1:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:37:18.55 ID:YCtqltpI0 マイナス10万円で草 3:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:38:15.75 ID:+RginpzY0 ワイはマイナス100マンや 5:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:39:02.59 ID:YCtqltpI0 >>3 いくらいれとんのや 4:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:38:49.02 ID:uw+ScPs30 時期が悪いおじさん時期が悪い 7:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:39:45.18 ID:YCtqltpI0 >>4 半年後に勝ってるか? 9:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:40:40.73 ID:uw+ScPs30 >>7 2、3年待て 12:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:41:33.02 ID:YCtqltpI0 >>9 月30万円くらい追加してるんやけどペースキープでええか? 6:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:39:13.89 ID:Mcj7n5K+0 株ってみんな買って損するんでしょ? 逆に空売りだけしておけば大金持ちになれるんじゃない?? 8:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:40:04.68 ID:YCtqltpI0 >>6 アカンやろ 10:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:41:02.63 ID:Mcj7n5K+0 >>8 なんでや 9割の人が買って負けるなら売っておけば9割勝てるやろ 13:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:41:51.51 ID:YCtqltpI0 >>10 売りって底なし沼なんやない? 44:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:53:17.80 ID:zqa2TJnw0 >>13 理論的にはやろ 14:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:43:23.31 ID:FHVQAqVO0 10年放置でプラ転する確率が9割以上になるんやから怯えず放置や 450万今すぐ必要な訳ちゃうやろ? 17:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:44:00.60 ID:YCtqltpI0 >>14 なんなら現金も1,500あるから余裕や 26:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:46:39.68 ID:FHVQAqVO0 >>17 なんでそんな余剰資金抱えてるの? もう500入れても問題なくない? 32:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:48:27.23 ID:YCtqltpI0 >>26 徐々に現金比率さげとるんや 16:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:43:45.33 ID:1Sa0vrVY0 必ず黒字になるわけないんやからそらそうよ 21:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:44:57.46 ID:YCtqltpI0 >>16 難しいんやな 19:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:44:43.74 ID:QPqBNMsia 元本割れが嫌なら銀行に預けるかタンス預金しとけ 20:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:44:48.99 ID:NZ49PWbX0 何を買ったのか何で書かないの? 23:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:45:30.71 ID:YCtqltpI0 >>20 ほぼ全米や 33:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:48:28.32 ID:NZ49PWbX0 >>23 全米なら今年中はマイナスのままだと思うわ その投資金額でマイナス10万は全然マシだと思うで 37:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:50:13.03 ID:85yFIaUQ0 >>33 なんで? 積み立てなのに 45:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:53:19.88 ID:FHVQAqVO0 >>37 今年は利上げの影響で不景気になる予想が出てるからやろ 47:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:54:12.53 ID:85yFIaUQ0 >>45 積み立ての全米でその金額積んでてマイナスはありえん 48:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:54:17.30 ID:NZ49PWbX0 >>37 何年後になるか分からんけどいつかはプラスになるで 今年中は厳しいだろうなって自分は推測してるだけやな 22:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:45:13.01 ID:fBwys2fAd ワイ一昨年から普通に株で300万の儲けやで 負けるのは信用とかに手を出す奴だけやろ 29:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:47:59.91 ID:YCtqltpI0 >>22 すごいなあ 24:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:45:56.60 ID:UncRdsqfa これが実態や 25:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:46:39.31 ID:I9ZU4FBTM ワイ毎月47万入れとるで 給料上がったら50万まで増やす 27:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:46:58.94 ID:0g3o2yhE0 運用会社の人件費考えたら元本割れするもんじゃないの 28:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:47:04.42 ID:X5i/N6mN0 ひろゆきとかに影響受けて投資とか始めた初心者みんな含み損抱えてそうw 31:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:48:20.57 ID:85yFIaUQ0 いつから積み立ててるから知らんけど 全米の投信積み立てて現時点でマイナスとかありえないだろ 36:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:49:57.14 ID:YCtqltpI0 >>31 日本株も取り入れてるんやけどそれが足引っ張っとる 39:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:50:46.06 ID:85yFIaUQ0 >>36 日本株って何? 投信? 42:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:51:23.67 ID:YCtqltpI0 >>39 225インデックス 43:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:52:08.12 ID:85yFIaUQ0 >>42 全米との比率は? 50:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:56:21.05 ID:YCtqltpI0 >>43 すまんほぼ全米や言ったけど実は新興国とか色々やっとるわ 50%が先進国株ってとこや 53:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:59:13.22 ID:85yFIaUQ0 >>50 本当にやってる? 個別とかもいろいろやってたりしてないか? とりあえず持ってる投信や株分かる? 54:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:00:31.43 ID:YCtqltpI0 >>53 NISA以外もやっとるけど全部投信や 57:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:02:08.11 ID:85yFIaUQ0 >>54 投信の比率教えて? できれば投信の名前も 58:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:02:26.53 ID:YCtqltpI0 >>57 スマホやから面倒や 60:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:03:17.01 ID:85yFIaUQ0 >>58 愛称でいいから手打ちで入力できるだろう 34:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:48:28.70 ID:LJSuJnRja 積立は長いスパンで見たほうがええ 35:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:49:41.33 ID:85yFIaUQ0 ひろゆきとか知らんけど コロナ前から始めた人は余裕でプラスだよ 38:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:50:16.91 ID:QPqBNMsia 積立って20年30年くらいコツコツ入れながら気絶しとくようなもんやしな 85:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:29:38.45 ID:Xv8zC1Jo0 >>38 それがなかなか気絶できないんよ 株価が気になって毎日下がった上がった!で一喜一憂してる連中がほとんど そしてそれが株初心者が負ける原因 41:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:51:03.94 ID:YCtqltpI0 月40追加のペースにするか迷っとるんや 46:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:53:39.49 ID:hT/8qIfd0 今見たら種銭950万のプラス280万だった 一時期はプラス450万くらいあったのに 49:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:54:58.25 ID:85yFIaUQ0 225インデックスも3年ぐらい前からでそこまで下がってなくね? 52:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 12:58:03.58 ID:85yFIaUQ0 参考までに去年から特定で300万ぐらい積んでるs&p500はマイナス15万ぐらい コロナ前からNISA口座で250万ぐらい積んでるオルカンは30万ぐらいはプラスだわ 55:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:01:28.82 ID:pN/3aMP30 銀行に預けたほうがマシやんけ 56:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:01:50.90 ID:P827bEM5a 1年積みニーしとるけどマイナスやわ 初期はむしろ暴落してほしいまである 59:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:02:36.15 ID:85yFIaUQ0 >>56 まあ去年から始めた人はマイナスだろうね 61:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:04:33.67 ID:HbdBty1e0 ワイは250万入れてマイナス25万くらいや ほとんどレバナスのせいや 62:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:05:00.31 ID:6AdfUOPa0 ワイのレバナスちゃんは一昨年の夏から500万投資してマイナス200万円や( ; ; ) 63:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:05:47.39 ID:pN/3aMP30 靴磨きだらけで草 64:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:07:06.87 ID:fFjoMhpt0 銀行のはやめとけ 損しかしない 66:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:08:10.65 ID:xn6Hf0bxa 半年前から新興国株を積みニー初めて20万積み立てて90円プラスや 直近1年のリターンが-6%ってメール来とるし積立続けるで 67:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:08:35.29 ID:/j9YDxoc0 ワイのビットコインはいつ復活しますか?☺ 700万円の時に全財産の5000万入れました☺ 69:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:08:52.08 ID:YCtqltpI0 >>67 草 72:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:11:43.96 ID:8RNTFBfAM >>67 20年後やな 70:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:10:37.10 ID:YCtqltpI0 勝ち組になりたいんやワイは 78:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:20:41.96 ID:0IHi/lE20 >>70 本当に勝ち組になりたいなら積立とか信託じゃなくて株やればええやんバフェットが買った株買うだけで勝てるで? 79:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:23:09.49 ID:YCtqltpI0 >>78 どこで知れるんや? イナゴはかてないんやないのか 81:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:25:21.44 ID:0IHi/lE20 >>79 ググったら出てくるで 74:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:12:26.93 ID:FHVQAqVO0 2023に景気落ち込むやろからまとめて資金投入するで あとは放置や 75:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:14:51.56 ID:Xv8zC1Jo0 始めた時期が悪かった アベノミクス始めた頃に積み立ててたら50%くらい利益出てる 76:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:15:00.32 ID:YCtqltpI0 >>75 すごいなあ 77:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:19:20.41 ID:0IHi/lE20 10万くらいならすぐFXで取り返せるやろ 80:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:24:16.06 ID:gR0Eq/uXM ワイ初心者はコロナバブルのときから適当に始めたから運が良かったわ 82:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:25:54.37 ID:YCtqltpI0 >>80 ええなあ 83:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:26:12.24 ID:nYkDDnXGM ワイ5年やっとるがマイナスや まあ2年前に年収爆増して積立額3倍に増やしたせいやが 84:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:28:55.96 ID:YCtqltpI0 >>83 転職でもしたんか? 86:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:33:16.66 ID:CvMy8dSO0 ワイ一般NISAくん、+8万 87:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:35:02.47 ID:zqa2TJnw0 みんな特定口座、源泉徴収どっちにしとる? 毎年10万利益が安定したら徴収ありにすりゃええよな 88:風吹けば名無し 2023/01/21(土) 13:37:48.18 ID:YCtqltpI0 >>87 特定にしとる via:…