1: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:36:53.11 ID:rvvhcze60 アホやろ 2: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:37:06.86 ID:YvwCS+jQ0 ダメなんか? 6: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:38:04.81 ID:rvvhcze60 >>2 黒は喪服のイメージあるから普通なら紺かグレー 12: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:02.64 ID:IHXGd5EXd >>6 喪服とスーツの違いも分からんカスがおるんか… 15: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:17.69 ID:3/FtylkJM >>6 礼服とか知らなそう 48: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:04.86 ID:thRlkojA0 >>6 草 64: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:34.88 ID:oSkJ//Ie0 >>6 葬式スーツ着て行くの? 97: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:46:21.93 ID:dl6IexaE0 >>6 カスはお前や 215: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:55:48.63 ID:Rq605XXld >>6 欧米ならそのとおりやけど日本は黒が基本やぞ次点で紺 250: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 19:00:04.55 ID:UhqG3Lska >>6 そっこー負けて逃げとるやんけ 280: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 19:02:44.71 ID:7GViwM7A0 >>6 逃げんなよ雑魚 3: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:37:30.03 ID:iqLUgfSu0 白スーツだよね 4: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:37:33.09 ID:pHamW+uM0 現役ならリクルートでええけどアラサーやったらやばいやろ 5: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:37:47.83 ID:HCRPxZmya ヒョウ柄、な 254: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 19:00:11.79 ID:X/nBZfxJ0 >>5 草 7: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:38:09.53 ID:8L262gbVd 普通に着物だよね 8: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:38:20.73 ID:KyakH/3X0 黒スーツこそマナー違反やろ 9: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:38:34.87 ID:FK3y5nnMM 普通Tシャツ短パンだよね 10: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:38:38.05 ID:lE4aFiWRr マナー講師はこういうのは言わないんやなw ほんま無能やわ 18: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:22.30 ID:psjUicVS0 >>10 マナー講師は自分の作り出したマナー以外は、 何も知らんからなw 11: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:38:46.88 ID:ExXmMOs+0 ブルースブラザーズ好きなもんで 14: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:16.12 ID:/gVgwp5j0 普通全身赤スーツだよね 16: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:18.17 ID:f5ILrCxWr 言うなれば葬式ですし...ね? 17: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:18.82 ID:8L262gbVd タンクトップじゃないやつは浅いよな 20: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:37.17 ID:48HusQP+d 中途ならリクルートスーツじゃなくてもいいよね? 黒系ならストライプ入っていても 22: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:39:42.48 ID:Np7hvAEr0 紋付き袴やろ 25: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:40:25.50 ID:kFHYSg1mF 燕尾服やぞ 26: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:40:32.38 ID:x7QBx9GN0 礼服と黒スーツは、違うやろ 33: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:04.30 ID:KyakH/3X0 >>26 外国ではビジネスで黒いスーツなんか着ないぞ 29: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:40:41.38 ID:LaeYOkBh0 こう言う日本の悪しき習慣早く無くならんかな 30: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:40:56.54 ID:qXtSY1b60 こうやって使い分けないとスーツ売れなくて困るんやろな 32: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:02.62 ID:x7QBx9GN0 白に赤カッターやぞ 34: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:13.07 ID:Wa/BmjKD0 別に黒スーツでもええし死ぬほどおるわ 黒スーツダメとか言ってるやつマナー講師に脳みそ破壊されてるわ 39: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:35.31 ID:KyakH/3X0 >>34 マナー講師は黒スーツにはだんまりなんやで 107: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:47:07.53 ID:A5CjCoQ50 >>34 寧ろネットで調べて「就活は黒スーツ一択!」みたいな記事しか出ない現状がマナー講師に脳破壊されてるやろ 37: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:27.34 ID:SXv9RoNda ◎紺 ○グレー △黒 ☓茶 38: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:31.57 ID:67EKO7p90 採用しなかったらお前の葬式だぞってことや 42: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:41:44.12 ID:IAEyWm4Ka 新卒じゃなければいいだろ 46: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:01.99 ID:/KK4KWRFd スーツ業界大変やもんな こんなんで流行作るしかないんか 47: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:03.53 ID:X1qp2I53d 普通束帯来ていくよね 49: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:07.13 ID:hmJbRqWzM 喪服にすら使えんゴミやほんまに 就活終わったら使うことない 56: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:39.70 ID:KyakH/3X0 >>49 ほんこれ 喪服でもないっていう 51: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:23.39 