1: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:20:50.63 ID:eVAT7Q1n0 公務員試験無理そうだから民間も考え始めたんやけど就活ってどうすればええねん 富山に住んでるんやけど説明会とか面接の度に東京や大阪行かなアカンのか?? 3: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:21:31.94 ID:5xpTAExb0 大学の就職課とか就職相談事務所とかあるだろ 4: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:21:32.64 ID:jKtaFfoca いまさら民間?手遅れやで 9: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:22:09.72 ID:eVAT7Q1n0 >>3 恥ずかしい。 >>4 え、マジで? 16: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:42.19 ID:5xpTAExb0 >>9 無職予備軍で卒業式や学位授与式に出る方が恥ずかしいやろ そもそも夏休み前ならブラックを回避出来るギリギリ最後のチャンスやぞ 5: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:21:43.03 ID:4Clqyy22a まだC日程があるぞ 8: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:21:53.08 ID:BV8LBhyla 20卒で今からとかもう終わってるやろ 11: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:22:57.93 ID:eVAT7Q1n0 >>5 落ちたらどうすんのさ >>8 うせやん? 6: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:21:47.61 ID:vlWLdePgM イッチほんまは内々定もらってるんやろ? NNTを馬鹿にしようとスレ立てたってワイにはお見通しやで 7: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:21:51.10 ID:t3eZNM0Ap 人事に体売れ 10: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:22:54.18 ID:rPsNte3MM 20卒てもう就活終わってるやろ 13: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:15.30 ID:eVAT7Q1n0 >>10 そマ? もうどうしようもないのけ? 17: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:48.29 ID:rPsNte3MM >>13 就職留年すればええんやないか? 12: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:09.49 ID:OdrGM1XR0 民間専で4月からやってるのにNNTのワイが通りますよっと 20: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:54.64 ID:eVAT7Q1n0 >>12 就活ってどんな流れでやればええんや? リクナビとかってサイトから説明会探してそれに行けばええんか 14: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:33.73 ID:KHhRC3UEd 夏の合説とか一応まだあるぞ 15: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:35.39 ID:6BXvqHDfd 公務員志望は皆民間の内々定を自由で拾ってから公務員臨むんだと思ってた ワイの友人そうだし 22: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:24:43.12 ID:4Clqyy22a >>15 大半の人はそうだゾ 18: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:49.88 ID:BV8LBhyla さすがに釣りと思いたい Fランならまだしも国立なら周りの情報もあるし 19: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:53.31 ID:VvBWl8ena 出た~w ワイも今から再スタートやから安心せえや 安心出来んけどな!!! 21: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:23:58.03 ID:vlWLdePgM ほんまにまだなんやったらみずほ証券とかまだ受け付けとるみたいやからいったれや 23: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:24:54.83 ID:eVAT7Q1n0 説明会とか面接の度に東京と富山往復すんのキツくない? 27: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:32.00 ID:BV8LBhyla >>23 新幹線あるし余裕だろ 3社くらいなら我慢せい 31: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:48.84 ID:vlWLdePgM >>23 海外から面接来る奴もおるんやからそのぐらい普通やで 24: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:24:58.18 ID:BV8LBhyla 就活なんで推薦で一発よ 25: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:12.84 ID:M63Bubjjd 取り敢えず説明会入れろ 26: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:18.08 ID:DJvqGgb80 就職相談恥ずかしいとか言ってる時点でホンマに就活する気無いやろ 面接で無知晒す方が何倍も恥ずかしいと言うのに 28: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:32.56 ID:Vt9765MuH イッチが日商1級とか三大国家資格とかプログラミングスペシャリスト系の資格持ってたらどこでも入れるで 35: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:26:37.06 ID:eVAT7Q1n0 >>28 簿記2級 MOS 宅建 なら持ってる 45: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:42.67 ID:KuUeMmBxa >>35 めっちゃ持っとるやん TOEICとSPIやれば無双できるやろ 49: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:54.17 ID:Vt9765MuH >>35 日商2級と宅建はええやん 就活頑張れよ 52: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:28:20.14 ID:+o8hnGJna >>35 まずその資格で公務員試験しくるとかどんだけやる気なしで試験臨んでるんや… 69: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:50.12 ID:MMPh7u9ed >>35 やればできるのになんでやらなかったんや..... 29: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:35.39 ID:sWeJ4WhMd ワイはひと月前に内定出たで 30: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:48.64 ID:4Clqyy22a 地方の民間会社狙えばいいんじゃね 32: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:25:48.88 ID:eVAT7Q1n0 みんな交通費とか宿泊費とかどうしてるの? 二次面接以降なら出るって聞くけど一次面接や説明会では出ないんか? 33: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:26:20.67 ID:BV8LBhyla >>32 まともなとこはある程度ど出してくれる 金持ちなら全額支給もある 39: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:11.33 ID:eVAT7Q1n0 >>33 マジで??説明会とかでも交通費出してくれるんか? 