
1:02/05(火) 13:36:10.53: UTEkxpCu0されたことあるやついる? 2:02/05(火) 13:37:02.99:yGVPCL1v0あるぞ最初普通なのにいきなり狂ったようにタメ口になる5:02/05(火) 13:37:26.08: UTEkxpCu0>>2大企業?9:02/05(火) 13:38:49.62:yGVPCL1v0>>5いや今まで名前聞いたことない中小大企業も受けたけどこういうのは欠片もないな14:02/05(火) 13:40:11.39: UTEkxpCu0>>9中小にやられたらムカつくな言い返したりしたのか?26:02/05(火) 13:43:58.09:yGVPCL1v0>>14言い返す前に面接が打ち切られたわあとでハロワに愚痴言ったら「注意しとくね」みたいなこといったけど3:02/05(火) 13:37:06.41:W4+YUD0q0無かったらそんな言葉生まれないぞ7:02/05(火) 13:37:45.57: UTEkxpCu0>>3嘘松からの発展かと思ったわ4:02/05(火) 13:37:10.05:i3qRCUZ20ワイはないわ6:02/05(火) 13:37:36.02:edpCmsQM010年前とか面接全部圧迫やぞ8:02/05(火) 13:38:30.86:+cwRdOYxHウチは入社時に圧迫合宿があるらしいワイ中途やし知らんけど11:02/05(火) 13:39:36.53: UTEkxpCu0>>8伊藤忠、京セラあたりか?22:02/05(火) 13:43:24.90:+cwRdOYxH>>11中小やで33:02/05(火) 13:45:27.92: UTEkxpCu0>>22社内イベントも多そうなとこ?10:02/05(火) 13:39:33.99:edpCmsQM0飛び込み営業でメンタルやられない鋼の精神を見極めるためやぞ不況のときなんぞ仕事奪い合いやからな言われたことしか出来んやつのふるい落としよ人出不足の今ではやる必要がない13:02/05(火) 13:39:41.83:SKDtA8jO0圧迫面接やってブチギレられたらどうするのか気になる19:02/05(火) 13:42:16.50:edpCmsQM0>>13ブチ切れたら「おう 気に入らんなら帰れやコラ」で問題ないからな幾らでも面接に来るんやでそら横柄にやらんとこなせんわ15:02/05(火) 13:41:20.48:bESXI5180受験で圧迫面接ならあった16:02/05(火) 13:41:44.90:XL/Nalnqr昔派遣でやられたなしばらく面接恐怖症になった17:02/05(火) 13:42:06.13:cvlDj9pi0あるなに話しても、「で?」「それから?」ばっかりでいい加減不貞腐れたら「いや、責めてるわけじゃないんだから話してよ」だって18:02/05(火) 13:42:14.08:2RHtDEOB0圧迫面接するような企業に勤めたくないわ20:02/05(火) 13:42:31.30:XL/Nalnqrまあ圧迫面接やるような職場はこっちから願い下げだわな21:02/05(火) 13:42:52.35:Zlun4CKla圧迫面接やられた時点でもう不採用と思ったほうがええやろあの時は君の適性を試すために圧迫面接やっただけなんやですまんなって言われてもここで働こうとは思わんわ23:02/05(火) 13:43:34.01:Lw+hniluaそもそも普通の面接から好かんなんでここで働きたいのか楽そうだから以外にあるかボケ24:02/05(火) 13:43:36.16:P5htCnl20圧迫されたら即帰るで29:02/05(火) 13:44:28.12: UTEkxpCu0>>24ワイも履歴書ひったくって帰るな25:02/05(火) 13:43:41.30: UTEkxpCu0このご時世圧迫面接するようなとこはロクでもないってことか?32:02/05(火) 13:44:41.26:MVaQHliGa>>25人材不足でどこもウエルカムなのに圧迫面接やるってことはお前はいらないって言ってるようなもん34:02/05(火) 13:46:14.98: UTEkxpCu0>>32昔の圧迫と今の圧迫は意味合いが違うってことか今は面接官のストレス発散なんやな27:02/05(火) 13:44:11.17:edpCmsQM0人出不足と人余りでリストラばっかりの時では企業の態度も変わるやろ正しい市場原理だよ28:02/05(火) 13:44:18.90:FUVZvXAA0筆箱飛んで来たことあったわ30:02/05(火) 13:44:29.98:XL/Nalnqrパワハラとか問題になってるご時世で圧迫面接やるような企業はおらんかもな31:02/05(火) 13:44:33.52:wj1nqikap圧迫面接ごときでビビるような小物は採用しても使い物にならんからな69:02/05(火) 13:55:19.08:vusIwdCKa>>31特大ブーメランやめーや35:02/05(火) 13:46:33.86:9w1zwTO/a履歴書空欄多いけどその年になるまで何やってたの?