
1:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:05:26.958 ID:BctHrFkH0 悶々としてるならチャレンジした方がいい 2:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:06:28.377 ID:iU4zTA0f0 転職するまでと転職した直後の話する人はいっぱいいるけどその後の話する人ってなぜか全然いないよね 4:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:06:47.138 ID:T8NOMXc8M 同意 俺は転職どころかフリーターになったけどあの正社員時代に戻りたいとは思わないわ 5:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:06:49.389 ID:KkREqkRhM 新しいこと覚えるのでハゲそう 6:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:07:05.776 ID:X166GBaD0 何職から何職への転職? 7:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:08:36.915 ID:BctHrFkH0 >>6 機械メーカーの開発からITエンジニア 25:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:19:51.747 ID:X166GBaD0 >>7 なるほど。 そんなに面白い仕事なのITエンジニア? それか、良くなったのは人間関係? 給与? 28:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:23:39.382 ID:BctHrFkH0 >>25 10段階評価で 仕事への興味3→9 人間関係3→8 くらいになった 30:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:24:29.059 ID:X166GBaD0 >>28 んまあ、興味がない仕事なら転職が正解だね 33:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:27:17.197 ID:BctHrFkH0 >>30 前職は毎日つまんなかったしスキルも全然身に付かなかった ITはひとりでもスキルつけられるから楽しいし自信ついてくる 35:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:32:23.238 ID:X166GBaD0 >>33 そうだろうけど、 給与の安さが心配だなあ。 結局、その会社が生み出す付加価値がないということだから、次の仕事に備えて猛烈に勉強し続けたほうが良さそうに思った。 仕事がなくて優しい職場を良い職場と言えるのかどうか。 37:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:38:50.661 ID:BctHrFkH0 >>35 もちろんこの給料で妥協したのは未経験だったからで仕方ない部分がある 次の転職を見越しての転職にしたつもりで言ってる通り勉強してスキルと実績つけていく予定 上場前で福利厚生にはいい意味で厳しいから未経験から飛び込むにはかなりいい条件だと思ってる 9:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:09:25.901 ID:kuHWDHYi0 >>6 無職からスーパーの品出し職 8:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:08:38.751 ID:Fef80Awq0 初めはそうだろw 前職を思い出してみろ 11:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:09:52.808 ID:VfEy72v+0 うらやましい 12:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:10:10.251 ID:qg4POEq6d よかったな 13:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:10:25.981 ID:iYjb9U5+0 ITエンジニアって楽しいの? 16:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:12:28.947 ID:BctHrFkH0 >>13 IT技術興味あるから仕事時間が趣味の延長みたいな感じ 14:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:11:24.973 ID:z2qUTWaU0 そろそろ次の転職の準備しとけよ 17:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:13:49.918 ID:BctHrFkH0 >>14 数年働いて実績できたらまた転職かなとは思ってる 15:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:12:23.233 ID:AHvYAOdJr 年収はいくらからいくら? 19:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:15:15.854 ID:BctHrFkH0 >>15 550から300 かなりでかいけど今の方が幸福度はかなり高い 23:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:16:59.678 ID:vB8EHQDU0 >>19 ふぁ?300から550じゃなくて? それで今の方が充実してるって、前職はよっぽどストレスの塊だったのか? 26:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:21:45.876 ID:BctHrFkH0 >>23 前職 毎日出社 7:30-19:30くらい 仕事興味ないからやる気でないし面白くもない 上司の感情の起伏激しいしセクハラしてくる 現職 フルリモート 9:30-19:00 仕事楽しいし休みも勉強してる 周りの人みんな優しい 29:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:23:42.939 ID:X166GBaD0 >>26 それだとリモートワークが終わればストレス半端なさそうだなw 38:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:40:09.941 ID:LrFAxglr0 >>26 元々前職がキツすぎるだろ 朝早い 18:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:14:37.421 ID:9k7Sw8vAp WEB?SIer? 22:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:16:24.689 ID:BctHrFkH0 >>18 今はwebの受託開発やってる 20:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:15:40.883 ID:LhpcHuNg0 歳は? 24:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:17:25.679 ID:BctHrFkH0 >>20 26 動くなら早めの方がいいね 21:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:15:45.145 ID:TM3LbjlDr 分かる。 全くの異業種に転がりこんだが良かった。 39:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:40:16.989 ID:Q1BLz8Mk0 はよ応用情報の勉強せんかい 40:風吹けば名無し 2022/08/11(木) 11:44:54.623 ID:BctHrFkH0 >>39 基本と応用の本買ってざっと勉強したけど 今は実務に生きるコードの保守性とか勉強してるわ via:…