
1: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:32:50.36 ID:b/tZ5VU3M 答:×昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから 問題作ってるやつカスか? 3: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:33:12.97 ID:jDRh4ucR0 問題作ったあとドヤ顔してそう 殴りたい 9: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:33:55.47 ID:of4i3CTl0 1か0しか脳みそないんか出題者 6: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:33:38.73 ID:ToOY0o690 緊急時はその限りではないという魔法の言葉 12: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:34:13.34 ID:u2Sbm+rip これはマジである 13: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:34:43.11 ID:hQsReUKf0 普通にセンター試験とかより難しいと思ったわ 一度やれば余裕なんやが 14: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:34:51.38 ID:VfzhtwR70 ほんまにこういうカス問題多いよな アスペが作ってるんか思ったわ 16: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:35:28.41 ID:qLDGGhsea 問「停止線にはこだわる必要はない」 わい「こだわるって1~2mmレベルの修正を何度もするってことやろ・・・○や!」 答え ×やぞ ならマジであったわ 20: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:36:32.30 ID:XwW6H/dK0 >>16 お前がカスやろ 23: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:37:04.44 ID:1BtpeOp3d >>16 何言ってんだ? 25: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:37:49.37 ID:YrRyiA5x0 >>16 これはお前がカスや 28: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:37:59.13 ID:Sdm+50ne0 >>16 ガーイガイ 30: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:38:29.13 ID:swZKuyySM >>16 サービス問題やん 34: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:39:18.11 ID:yJgRpDEk0 >>16 煽る気は無いけど 普通の人と価値観違いすぎて話とか困りそう 38: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:40:01.49 ID:pK7l6xn4r >>16 電車とか好きそう 88: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:44:57.58 ID:+qzLUgCQd >>38 電車は停止位置こだわるぞ 19: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:36:09.89 ID:f6BPjP8U0 昼だろうが危険やで ちな保育園の時はね殺されたことある 24: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:37:31.11 ID:rApjp0BF0 初見で答えなきゃいけんならかくそやけど どうせ問題集やってから受けるし教育的な効果狙ってなんちゃう 26: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:37:50.06 ID:DiP/BTIZ0 満点合格でもないのにどこ間違えたか分からんのってあかんやろ 29: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:38:28.82 ID:rhaQvnxU0 いまよるのはなししてるんだけど!? 33: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:39:10.40 ID:QlDryGmk0 気をつけて運転しないなら昼である これで×は証明できるよな 37: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:39:38.26 ID:b/tZ5VU3M 「疲れてる時は速度を落として気をつけて運転しなければならない。」 答:×疲れている時や体調が悪い時は車に乗るべきではない 殺すぞ 43: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:40:53.00 ID:d8Ab6sCya >>37 本来は乗っちゃあかんのやで 52: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:41:42.85 ID:X8UVlZktM >>37 これは初見でも解けるやろ 103: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:56.30 ID:4Rq3QJ0A0 >>37 飯塚に教えてやりたい 128: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:47:35.65 ID:HwehmePX0 >>37 そもそも論きらい 159: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:49:39.56 ID:XJl+z6Prd >>37 乗ってる前提で話しとるのに乗るべきじゃないって論理破綻しとるやんけ 537: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:20:15.44 ID:v5kfUYc80 >>37 車で畑に行って草刈りして疲れたなあって程度でも運転したらあかんのかって 疲れたの程度とか人によるものを問題にするのあかんわ 42: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:40:51.34 ID:GvDnBTzm0 人身事故を起こしたときにはまず人命を優先して行動する ただし勲章を持っている場合はその限りではない 45: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:40:59.66 ID:q3tCDn1R0 対偶やと 気をつけず運転出来るならば昼の道路である これは真か? 51: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:41:35.84 ID:d8Ab6sCya >>45 偽やな 96: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:37.77 ID:R3sf7LCza >>45 これは偽やな わかりやすい 346: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:03:44.45 ID:zxd5ALWwr >>45 これ対偶なってないやん 正しくは「気をつけて運転する必要がなければ夜の道路は危険ではない」やろ なんで夜の道路は危険の逆が昼の道路やねん 47: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:41:07.06 ID:Z5dLwoiDp 「池袋を運転する際には勲章が必要である」 60: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:42:18.75 ID:XJl+z6Prd >>47 ✕ いかなる時も有事に備えて勲章は常に携帯していないといけない 89: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:44:59.72 ID:Z5dLwoiDp >>60 正解 ただし家宅捜索時に発見されることによっても効果は生じることとする。 