これも圧迫面接だよな36:02/05(火) 13:47:41.62:edpCmsQM0今ですら圧迫やってるところは人事の連中が大不況時代に雇用された連中がやってるところだろな38:02/05(火) 13:47:56.84:TKXsQLyT0中小零細だと人事も素人だから普通にため口はあったなまあ悪意は感じなかったが39:02/05(火) 13:48:34.41:edpCmsQM0直感でコイツ落としたろって奴は圧迫に近い言葉になるんやろな40:02/05(火) 13:48:37.43:xoRZVWPN0なんで今は人手不足なんや?43:02/05(火) 13:49:37.04:i3qRCUZ20>>40退職者多いのに少子化だから44:02/05(火) 13:49:47.43:edpCmsQM0>>40以前より景気が良いんだよ56:02/05(火) 13:51:43.92:Vfv14J+T0>>40単純に人がいないからな団塊の世代が辞めるのにいまの新卒はその半分もいないっていうそら人不足なるで41:02/05(火) 13:49:04.77:7lmY83j1a面接官の意識の問題よ働かせてやると思ってるのか働いてもらうと思うかで全然違う49:02/05(火) 13:50:39.44:Uqv1D3w8a>>41そもそも働かせてやるって意識がある時点で驕りが過ぎるわ人事だろうが雇われてる身やんけオーナーならまだしも52:02/05(火) 13:50:57.38:edpCmsQM0>>41労働市場の需給だよな42:02/05(火) 13:49:12.69:Vfv14J+T0これだけみんなSNSやってたらやりにくいよな10年前くらいまではそうやって泣かせるのが楽しみやったのに45:02/05(火) 13:50:03.10:ZciFe7aj0集団面接でなんでニートだったんですか?この空白期間は?っていわれたのは辛かったンゴねえあげくに「君は働く意欲がないって言われた」これもう人権侵害だろ50:02/05(火) 13:50:45.73: UTEkxpCu0>>45集団面接ってのはさらにキツいな63:02/05(火) 13:53:31.61:wj1nqikap>>45けどその通りやんけ71:02/05(火) 13:56:02.87:ZciFe7aj0>>63確かにあってるんだけどさ、その面接って国のニート救済プログラムだかの募集だったんだぜでも実際にはニートなんて言っても仕事やめた直後の奴ばっかりでガチニートなんて1人もいなかったという地獄68:02/05(火) 13:55:03.71:sLFGbAon0>>45ちゃんと受け答えできたんか?46:02/05(火) 13:50:17.99: UTEkxpCu0退職者多いのって単純にゆとりのメンタルが弱いからなん?47:02/05(火) 13:50:20.16:mrqa/zgnd今はネットに上げられたりしてイメージダウンの方が怖いから大企業は人事を教育してそう48:02/05(火) 13:50:37.97:uJeh6cCGpなかったぞ51:02/05(火) 13:50:48.44:wj1nqikap可愛い子やのにミニスカリクスーじゃないと受かる気あるんかと思うよな54:02/05(火) 13:51:10.78:PzyyRpDEM1回もないな55:02/05(火) 13:51:39.89:yGVPCL1v0町工場なんかは需要がなくなって金稼げなくなって人を雇う金がないけど周りに「稼ぎが少なくてつぶれそう」なんて言えないから人手不足って言ってるだけやで57:02/05(火) 13:52:19.22:Qaf26UscM20代中盤から下は圧迫面接とか言葉すら知らんやろ58:02/05(火) 13:53:02.26:hxQqC6Yh0業界によるでしょ59:02/05(火) 13:53:06.74:8J+QQ7X5aどこも人材不足で若いのいないのに20代で仕事無いって言ってる奴はどんだけ無能なんや今なら若いってだけでめちゃくちゃちやほやしてくれるのに65:02/05(火) 13:53:57.19: UTEkxpCu0>>59選り好み癖あるやつはキツい72:02/05(火) 13:56:05.56:mrqa/zgnd>>59結局は(自分の満足する条件の)仕事がないってことやからな前に働きたいってやつを温泉地が住み込み食事付きとかで募集したけど周りに遊ぶところがないとか言った若者に断られたとかやってたし60:02/05(火) 13:53:19.79:+ZSEYYJ80社長面接でやられたとにかくタメ語で質問攻め、答えたらそれについてまた質問61:02/05(火) 13:53:20.77:3r060RWIa説教面接はふつうにある62:02/05(火) 13:53:23.83:XF4Q2B6T0圧迫やるところはどうせブラックだしなぁ66:02/05(火) 13:54:02.09:edpCmsQM0>>62本当のブラックは面接優しいで67:02/05(火) 13:54:32.00:MYzgf0jjKいやいや人事なんて大勢の中から人の選択しなきゃいけないんだから働かせてやる精神になるのもしょうがねーと思うが面接受けにいった以上選択権あるのは向こうやで中小零細なら知らんけどvia:…