1: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:03:22.61 ID:amZU8ghO0 どういうことだってばよ… 4: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:03:58.20 ID:RBkF6Y2cr じゃんけん定期 7: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:04:17.73 ID:i67i3lXvM 自来也とかツクヨミ一つで終了する気がするが 10: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:05:02.26 ID:VdJ4QbbnM 自己評価やし 11: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:05:05.19 ID:tgN4cB9b0 へびはかえる食べるからやない? 12: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:05:12.86 ID:TGu4P7xP0 イタチ(勝てるけど木の葉守りたいから鬼鮫には嘘ついとこ) これやぞ 14: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:06:04.01 ID:gScLdBmnd イタチは木の葉を思ってるからな 自来也に勝つつもりは無いのだろう 15: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:06:04.02 ID:dUfefX1y0 自来也を昔のように弱いままだと思い込んでる大蛇丸が一番過去に取り残されてるというオチ 29: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:01.46 ID:dY1TnnUK0 >>15 3人の中じゃあれなんやったんやろ 16: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:06:16.13 ID:yDRzRZnFd 大蛇丸に関しては昔馴染へのライバル心ってのもあるやろ 17: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:06:19.12 ID:pezdRKle0 地雷屋に勝てないってのはナルト見逃すための方便やろ 20: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:07:19.34 ID:NSlRakNc0 強すぎたから退場させられたらジライヤさん 27: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:31.17 ID:fu7c7TE/0 >>20 自力で仙人モードにもなれないし蛙に補佐してもらってなれても不完全でしかないジライヤがそんな強いわけないやろ 九尾抜きのナルトより弱いで 21: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:07:50.24 ID:Vpgojevsa イタチが自来也に負けるとは思えんから あの発言自体が嘘やろ 26: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:27.82 ID:eVyXazs7M >>21 つかイタチは木の葉潰す気ないからな 709: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:44.58 ID:mggGgAAD0 >>26 これ 木の葉を守るためのウソや 22: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:07:55.71 ID:WCpSh+fs0 蛇カエルイタチの三すくみって何度も言われてるやろ 相性の問題 23: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:00.15 ID:ri42hUKU0 戦う理由がないからな、逃亡が正解という理由付けや 24: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:06.31 ID:BRcNYycg0 これ実際に作者の明確な間違いだと思う イタチが嘘を付く理由も無いし 暁のリーダーもペインだったしそれと対等近く渡り合える自来也は相当強い描写だった 30: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:14.99 ID:eVyXazs7M >>24 嘘をつく理由はあるやろ 715: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:58.02 ID:mggGgAAD0 >>24 木の葉守りたいやろ 25: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:19.02 ID:bLMjqJxHa 仙人モード使えば良い勝負できそう ペインは輪廻眼とかいう未知の能力やったし 31: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:18.57 ID:VCyMIykM0 イタチ:自来也に勝てるけど勝てるって言って戦うことなったら嫌やなぁ 33: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:37.92 ID:91Hmv7RL0 騒ぎを起こしたくないからキサメを止めるためにいったんやろ 34: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:45.50 ID:T1dw6ezD0 木の葉守るための嘘やぞ 35: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:50.07 ID:cTdWpCa7M 仙人モードって分身多用できるくらいじゃないと 動くなの条件キツくてまともに使えんしな 36: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:58.02 ID:x1wJuhH80 サスケを話に参加させる強さにしなきゃいけないってことでバランスが崩れた 37: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:10:52.11 ID:3dxHwRwB0 大蛇丸がなんとなく許されてるのって闇深いよな 少なくとも三代目殺したも同然やし 53: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:29.04 ID:bLMjqJxHa >>37 戦争で歴代火影江戸転生した時点で今までの悪事なんか帳消しどころか勲章ものやろ 38: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:10:55.70 ID:YDuOQm8x0 自来也には幻術効かないから 39: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:01.73 ID:D4GTNM8+0 自来也って湖に沈んでから結局再登場無しだったっけ 偉人大戦になっても出てこなかったよな? 