44: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:42.51 ID:BV8LBhyla >>39 たぶんこの時期に募集してるとこだときついかな… 最終はたぶん出るで 37: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:26:46.89 ID:KuUeMmBxa いや民間はおせえやろ しかも駅弁言っても秋田とか島根から千葉とか横国みたいな旧官立大もあるわけやし 38: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:05.56 ID:vlWLdePgM 今から就活するんやったら東京行ってもしゃーないやろ 富山の地元企業行け 47: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:51.48 ID:eVAT7Q1n0 >>37 富山大学や >>38 うせやろ・・・? 一生富山なんかワイ・・・ 54: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:28:25.69 ID:KuUeMmBxa >>47 北陸電力とかあるやろ 59: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:29:18.04 ID:vlWLdePgM >>47 なんで富山じゃあかんねん 東京の会社入っても東京で働けるわけちゃうぞ一緒や 64: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:10.92 ID:eVAT7Q1n0 >>59 もう富山で就活するしかないんか?? 73: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:40.88 ID:vlWLdePgM >>64 金ないんやったらしゃーないやろ 嫌なら親に頼めば? 82: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:33:03.13 ID:eVAT7Q1n0 >>73 貯金ない ウチ貧乏だから無理 もう富山しかねーのか? しっかりと言い切ってくれないとこっちとしても踏ん切りつかないんやが 91: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:31.88 ID:JqWQ+PV/d >>82 人の税金で大学行っといて何が貯金ない、貧乏だよボケ 96: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:45.94 ID:dkXkrZ7x0 >>91 たれw 41: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:18.88 ID:+TSMuudY0 富山なら金沢とか名古屋で就活か? 43: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:37.94 ID:ABs3DCYu0 普通大学で聞くよね 46: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:43.95 ID:BInyt60Ep 駅弁なら大学職員の独自採用枠あれば使えたぞ 48: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:54.07 ID:E6DjD5480 国立理系なら院いくだろ 推薦でかってに大企業いける 50: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:27:58.47 ID:iQexn1V8d 研究と就活並行してとかわけわからんよな そりゃハズレの研究室しか行けんかったのが悪いんやけど 58: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:28:56.93 ID:auOwTkn3M 民間受けずに公務員散った奴は9月に就活始めてSEなったで 61: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:29:37.10 ID:+o8hnGJna >>58 9月から内定取れるSEとか人売り奴隷ブラックやん… 74: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:43.66 ID:eSBCZ2xxM >>61 せやで つまりこんな時期から始めてもそんなとこしか残ってへんということや 79: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:32:33.39 ID:+o8hnGJna >>74 そんなとこ行くぐらいなら大人しく諦めて公務員もう一回狙った方が人生取り返し効きそう 62: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:01.41 ID:RGnZOCzj0 学科は何なん? 文理どちらにしてもかなり厳しいのが現実やけど理系なら中小はまだいけるぞ 就職担当に相談して大学や教授と繋がりの深いところ紹介してもらえ 67: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:31.27 ID:eVAT7Q1n0 >>62 文系や 78: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:32:08.42 ID:RGnZOCzj0 >>67 明日就職課行って相談してこい 東京と富山の往復やそこでかかる費用を惜しむくらいじゃ今から内定もらうのは大変だぞ 87: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:00.77 ID:eVAT7Q1n0 >>78 大体いくらかかんのよ 宿泊費とか含めて つかバイトもしてないしウチも貧乏だから金なんてないぞマジで 65: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:12.83 ID:KuUeMmBxa ちなワイも20卒なんやがESで「あなたらしさが分かる写真を添付してください」って設問があって、ワイ1枚も写真持っとらんから受けたいとこ受けられんかったわ ちなまだNNTや 75: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:44.01 ID:+o8hnGJna >>65 なんでその時に作らないんですかね… 80: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:32:53.67 ID:KuUeMmBxa >>75 自撮り棒でなんとか撮ろうとしたんやけど写真を取るべき場が無かったんや 陰キャは就活終わるのってマジなんやな 90: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:30.71 ID:+o8hnGJna >>80 ESでそんなの要求する所に無理して入っても仕事続かなかったろうし良かったやんと思え ワイはインキャやからそんなes書く企業は受けてないで 66: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:23.44 ID:MMPh7u9ed 公務員試験無理そうって今まで何してきたんや 68: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:37.15 ID:Bt4ofp1U0 東京に住んで既卒で就活したほうがええよ 70: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:30:52.66 ID:gfmKDUgm0 は?富山が嫌なのに富山大学行ったんか アホなんか どうせみんな国立志望だからとりあえず、って感じやろ 76: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:49.17 ID:KuUeMmBxa >>70 ほんこれやん 駅弁なんて入れば無条件でその地域なら無双できるのが特権なのに 71: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:22.78 ID:ohVisssfM 公務員無理そうってどういうことやねん 普通の就活より楽やろ 72: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:38.27 ID:BV8LBhyla 地方駅弁文系はきついな…関東私立とどっこいやし 理系なら救いようもあったが 77: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:31:55.42 ID:eVAT7Q1n0 ワンチャン公務員浪人狙いで就活せんでええかな? でも親がクソうるさく言ってきそうだなぁ・・・ どうすりゃいいの 89: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:25.20 ID:TaH0NgM/0 >>77 今年公務員ダメなやつが浪人してもうまくいくかね 81: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:32:57.92 ID:dX6ZJ1Ef0 言うて富山なら新幹線あるしまだマシな方ちゃうんか 山陰とか北海道のやつらてほんま大変やな 83: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:33:07.10 ID:6Va+O78aa 地元で就職しないのに底辺の駅弁選ぶんか… なんかよくわからんなこいつ 93: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:37.23 ID:KuUeMmBxa >>83 富山大は志願者数が全国5位の国公立なんやで 97: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:52.80 ID:eVAT7Q1n0 >>83 一人暮らしは金かかるし、親や先生が富山大行けって言ったから富山大行った そしたらこのザマよ。