ID:Rybjz3af0 リクルートスーツ以外で行くやつおるんか 52: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:42:31.53 ID:sLTZrp1qr 普通ワークマンだよね 59: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:13.97 ID://cTta9Q0 ワイ就活生だがネイビースーツにブラウン靴履きたいわ 全身真っ黒集団マジで気持ち悪い 69: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:11.24 ID:ivpsbKzoM >>59 黒眼のネイビーでいけるで ワイは普通に通った 62: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:31.77 ID:zmhAZz9ba 黒いスーツ着て評価下がるような会社入らん方がいいやろ 63: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:34.43 ID:ktM3QFhV0 入社してからしばらくスーツ着るんやが黒と紺のリクスー着たらいかんのか? また別のスーツ買うの嫌なんやが 68: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:54.14 ID:X1qp2I53d >>63 ええぞ そこまで気にせん 65: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:36.73 ID:ym1tOdFaM 就活で使うスーツは白だろ これから御社の色に染まる真っ白なキャンパスという事を面接官にアピールや 66: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:43:36.91 ID:PuVYMhu00 黒でもええけどちゃんと金ネクタイしろよ 71: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:14.70 ID:Cs1Iqx7k0 服なんてなんでもええやろ 文系さんは就活ご苦労さんやで 72: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:19.47 ID:+vcg4Y1Ga リクルートスーツってのが未だにわからんのやが普通のスーツと違うんか? わいは普通のスーツで就活したんやが 124: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:48:36.85 ID:EWv1uunxr >>72 リクルートスーツは絶対無地やし黒着るやつも多い 実務入った後は黒スーツの割合はガクッと減る それでも普通に黒スーツおるしマナー違反とかにはならんけど 134: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:49:15.07 ID:ktM3QFhV0 >>124 4月の間くらいは就活で使ってた黒リクスーでもええよな? 149: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:50:53.30 ID:EWv1uunxr >>134 ええよ 3~4万のオーダースーツでも頼んで納期までゆっくり黒スーツ着て待てばええ 210: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:55:35.28 ID:ktM3QFhV0 >>149 サンガツ Yシャツも白無地でええよな てかワイの体デカ過ぎてオーダーメイドじゃないと柄物はないって言われたし 251: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 19:00:06.89 ID:EWv1uunxr >>210 白無地のワイシャツで全然気にせんでええよ パターンオーダーなら既製品のスーツと比べて特別高くもないし気に入るの見つけてや 265: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 19:01:22.63 ID:ktM3QFhV0 >>251 安心したわ 1週間ちょいの研修終わったらスーツ着なくなるし就活生と同じ格好で会社行くわ 73: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:21.49 ID:kiRQ1+0e0 リクスーのダサさは異常 75: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:34.31 ID:eCXsGUIa0 スーツケースだけど肩にラジカセ乗せてたら面接落ちたわ 76: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:35.24 ID:A5CjCoQ50 黒スーツがあかんのは最早大昔のマナーや 80: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:44:55.87 ID:MllOEJbmp 働き始めたら言われるよな 黒スー来てるとお前いつまで就活してるんや?って 別に就活も好きな色着させてやりゃええのに ぶっちゃけこのためだけにリクルートスーツ買うの金の無駄やろ 86: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:45:28.40 ID:KyakH/3X0 >>80 黒スーツが全て悪い 喪服にもならんしビジネスでもアウト 109: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:47:19.58 ID:+vcg4Y1Ga >>80 うちはスーツの色なんて何も言われんけどなぁ 普通に黒いスーツ多いわちな公務員 81: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:45:03.68 ID:WcX/W9dNd ワイは紫 85: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:45:27.05 ID:3EVoVuKsd リクルートスーツ買うより多少ええの買ったほうが何かとええよな 少なくとも卒業式内定式入社式で着るわけだし リクスーとか喪服にしかならん 91: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:46:00.93 ID:twVj13zkM 専門性のない文系さんは服でアピールするんか 101: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:46:42.84 ID:kiRQ1+0e0 プルゴリスーツは就活だと浮きそう 102: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:46:48.65 ID:noWFe5zVa 就活は黒が基本やけど入社してずっと黒はあかんわ 106: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:47:06.66 ID:zCG2W2clM 「ガクチカで目立たなきゃ...!個性出すぞ...!」 ↓ 全員真っ黒スーツ カスかな? 117: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:47:54.51 ID:zLgZwKg9p >>106 個性っていうのはな、外見じゃなくて中身で見るんやで 123: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:48:27.12 ID:su4xPTrza >>106 見た目統一する事で中身の違いがわかりやすくなるんやで 115: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:47:45.16 ID:cZOiPxhjM ワイはライン入りまくったいかしたスーツでいったわ めっちゃ浮きまくってた 119: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:47:59.48 ID:jXBC3YZP0 働いてたら言うほど他人の服装とか気にしないやろ まあ着けてるものでしか判断出来ない無能は結構気にするけどな 128: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:48:48.75 ID:Mc/xbKrX0 テッカテカの鏡面磨きの靴ダサいと思いながらも、磨き始めるとテカテカにしたくなるよね 156: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:51:18.29 ID:xsYxujl10 そもそもスーツじゃなくてもええやんと思ってる 157: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 18:51:22.12 ID:tkb8otmYa スーツ自体廃れてくれていいよ 暑い…