47: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:43.06 ID:T1dw6ezD0 >>39 海底に沈んでるからDNAの回収無理 40: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:11.04 ID:xvIEGByN0111111 髪の毛針 41: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:11.72 ID:Juc372Cy0111111 劇中の描写で考えたらイタチ>ジライヤ>>>>>>>大蛇丸 くらいの実力差あるよな 大蛇丸もうちょっと強く描いて欲しかったわ 不死身なだけでボッコボコやん 52: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:23.16 ID:ZGQWQdRjM >>41 穢土転生一つで圧倒できるやろ 120: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:20:09.80 ID:lYeKqSmy0 >>41 どんな術でも出来るっていうの優先してるからじゃない? ジライヤはナルトみたいにチャクラ量でゴリ押し系なんだろ 42: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:26.75 ID:/UO6nyR70 大蛇丸って殺しても死なんやろ 43: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:27.79 ID:A7rHxZloa 自来也からイタチに有効打ってなくない? 有効打あるやつのほうが珍しいけど 55: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:33.92 ID:PWMhVrqu0 >>43 仙人モードの幻術やられたらしぬで 44: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:28.87 ID:m/D9+CLMr ウルキオラ「俺より1から3のほうが強いで」←これもよく分からん 57: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:54.22 ID:dBYZiOd8r >>44 レスレクシオンセグンダエターパをヨン様に見せてないだけやろ 59: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:13:14.44 ID:Yi1ltvZf0 >>44 最終形態抜きでの話やろ 137: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:21:39.60 ID:lYeKqSmy0 >>59 でも10じゃなくて0だった人は? 161: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:24:36.95 ID:TROTzAn60 >>137 そもそもエスパーダの序列は強さ順じゃないから 巨大化したらめっちゃ壊せるやんwwwとかのノリじゃねーの? 45: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:36.33 ID:dBYZiOd8r お前らカスやから教えてやるがイタチのあの台詞はガイに対して言ったんやで 読み返してこい 46: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:42.74 ID:GniybWHmd NARUTOって九喇嘛の不安定なチャクラありで仙人なれたから チャクラコントロールめちゃくちゃすごいんやろな 152: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:41.18 ID:lYeKqSmy0 >>46 不安定なん? 用がない時は下がっててもらえばいいだろ コントロールはうまいだろうね、ずっとそういう修行ばっかだったし 162: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:24:38.66 ID:5SS8XDsNd >>152 クラマは戦争編までずっとナルトのチャクラコントロールの邪魔してたやろたしか 169: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:25:25.93 ID:GniybWHmd >>152 元々才能はあったのに九喇嘛のデカすぎるチャクラで術が身につかん設定やぞ その状態で仙人になれるんやからまあ才能は4代目譲りや 49: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:03.69 ID:2xNgdsEP0 大蛇丸ってしぶといだけで強くないよね 60: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:13:26.96 ID:9cWxO70x0 キーワード:ツナデ 抽出レス数:0 68: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:37.63 ID:bLMjqJxHa >>60 弱い千手なんて見たく無いからね 62: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:13:40.74 ID:e2Qs+3VT0 イタチ周りほんま設定ぶれぶれよな 63: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:13:42.93 ID:f0sdzTgKd 終盤の大蛇丸ならイタチに勝てるんちゃう 穢土転生で2~4代目火影呼び出せばいけるやろ 初代は無理やけどそれ以外なら制御できるって言ってたし 64: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:13:49.16 ID:vuoYwtgNa 鬼鮫が自分じゃ絶対勝てないしイタチでもキツイ言うてるからな 実際イタチと自来也はいい勝負なんやろ 69: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:42.75 ID:h9iy6R800 どう見ても嘘ついてるだけやん 71: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:44.91 ID:3dxHwRwB0 「これをAとする」の意味不感 岸影先生ってちょっと国語力ないよな 72: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:45.98 ID:vl0pnBkga 自来也は仲間想いだから甘いんやろ 73: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:47.95 ID:e2Qs+3VT0 大蛇丸って自来也に落ちこぼれ落ちこぼれ言っとったけど 自分より弱いって言っとったっけ 87: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:07.02 ID:DHUPUbiyM >>73 大蛇丸の言う才能ってどれだけ多くの術使えるなやからな だから5系統使える三代目やコピーできるうちはを持ち上げてただけやし 74: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:50.84 ID:lExrEHX5d 天照1回撃つだけでヘロヘロのイタチが言うほど自来也に勝てるか?