富山で就活とかどうしろっちゅーねん 102: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:35:39.54 ID:dkXkrZ7x0 >>97 いや自分で選んだんやからそこで選べや クソ惨めやな 110: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:24.41 ID:eVAT7Q1n0 >>102 いや、俺選んだ訳じゃないし 親や先生が富山大行けって言ったからだし 118: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:02.79 ID:12mM+0aZ0 >>110 そうやって流されるままの人生歩んでたら就活で苦労するのはわかる 119: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:05.86 ID:dX6ZJ1Ef0 >>110 お前、それは社会で通用せーへんぞ 84: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:33:26.65 ID:OOGVWhu5d ワイNNT 一次通った特別区と国税落ちたら逝く 85: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:33:40.18 ID:Hsmr1Rd00 普通に中小ならまだ募集しとるやろ マイナビとか見てすぐ説明会行け 86: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:33:42.22 ID:lmnTOQNhr 21卒ちゃうんか 88: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:34:08.42 ID:iQ8G3LM3M はよキャリセン行ってこい 躊躇ってる暇は無いはずやで 100: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:35:16.35 ID:OdrGM1XR0 説明会に履歴書持ってこいって言われたけどこれって志望動機とか自己PRも書いて来なきゃいけないの? ちな写真貼り付けとしか書いてない 106: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:35:58.20 ID:VvBWl8ena >>100 もちろんや 選考も兼ねとる説明会や 108: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:02.93 ID:Hsmr1Rd00 >>100 埋めれるとこは全部埋めていかな 120: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:23.57 ID:cPfx4y+rd >>100 他が研究内容とかで埋めてる中スッカスカの履歴書持ってっても通ってたからセーフセーフ 101: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:35:32.67 ID:12mM+0aZ0 駅弁なら地方公務員なんて無勉でもいける 103: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:35:46.36 ID:XWCtI01aM 富山大学なら富山で無双できるんちゃうか 117: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:59.66 ID:eVAT7Q1n0 >>103 富山で無双して何の意味があるんや 132: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:38:27.58 ID:XWCtI01aM >>117 両親と同じぐらいの幸せな生活は送れるやろ 遅れたくせに高望みするな 107: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:35:58.37 ID:3vGzl+aqp これだからマーチ>駅弁なんだよな マジでこれが現実 116: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:59.24 ID:iEbX/hJ9r >>107 立地の問題だよなぁ 109: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:21.72 ID:bbnkOOMqd 就職留年したj民とかおるんか 成功するんか 115: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:57.42 ID:EhmRc7jeM >>109 就職留年して成功した人見たことないンゴね 122: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:29.40 ID:KuUeMmBxa >>109 それまでがストレートなら全然余裕やで 131: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:38:22.65 ID:+o8hnGJna >>109 ワイの周りはマスコミ系目指してた先輩は何人か就職浪人して成功してたわ、みんな業界絞らなければあぶれる事のないエリートばっかやったけど あと公務員試験2回目のチャレンジで成功したってのも何人かおる 111: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:28.59 ID:eSBCZ2xxM 富山は会社多いからなんとかなるかもな ただし選ばなければの話だが 114: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:36:50.07 ID:DJvqGgb80 ただでさえスタートダッシュで周回遅れしてんのに東京行きたいとか駄々こねてる時点で草生える 東京で何の仕事したいんや?どの企業に行きたいんや?それすら決めてないのに東京行っても金の無駄やで 127: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:58.16 ID:eVAT7Q1n0 >>114 不動産関係の仕事したい 街の不動産屋とかでもいいから 121: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:26.91 ID:/uKBx0Ml0 デモデモダッテ 123: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:29.97 ID:xakwSOCHa 二週間三週間のセミナーに参加しただけのやつが留学経験者名乗ってるの違和感あるわ あんなん30万くらい払えば無能でもいける旅行やん 124: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:32.43 ID:OdrGM1XR0 21卒のインターン組に先越されたら流石に恥ずかしいな 135: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:38:45.37 ID:eVAT7Q1n0 >>124 インターンって意味ないって聞いたぞ 125: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:37:33.36 ID:dkXkrZ7x0 ガチ説教されてて草 129: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:38:02.89 ID:cPfx4y+rd 東海圏じゃダメなん? まだ近いしやりやすくね? 133: 風吹けば名無し 2019/07/04(木) 17:38:34.78 ID:0hF/eRYGM なんJ民に説教されるカス…