1: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:30:26.49 ID:MbSOSmZq0 酷かったから神経まで抜いた歯なんやけれども 被せものを取る、細い針みたいなものをゴリゴリ出し入れする、被せものをするという作業だけで半年かかっとる 他にも虫歯あるから進行する前に治療してもらいたいんやが 神経までいった歯の治療ってこんなかかるもんか? ちな半月に1回くらいで10回以上この作業の繰り返しや 2: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:30:56.01 ID:1qHU8NxFd 根幹治療やろ? しゃーない 4: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:32:45.92 ID:MbSOSmZq0 >>2 やっぱ相当かかるもんか 我慢するわ 3: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:31:42.30 ID:Y5lULgHUd 適当に治療されるよりマシやろ 5: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:33:32.73 ID:MbSOSmZq0 >>3 適当にやられるよりはマシやな ただ同じ作業の繰り返しで不安になったんや 7: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:34:29.53 ID:MUU4GRXP0 それは仕方ないし >>3の言う通りやな 6: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:34:28.97 ID:1qHU8NxFd なんで時間かかるのか聞けよw 10: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:36:43.35 ID:MbSOSmZq0 >>6 できる限り担当医に迷惑かけたくないんや 8: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:35:02.77 ID:VKjDo4OD0 根幹治療は保険効くのに手間と時間かかるから歯医者儲からんからやりたがらんのよね 東京とかだと保険外治療で10万とか取ってる歯医者あるわ そのかわりラバーダム使ってめっちゃ丁寧にやるから再発の確率は低いけど 12: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:38:05.13 ID:MbSOSmZq0 >>8 今やられてる治療って儲からないんか 時間かけてしてくれる担当医には感謝やで 9: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:35:23.54 ID:dPSbw4AH0 適当にやったらぶり返してやる前よりひどくなるぞ 14: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:38:40.22 ID:MbSOSmZq0 >>9 他にも虫歯があって焦ってしもたんや 11: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:37:57.16 ID:hEkqHiuo0 ワイなんか一昨年の5月に前歯折られて治療行ってるけどまだ治療行っとるで、、、 16: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:40:40.11 ID:MbSOSmZq0 >>11 もう1年経つんか お互い頑張ろうな 18: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:41:03.33 ID:hEkqHiuo0 >>16 あと2ヶ月で2年経つやで 22: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:44:19.03 ID:MbSOSmZq0 >>18 去年じゃなく一昨年だったか つらいな… 13: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:38:13.75 ID:waHobgK4M ラバーダム使ってくれたら最高だけど一回で終わるわけじゃないしな 保険でラバーダム適用しろよ 全く審美目的ちゃうやろ根管治療は 19: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:41:52.09 ID:MbSOSmZq0 >>13 ラバーダムっていうの調べて相談してみるわ 15: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:39:27.70 ID:waHobgK4M 歯科診療ってあまりに軽んじられてるよなぁ 寝たきりボケ老人の延命治療は全額保険適用で歯科は実費かい 21: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:43:29.74 ID:MbSOSmZq0 >>15 歯って溶けてないままのデブとかいるしな ワイは社会人になってから重要さに気づいて治療再開したで 17: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:41:02.99 ID:1qHU8NxFd >>15 世界トップクラスやぞ... 20: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:43:29.42 ID:waHobgK4M >>17 世界的にはラバーダムが当たり前やろ 保険適用されないからやるとこ少ないんや 27: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:50:56.22 ID:uuLdQPgHd >>20 海外でも保険適用外だけどな 皆保険ある国でも歯科治療そのものが保険適用外で自費だったりする ラバーダムなしで小さい虫歯治療なら保険適用される日本は恵まれてる方や 23: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:44:48.74 ID:waHobgK4M 歯医者は行ったほうがいいな 若いうちに入れ歯になるくらいなら通ったほうが確実に安い 25: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:48:23.40 ID:MbSOSmZq0 >>23 放置してた奥歯が膿袋作って夜のたうち回ってからヤバいと思って通い出したな 手遅れかもしれんがもうあんな思いしたないわ 24: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:47:00.78 ID:VKjDo4OD0 根管治療は面倒くさくなってもマジで予約欠かさず通えよ 大人になってヤブ医者の治療された歯は一生の問題になるから 医者にもとにかく丁寧にやってもらえ 消毒不十分で被せ物する→菌で歯茎や頬の骨溶けて上顎洞炎か歯根嚢胞 このパターンやと抜歯と手術やから最悪やで 28: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:51:14.19 ID:MbSOSmZq0 >>24 上顎洞炎と歯根嚢胞検索したがこわいな… 1度痛い目にあってから早退や有休使ってでも早め早めに通うようにしてるで 31: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:54:26.36 ID:VKjDo4OD0 >>28 ワイも数年前に何度も通って根管治療した上の奥歯あるんやが 最近ほっぺたが痛くてな・・・歯医者は問題ないとか言うからもっと 大きい大学病院でCTで上顎洞炎になってないか確認する予定・・・・ 33: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:57:03.84 ID:MbSOSmZq0 >>31 こわいな… 早めに診てもらった方がええで 26: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:50:48.74 ID:m8gZlzk90 被せ物って保険適用の銀歯か適用外の10万超えるやつしかないん?