50: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:41:18.68 ID:t6rzblRka 高卒の退職警察官が作ってんやろな 614: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:29:28.97 ID:EqWRX66c0 >>50 これ 58: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:42:15.41 ID:kDJzzaDmd カラスは黒い鳥である…✕ (カラス以外にも黒い鳥はいる) みたいなタイプのクソ問たまにあるわ 62: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:42:35.76 ID:9cYbSjYE0 >>58 ベイズの定理定期 66: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:42:55.21 ID:d8Ab6sCya >>58 ゆうてアルビノの烏おるし間違ってはないやろ 63: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:42:37.10 ID:rhaQvnxU0 警察サイドの言 「運転する時は常に緊張感をもってほしいという願いの現れです」 68: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:43:02.10 ID:3VX0HJSCd 実際にこんなクソ問見たことないんやが 75: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:43:39.70 ID:VfzhtwR70 >>68 効果測定で出まくるぞ 91: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:08.83 ID:EWphollid >>68 わいの仮免こんなんばっかやったで 81: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:44:32.20 ID:Fbh6Pae40 勲章があれば何をしてもいい○か×か ワイ そんなわけないやろ、×や! 社会 正解は◯やで ワイ 100: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:44.97 ID:B3h75na+d >>81 × 勲章持ちより上級に楯突いてはいけない 82: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:44:34.08 ID:2p2upZC10 この回答に納得してる奴は数学ができない奴ってはっきりわかんだね 112: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:46:30.31 ID:m/OY5Fos0 >>82 数学と免許はちゃうし 123: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:47:20.76 ID:d8Ab6sCya >>82 数学でしか世界見えないのなら物化生地できなかったんやろなぁ 90: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:03.68 ID:OnWD/dXBa こんなん真面目に勉強した人の合格率が下がってカスの合格率があがるだけやん 101: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:49.62 ID:d8Ab6sCya >>90 適正ないってことなんやろ だいたいの資格はこんなもんやし 135: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:00.52 ID:6ZMTV/AWM >>90 逆やろ 真面目に勉強しとけば法則わかるから受かる 143: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:29.49 ID:hkpeaE2M0 >>90 免許試験落ちるのはカスだけだぞ 94: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:25.57 ID:NkFNu9QY0 どれだけ過去問を解いてきたかのテストやぞ 97: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:39.03 ID:b/tZ5VU3M 日本語的に明らかにおかしな問題なのに 勉強すれば間違えないから~とかそんなん理由にならんわ 113: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:46:39.70 ID:X8UVlZktM >>97 おかしい問題もあるけど 君の頭もおかしいで できれば免許返納してほしい 120: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:47:14.60 ID:m/OY5Fos0 >>97 なら免許なんか最初から取らなきゃええやん 98: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:45:39.85 ID:ZJ2/+hyy0 人を轢き殺した後は速やかに身辺の情報を消去し証拠隠滅の恐れがないことを証明しなければならない 104: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:46:06.51 ID:BDgW7/Qjp 教官「朝イチだから眠いやろ?」 ワイ「せやな」 教官「そんな奴に車は乗せられない帰れ」 ワイ「…」 ずるいわ 137: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:05.98 ID:c8NHMTb5a >>104 ワイ「こんな時間に無理矢理ねじ込んだのはお前らやろ?」 これでいけるで 145: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:42.96 ID:X8UVlZktM >>137 いけないやろ ねじ込まれた時間に合わせて体調整えてこい 108: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:46:16.29 ID:t6rzblRka 池上彰が免許試験に落ちたという事実 スタジオのゲストが引いてて草生えた 109: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:46:17.66 ID:MQheMjMl0 免許センターのビデオで覚せい剤やってるときは車に乗ってはいけないみたいな内容の見させられて正気かと思ったな 115: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:46:48.13 ID:YT4PmalKd 問題「任意保険には加入しなくてもよい」 ワイ「任意やから○やろなあ」 答「×:任意保険にも加入した方がよい」 ワイ「ファッ!?」 126: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:47:34.99 ID:9cYbSjYE0 >>115 草 本当にこんな問題あるの! 