:44.703 ID:Wk4U+srRM どんだけ薄給でも実家で貯金ゼロとかないだろ 浪費癖で金たまらないストレスが原因じゃね 58:風吹けば名無し 2016/11/07(月) 18:06:24.898 ID:CSVOXf83d >>57 たしかに浪費癖はあるかも 毎月給料はきっちり使い切ってたからな 参照元:…