今通ってる所この二つしか紹介されへんかってんけど 30: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:54:12.05 ID:MbSOSmZq0 >>26 10万越えってセラミックっていうやつか 保険適用で1~2万くらいの白いプラスチックとかあるらしいで 34: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 17:58:09.63 ID:SNMQh6yV0 実際歯医者って「コイツほんまに虫歯だけ治療してるんか?必要のないところ削ったり、わざとちょびっとずつだけ治療して金稼ごうとしてるんやないのか?」って疑心暗鬼になるよな ワイも毎回歯の表面削られてレジン埋められるだけで3000円取られるし しかも毎回「次はここやります〜w」って言われるし 37: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:02:13.85 ID:MbSOSmZq0 >>34 ほんま歯医者には悪いが疑ってしまうよな 黒くなってない軽度の虫歯があるのかもしれん 35: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:00:18.80 ID:IIokH+Xa0 ならんわ 口内ケア甘いお前が悪い 39: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:03:59.44 ID:MbSOSmZq0 >>35 被せものの下をどうやってケアしろっていうんや 通い出してからケアは仕方を調べたり実行してるつもりや… 36: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:00:47.49 ID:Y+qH0gfZM 黒くなって数年放置しててこれやべーだろと思って覚悟して歯医者行ったけど、あっさり治療終わったわ 何が違うんや 41: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:05:06.38 ID:MbSOSmZq0 >>36 黒くなって放置しただけのははワイも2回くらいでおわったで 根管治療するレベルになると一気に時間かかるのかもしれん 38: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:02:46.02 ID:fLgWJxnoM 根管治療って意味あるんかな 滅茶苦茶しつこい女の歯医者にあたったことあるけど 被せた後も炎症が酷くて度々痛くなった 42: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:06:41.08 ID:MbSOSmZq0 >>38 それはしつこくやっても神経が残ってたんじゃないか? 48: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:12:14.06 ID:VKjDo4OD0 >>38 被せた後も炎症酷いのは根っこの治療不十分で完治できてなかったってこと やから被せ物取ってもう一回やり直しや 同じ歯医者で1年以内なら無料でやり直してくれるはず 40: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:04:09.04 ID:lgjrYsjl0 根幹じゃなくて根管 43: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:07:49.63 ID:dknv3oVv0 根管治療しんどいし痛いよな 麻酔してもらったのにちょっと泣いたわ 45: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:10:32.69 ID:MbSOSmZq0 >>43 最初にガッツリ抜いたのかワイは全然痛くないな 時々チクチクするくらいや 44: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:08:36.25 ID:fLgWJxnoM 防腐剤詰めてちゃんと被せた方が炎症は起きにくい しつこく引っ?いても炎症は防げない 46: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:11:36.59 ID:MbSOSmZq0 >>44 ちゃんと被せないと手が出せない隙間から細菌入っちゃうわな 47: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:11:44.53 ID:fLgWJxnoM あの痛さを味あわせるために低収入でもしつこくやるんやろな 49: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:12:46.00 ID:vbqlivTe0 神経取るところまで放っておいた己を呪うしかないで ワイも1本神経取ったけどほんま地獄やった 54: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:15:30.45 ID:MbSOSmZq0 >>49 ほんま何もかもやる気がなかったころの自分が憎いわ 50: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:13:39.00 ID:fLgWJxnoM やっぱ下手くそやったんやな 歯医者によって治療期間がぜんぜんちがう 51: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:13:49.53 ID:1oST+0920 根幹治療4回くらいやるやろ それで6本なおしたで 56: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:16:21.19 ID:MbSOSmZq0 >>51 根管までいった歯多すぎやろ 52: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:14:10.62 ID:ft75yb9O0 通ってた歯医者受付の若い女が毎回釣り銭ちょろまかそうとしてくるから3回目で怒鳴りつけてそれっきり行きづらくなって奥歯穴空いたままやわ 治療途中だけど他の歯医者行ってええんかな 57: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:18:34.19 ID:MbSOSmZq0 >>52 治療途中で通わなくなるのは一番やばいで… 怒鳴るのはあかんが100その女が悪いからそこの院長にそのことを相談するなりした方がええんちゃうか 53: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:14:41.34 ID:dknv3oVv0 根管治療するレベルになるまで歯が痛かった記憶ないわ 神経死ぬのに痛くないとかあるんか 58: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:20:53.93 ID:MbSOSmZq0 >>53 普通に毎日磨いていれば神経までいくことはないで 一時は強い痛みを感じてたんやがしばらく耐えて何も感じなくなったわ 59: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:22:07.54 ID:dknv3oVv0 >>58 歯磨きは毎日しとったんや 歯医者によると虫歯になりやすい歯質と口内環境らしいわ 61: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:25:15.12 ID:MbSOSmZq0 >>59 唾液が少ないとかなりなりやすいらしいな 隙あらば口の中ベロベロベロベロしてるで 55: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:15:40.62 ID:0CT8s7+Pd お前らちゃんと歯磨きするんやで 60: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:22:32.35 ID:MbSOSmZq0 >>55 皆歯磨き無理にでも習慣にしろよ!治療面倒でもちゃんと通えよ! ワイみたいになるで 63: 風吹けば名無し 2023/04/01(土) 18:29:41.36 ID:2bRxUQuw0 歯茎が一部分だけ腫れてるのは歯周病だよな ちゃんと治療せなアカンやろか…