134: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:47:52.93 ID:xSPP3qzY0 >>115 これは問題が悪いが 任意保険加入しないのはカスレベルやで 136: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:01.83 ID:d8Ab6sCya >>115 身を守るもんやし加入せんと 154: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:49:20.55 ID:c8NHMTb5a >>115 問題悪すぎやろ それか端折ってるやろ 不慮の事故を考慮してとかの文が普通あるやろ 273: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:58:24.02 ID:aZ49z77S0 >>115 なんかのテキストで見たわ 怒りよりも呆れたで 580: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:25:19.62 ID:bzxL0iuAp >>115 これ去年の問題にあったわ 正誤じゃなくて道徳心の問題なんやなって 142: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:28.70 ID:ya5SoKdL0 スクールゾーンを通行するとき、登校時間だったので徐行で走行した ワイ「○やろ」 「徐行する必要はないので×」 これひどくない? 184: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:51:14.18 ID:XwW6H/dK0 >>142 これまじ? 徐行が正解ちゃうんか 201: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:52:26.03 ID:hNq811kN0 >>142 徐行ってのは時速10キロ以外やからな そんなやつおらへんやろ 215: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:53:44.74 ID:8ZUinPst0 >>201 徐行って学科試験的には速度規定ないやろ すぐに止まれるスピードってだけ 241: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:55:16.08 ID:hNq811kN0 >>215 ほんまやん ずっと間違ってたわ 148: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:48:52.27 ID:AY4FRdLn0 教官「100%事故をしない方法がある、分かる奴おるか?」 ワイ「車に乗らないことでーすwww」 教官「正解や」 ワイ「ファッ!?」 157: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:49:38.23 ID:hNq811kN0 >>148 園児とかもはねられてるよん 164: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:49:49.14 ID:MpztYvT40 >>148 ペーパーがゴールド免許はおかしいよなぁ? 176: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:50:42.72 ID:Fbh6Pae40 >>148 勲章があれば「事故」にはならん 190: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:51:45.59 ID:hPiaXgBj0 >>148 事故をしないってなんやねん お前もカスやんけ 327: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:02:02.84 ID:fuYyYw2Kd >>148 勲章あれば大丈夫 170: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:50:06.58 ID:JmcGSK0Z0 「眠かったので覚醒剤を使用して運転した」 を間違えても他の問題があってれば免許がとれるという 172: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:50:20.00 ID:a4yP8FrF0 教習所で教科書と問題集2冊買わされたけど全部使わんかったわ ほーんま教材代返して欲しい 187: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:51:25.31 ID:5EmktGyM0 こんなクソモン相手にするよりきっちり標識覚えるほうがええやろ 189: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:51:40.21 ID:7+lvNipy0 とんち力を鍛えろ 194: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:52:01.33 ID:HwehmePX0 なら△っていう選択肢も用意しろ 196: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:52:04.07 ID:g1L6LjGr0 でも、ひっかけ問題は100%教本に載っとるからな 結局これもお勉強の一つよ 自校で模擬試験やるやろ、それ通ってるなら大体何とかなる 213: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:53:33.70 ID:t1T2qFWj0 日本語の解釈で答えが変わる問題はやめろよな 231: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:54:26.72 ID:HIsDJO+ja アスペにゃ厳しいよねー 234: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:54:41.27 ID:27hy15r60 落ちたところでまた受ければ良いんだし 受かるまで受けられる試験なんかどうでも良いだろ 243: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:55:33.27 ID:yICc2VIJ0 日本語とかいう欠陥言語 250: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:56:35.33 ID:Aibw8hFDd 坂道で譲るのどっちだっけ 常識的に考えて下りのはずが間違えた記憶 269: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:57:57.73 ID:flFqD0gX0 >>250 上りは坂道発進とか面倒やからな 下るほうが譲るんやで 274: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:58:30.80 ID:DFiJ/RVu0 >>250 こういうのは実際にミッション運転したら分かるんやけどな 下りで譲る=エンスト怖いンゴ!後ろに車おったら下がってぶつかるかもしれん… ってなるからなあ 252: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:56:41.23 ID:TYVhfFF20 ふざけんなよ、って思っても 誰に抗議すればいいのか分からんからムカつく 259: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:57:27.64 ID:X8UVlZktM ネットですごい便利な練習サイトあったんやけど、今もあるんかな アカウント作って、練習問題→間違えた問題を中心にさらに連取問題みたいなのを自動でやってくれるやつ 免許とったのは7年前やからそれくらいの時期 267: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:57:52.50 ID:d8Ab6sCya >>259 アプリならあるんやない?知らんけど 294: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:59:59.82 ID:HEdE5jcJ0 >>259 車校のHPにそういうページあったわ 276: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 23:58:41.32 ID:CSMuPl6T0 スレタイみたいなのがないと無勉で受かるから宜しくないんやろな 理由なんて本当にそれだけやと思うで…