鬼鮫と一緒なら楽勝やけど 86: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:58.08 ID:w5lRKRbe0 >>74 こう聞くとうちは一族って血継限界だけのクソザコ一族のようやな 190: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:27:45.06 ID:XHVN9kTud >>86 でも結局血継ないやつこそ雑魚やん 229: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:04.08 ID:Q7zGOjJB0 >>190 暁ってオビトイタチと移植された長門以外血継限界持ってないぞ 249: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:10.09 ID:XHVN9kTud >>229 そうだけどそいつらとそれ以外じゃ格差あるやろ 641: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:01.63 ID:pYf3IL6Ha >>229 デイダラは何なの? 665: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:18.30 ID:Q7zGOjJB0 >>641 禁術やぞ 794: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:03:21.32 ID:pYf3IL6Ha >>665 はえ〜サンガツ 75: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:54.45 ID:eh7PJhCL0 暁←全員五影レベルに強いです なんで天下取れんかったんや 105: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:18:00.25 ID:mwtC1lJUr >>75 最終的に千手vs柱間の戦いになるから暁がどんだけ強くとも結果に影響しない 211: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:00.41 ID:lYeKqSmy0 >>105 一族の内輪揉めか 76: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:03.39 ID:2xNgdsEP0 ペインVSイタチだとどうなるんやろ 78: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:06.26 ID:zz1dL6zha 木の葉潰したくないし病気で無理したくもないし理由付けやろ 81: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:21.84 ID:6oLp24oA0 大蛇丸を完封できるツクヨミは自来也にきかんし実際相当苦戦するんちゃうか?病気あるし 83: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:25.39 ID:ri42hUKU0 大蛇丸は結局普通の術をいっぱい使えるだけなのがな、あとはゲロゲロと吐きながらしつこく戦う 結局特別な術のほうが強いし 88: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:13.97 ID:e2Qs+3VT0 >>83 そう考えると三代目の下位互換よな 95: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:17:06.05 ID:9RoAmi8D0 >>83 特別なものがないコンプでああなったんや 222: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:44.70 ID:6nivvxJ40 >>83 大蛇丸わけわからん術使ってるやろ むしろ普通の術の方が少なくないか? 84: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:48.47 ID:h4yRG04v0 幻術きかんから相性わるいわな 85: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:50.32 ID:dY1TnnUK0 ガマ→まあわかる オロチ→まあわかる ナメクジ→!? 93: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:58.71 ID:yRnlkwMvM >>85 昔からある三竦みの動物がその3つなんや 99: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:17:23.24 ID:dY1TnnUK0 >>93 そうなんか 90: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:22.96 ID:/SRZFZR9d 鬼鮫とかいう初期に出てきて暁の噛ませ枠かと思ったらめちゃくちゃ強い上に死に様までかっこいい男 101: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:17:27.01 ID:amZU8ghO0 >>90 鬼鮫も大分出世したよな 初期はアスマさんにエラ1つ増やされる程度の雑魚だったのに 108: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:18:17.22 ID:e2Qs+3VT0 >>101 アスマさんがデフレしたんやぞ 91: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:39.07 ID:nWl1Kt610 イタチさんインフレしすぎて余裕で勝てそうやな 92: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:45.90 ID:vl0pnBkga ペインはカラクリ知らんと倒すん無理やろ 121: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:20:11.06 ID:3dxHwRwB0 伝説の三忍も霞むと言われた木の葉の白い牙(カカシの父親)をいじめ殺した木の葉の里ってどんだけ陰湿なんや 129: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:21:00.44 ID:ZVKBNj790 >>121 チョウザが一枚噛んでそう 123: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:20:27.84 ID:pl4ivJK8M イタチって弟のため言うけど こいつが木の葉でサスケボコらなかったら闇落ちしなかったからな…